[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 2023/09/18(月)23:24 ID:8fhqxWQF(1) AAS
この継父にしてこの子ありと思われてるだろうな
832: 2023/09/18(月)23:31 ID:pKMLvyaj(2/2) AAS
疎ましい連れ子の引き起こした問題について最大限書いて賛同を得たいところだろうに初めに書くのが警察沙汰になったことより母の財布から万札抜くだからなあ
まあ釣りでしょう
833(1): 2023/09/19(火)00:51 ID:S6LAYgBh(1) AAS
>>814
警察沙汰って何でなったの?万引き?
カウンセリング受けたって書いてあるけどクレプトマニアの指摘はなかったわけ?
834: 2023/09/19(火)02:05 ID:WjePGrTd(1) AAS
>>833
万引き、それもお菓子だけね。
クレプトマニアの可能性も在りましたが、カウンセラー曰く、クレプトマニアなら無差別に盗ってしまう。
お菓子に既出しているのは欲しい物がはっきり解っている。
簡単に言えば、我慢の器が小さい。ってことみたいです
835: 2023/09/19(火)04:22 ID:PphZjxeQ(1) AAS
もしかして今まで頻出のこと「きしゅつ」って読んでたの?
836: 2023/09/19(火)10:14 ID:WMG7+iOO(1) AAS
まあ連れ子を愛するというのは並大抵のことではない
問題行動もあるあるだし、もっと酷い試し行動やらを里親が乗り越えた話も読んだことがある。
このおっさんに先を想像する力と受け入れる器がなかっただけ。
837: 2023/09/19(火)10:22 ID:jl26jB4E(1) AAS
設定が雑すぎるな~
838: 2023/09/19(火)12:46 ID:hZXRomTK(1) AAS
ゴミ付き多すぎ
839(2): 2023/09/29(金)15:50 ID:yfFfB7Sa(1) AAS
子供が手を振り回してたら、近くにいた子に当たってしまったらしい
その場で子は謝罪して和解、私も学校から連絡来た時に担任に謝罪の旨を伝えて欲しいってことともし病院に行って治療費等掛かるなら支払いますと伝えたんだけど、直接謝罪もした方がいいんだろうか?
840: 2023/09/29(金)16:40 ID:EMcOUM6a(1) AAS
>>839
ケガの程度は
841: 2023/09/29(金)17:06 ID:TjMHW+l3(1) AAS
>>839
手がぶつかった程度で連絡くるの?
気になるなら手紙を渡すのは?
夫はそこまでする必要ないと言ってたけど、私は気になるタイプだから子供を通して謝罪の手紙を渡して、担任の先生に連絡帳で電話番号聞いて電話でも謝罪した
842(1): 2023/09/29(金)17:34 ID:zBQv10fS(1/2) AAS
出来事自体は昨日のことでケガの程度は目の周りで赤くなって冷やしてたそう
今日学校終わりに病院に行ったみたい
学校に連絡したけど、まだ報告がないって事なので分かり次第連絡もらうことになってる
今日は目は特に異常は見られず普通に過ごしてたみたいだから、大丈夫だと思うんだけど、謝罪の手紙書いたほうが良さそうかな
相手のお母さんが神経質でキレやすいって話を聞いたことがあるから、直接や電話は火に油っぽいからワンクッションあったほうがいいかなと思ってる
843: 2023/09/29(金)17:50 ID:375/SE0S(1) AAS
そういう保護者なら直接の謝罪がない方がキレられそうだけど
844: 2023/09/29(金)17:58 ID:4cq5eZFq(1) AAS
>>842
そういうタイプの相手なら手段より速度が大事だと思うわ、スタートくじいたから今すぐ謝罪池
845: 2023/09/29(金)19:27 ID:zBQv10fS(2/2) AAS
学校から連絡きて、なんともなかったってことで一安心
お母さんも怒ってはいなかったけど、なんで殴り返さなかったんだって子供の頭叩いてたって言ってたみたい
参観などで会った時に謝罪で大丈夫だと思いますってことだったんだけど、連絡先聞いてショートメッセージで謝罪の旨と治療費の支払いする事を連絡したけどまだ返信なし
とりあえず締めます
こたえてくださった方々ありがとうございます
846: 2023/09/29(金)20:30 ID:lJ+oQqxm(1) AAS
手が当たった程度はないな。
振り回してたらそれなりに痛いし目に当たったら色々大変だわ。
誠意持って謝って、治療費があるなら払います。まで言えば十分でしょ。
直接、謝罪は相手も困るから待ってたほうがいい
847: 2023/09/29(金)21:07 ID:Ivoc1bqD(1) AAS
しめたのにしつこ
848(2): 2023/10/06(金)16:51 ID:znKn8G99(1/4) AAS
小6娘のことで相談です
修学旅行の部屋決め(4人で一部屋)があり、先生より事前に「トラブル回避のために事前に友達と約束をしてグループを作ることは禁止。部屋決め当日、スタートの合図があってから決めるように」
と指示があったそうで娘はそのルールを守りましたが、当日の昼休みに仲のいいお友達が他の子に同じ部屋にろうと誘われているところを目撃。
結局いざ部屋決めの時間になりましたが、仲の良い友達とは同じ部屋になれず、普段あまり話したことのない子と同じ部屋になったそうで、帰宅後ずっと泣いています。
なぜこのようなルールになったかというと、他のクラスでトラブルがあったそうです。
ルールを守ったうちの子がバカをみて、泣いてる姿を見るとなんだかなーと思うのですが学校に言うのはやりすぎでしょうか?
849: 2023/10/06(金)16:55 ID:jVCu+5fc(1) AAS
>>848
言ってもいいんじゃないかな
というか予想される事態なのにバカな教師だね
そこまでするならくじ引き方式にでもしたらいいのに
ルール守って嫌な思いした娘さん気の毒だわ、たくさん褒めてあげて欲しい
850: 2023/10/06(金)17:06 ID:znKn8G99(2/4) AAS
返信ありがとうございます
学校に言うとしたどのように伝えればいいと思いますか?
ちなみに娘は「先生にはもう言わなくていい。友達と気まずくなるのが嫌だから」と言っています、、
多分私が先生に言うと、例えばもう一回決め直しとかになった場合自分が言ったとバレるのが嫌なんだと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.805s*