[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2023/04/11(火)08:20:40.39 ID:qR8UtBfV(1) AAS
>>124
しばらくは静観、説得なんておこがましい
もう使っているかもしれないけれど、こちらにも遊びに来てね↓

大学生のお子さんをお持ちの方 30
2chスレ:baby
169: 2023/04/19(水)11:29:27.39 ID:En/DrPjz(1) AAS
産後、子の離乳食が始まる前の方が楽だろうと思って0歳4~5ヶ月頃に地元に帰省して教習所通った
ただし妊婦じゃないので参考にはならないかもごめん
期間は1ヶ月くらい、毎日午前だけとか午後だけとかのペース
日中子が寝てる隙に1時間くらい学科の勉強してた
でも夜は夜間授乳で起きるし常に寝不足で卒検の日はめっちゃ眠かったのを覚えてるw
あと子の予防接種のスケジュールもずれないように教習休みの日に地元の小児科で接種したな
402
(1): 2023/06/24(土)08:35:22.39 ID:c24+dGNU(1/2) AAS
帽子の弁償よりゴムが切れたときに怪我してなかったのかな
608: 2023/07/10(月)18:05:58.39 ID:51pF7Wqs(2/2) AAS
あ、まだセーフだわ
>>604
601はすでにヤンチャ
479は今はおとなしくて、これからヤンチャになったらどうしよう
悩みの方向性と年齢は似ていても別人だと思うよ
うちもチョロ助だったから、とりあえずの目標は死なせない・大ケガさせない
友達たくさん陽キャのお調子者だけど、高校入学あたりで落ち着きました
716
(1): 2023/08/24(木)19:12:06.39 ID:xw1qukcq(2/2) AAS
自覚を促すには親からの声掛けだけでは難しいですよね…
今度イベントに友達と行くのでオムツを履かせていけば、恥ずかしいことだと思ってくれるかと考えてます
790: 2023/09/17(日)20:40:39.39 ID:u7Mg6AyT(1/2) AAS
>>786
結構遠い場所なのですか?例えばついて行ったとして実母にも会えない友達にも気軽に会えない仕事関係もブッツリ途切れ新しい場所で1人で子育てってかなり孤独よ
一段落してまた就活もしんどそうだし私なら単身赴任してもらう
旦那の世話がなければもっと楽なのにと思うことが多かったしその時間赤ちゃんと向き合えるし家事は格段楽だと思う
産後はガルガルイライラして喧嘩も増える相手も夜泣きで寝不足で仕事に集中できないなど夫がいるとデメリットのほうが多かった
それを乗り越えてこそ育児の戦友なのかもしれないけど自分の1番醜い時期を見せてしまって自己嫌悪が残ってる
882: 2023/10/07(土)21:34:38.39 ID:AKElfzGS(1) AAS
子供が言わないでほしいと言ってるのに先生に言おうかどうかとわざわざ5ちゃんなんかに相談までする親やだ
回答によっては言おうとしてたし
898: 2023/10/08(日)15:08:32.39 ID:alMLWKdg(1) AAS
正義感にあふれすぎ
次年度以降の事なんか正直どうでもいいわ
どこの親がチクったというのはバレバレになるっぽいからやめとくのが吉だわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s