[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2023/03/03(金)15:57:45.28 ID:Lm482j2q(1) AAS
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。
※>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい175
2chスレ:baby
3: 2023/03/16(木)14:21:26.28 ID:xRh9Pa8U(2/3) AAS
ちなみに、また電気代が30000円越えたのでさすがに電力会社に来てもらいました
漏電はないので相談をしたところ
去年使っていた部屋よりエアコンは新しい上に入り口は断熱カーテン付けたのでそれが原因ではなく、洗濯機も去年とさして変わらない、純粋な電気料金が上がったのと電子レンジの利用が増えた為だろうとの見解でした
確かに、離乳食を開始した時期と料金が上がってきた時期はあっています
こればかりは仕方ないかと
冬が終わって落ち着かなければまた相談するよう言われました
子供ですが、さすがに動き回るようになってきたので内職時間を主人の帰宅後~夜中に変えました
朝方までやることも多く、主人が寝不足フラフラで小言は言われていますが保育園入るまでなので死なない程度になんとか我慢してもらってます
夜泣きはしないのですが、ずり這いで動き回るのが心配で眠れないそうで(ベッド下には一応柔らかすぎないクッションを全方向に置いてますが落ちていいわけではないので)
ベビーベッドは泣いてしまってダメだそうです
省4
32: 2023/03/22(水)09:04:30.28 ID:5yKncHnw(1) AAS
朝イチで診断書書いてもらって17時までにお迎えだから実質数時間しか預けられないけど、その間にずらせないアポ入ってたり、どうしても休めない時は助かる。
準備面倒で休める仕事なら、最初から休んだほうがいいよ。
125: 2023/04/11(火)08:02:18.28 ID:1Ny+v75j(1) AAS
そこは親がクチ出すところじゃないんじゃないかな
これが大学サボって会ってて学業に支障出てるとかならともかくさ
感覚薄いかもしれないけど、息子さんはもう成人男性なんだよ?
避妊と人生設計をよく考えるよう話して少し手と目を離してはどうかな
234: 2023/05/24(水)00:13:24.28 ID:yKSdYQKY(1) AAS
事故が多いのはホームランボールよりもファウルボールじゃない?
それに試合中も注意喚起のアナウンスあるしチケット裏にも注意書きがあるんだから、リスクがあると理解した上で観戦するべきなのでは
337(3): 2023/06/16(金)21:18:05.28 ID:NYzqWoZA(1/4) AAS
年中の娘の発達について相談です。
娘は0歳の頃から小規模保育園に通園していて、今まで発達は早い方と言われていました。
が、年少冬から体操教室に通わせ始め、見学しているうちに娘が空気読めないことに気付きました。具体的には
・先生の話し中や他のお友達の運動中でも、自分の気持ちを優先して先生に話しかけに行ってしまう
・一列になって順に運動(跳び箱など)したあとまた列に戻るのですが、すんなり戻らなかったり、戻ったあと後ろの方で勝手にゴロゴロしてしまう(みんなは列に並んで座って待っている)
・一斉支持にすぐ反応できないときがあり、全然違う動きを始めてから周りを見て合わせる
という感じです。
保育園の今年度の担任(小規模なので年中年長合同クラス)には
「確かに担任が全体に話している最中に自分の話したいことを話しかけにくることはある。その都度今は先生のお話を聞こうねと指示するとすんなりと戻る。
理解力は高く語彙も多いし、発達障害という印象はない。ちょうど5歳になる秋の運動会(一斉指示多い)まで様子を見てみては?」
省5
395: 2023/06/23(金)22:45:14.28 ID:GM19aSuY(1) AAS
帽子のゴム取れたら帽子ごと買い替えしなきゃならないようなの?
せいぜいゴムの付け替えでは?
力加減ができずにご迷惑おかけしてすみませんでした
よく言い聞かせてますって言えればそれで済む話だよ
ご主人の言う通りだと思う
それで相手が弁償代払わなかった!とか怒り出したら相手方が非常識って笑われてしまうような案件だよ
527: 2023/07/05(水)01:35:34.28 ID:z/148MhW(2/2) AAS
発達の人間と暮らすのがどれだけ大変かと祖父母にも理解してもらうのが目的なら、弟さんを祖父母に預けるでもいいけど
ただ母親も発達なら祖父母ももう理解してるか、祖父母のどちらかも発達かもしれないけど
637(1): 615 2023/07/22(土)10:39:29.28 ID:5IL9gCZA(2/6) AAS
少し本筋から外れますが、ご意見いただけますでしょうか?
私は選択肢をあげる(増やしてあげる)のが娘のためになると思って、そう努力してきました。
自分にずっと選択肢がなかったのも理由の一つですが、選びたいことを選べないのは悲しいと思うのです。
『選ばない』と『選べない』は違うと思うので。
例えばですが、服に特にこだわりがある子なので、服は必ず自分で選ばせ、勝手に買ってきたりはしませんでした。
行きたいというイベントには連れていったりしてました。
それは無理について行ったわけではなく。
親が一緒なんてウザいんじゃないかと思い、一人で行くなり友達と行けば?と言いましたが
付いてきて欲しいと言われたので一緒に行きました。
この考えた方自体は間違ってないでしょうか?
734: 2023/08/28(月)21:10:19.28 ID:X+ZC0mnZ(1) AAS
ママとつながらなくても転勤族の社宅のある校区なら、持ち物とか学校がきちんと説明してくれるから焦って人とつながらない方が良い
様子見ながら距離詰めるべし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s