[過去ログ] 母だけど人生疲れた86 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2022/08/03(水)11:19 ID:U+RzKkJj(1) AAS
癇癪って無視が一番て言うよね
だから無の顔であってるんじゃないかな?
129: 2022/08/03(水)12:44 ID:PFOD/Jvs(1) AAS
>>106
>>124
あなたたちはハレー彗星接近もバブル崩壊もノストラダムスも2000年問題も東日本大震災も新型インフルエンザも乗り越えてきたのよ。
だから心配ない。
130(2): 2022/08/03(水)13:15 ID:zGtMyA1z(1/3) AAS
まーーーーた食べないわほんと無駄な時間無駄な労力
先週よく食べてたのは何だったの別の子だったの
雛鳥もダメ手づかみもしない何ならじっと座ってるのも無理
BFを皿に移して捨てるだけの無駄オブ無駄
そろそろキレそうでつらい
言葉も分からない子供に怒ったって怖がらせるだけなのに
ご飯の度にイライラされるんじゃそりゃ嫌にもなるよねごめんね
断乳したいのに夜中泣くと旦那がキレるから秒で乳吸わせないといけないしもうやだいなくなりたい
131(2): 2022/08/03(水)13:18 ID:rVgmgwUK(1) AAS
>>130
和光堂のお弁当タイプって今とあるのかな
スプーンついてて2種類あってそのまま容器ごと出せるやつ
私さらに出すのもだるくてそればっかり買ってたわ
132(1): ら 2022/08/03(水)13:21 ID:aDxKxODH(1) AAS
>>131
私はそのタイプ買ってたけど結局食べないから即ゴミ箱行きで、お金を直で捨ててる感覚で無駄すぎてそれも辛かった
133: 2022/08/03(水)13:41 ID:cVWUuM1u(1) AAS
>>68
診断受けた方がいいよ
うちも診断付いたけどうちの子より症状ひどいよ
脅しでもなんでもないです
じゃないとお子さんがかわいそうで...
134: 2022/08/03(水)13:50 ID:zGtMyA1z(2/3) AAS
>>131
お弁当タイプ今もあるね、私も週3ぐらいで出してる
でもほんと>>132の言う通り、金ドブ感がパウチの比じゃなくてまた別のストレスを感じてしまう
まあ旦那は稼いでくる以外家庭に貢献してないんだしどうでもええわの精神で捨てるけど、すごい罰当たりな事してるなぁって
やっと成長曲線ギリギリから脱出できたのにこれじゃまたふりだしだ
135: 2022/08/03(水)13:51 ID:AkZ3hENO(1) AAS
子供がRSウィルスの可能性が。私も移ったぽくて微熱と喉が痛いし貧血っぽくなってまともに家事出来ない。
誰か変わってくれ〜。
136: 2022/08/03(水)15:07 ID:S4FIJTxD(1) AAS
週1の仕事休みに小1のクソ生意気な娘と出掛けてきた
立ち寄った本屋で優しい理解ある声掛けをする母親たちに囲まれちゃって、どっと疲れた
子供への声掛けが私って優しいママでしょ?自慢に感じてしまう自分、相当病んでるわ
昔は自分も外では必死にいい母親演じてたからかな…今は外でも説教しまくりだけどね
137(2): 2022/08/03(水)17:13 ID:Hm4T4VKC(1) AAS
>>130
大きい声じゃ言えないけど、レトルトパックの離乳食をお皿に移さず100均の使い捨ての長いスプーンで食べさせてた
138: 2022/08/03(水)17:14 ID:ogjBhzss(1) AAS
うちは悪態つくタイプの5年生と出掛けたけど本当面倒
一人じゃ寝れない、夜トイレも一人じゃ無理、家だとねぇねぇママママの繰り返し
外に出ると並んで歩かないでとか、知り合いに会うと気が大きくなって興奮して私を小突いたり馬鹿にしたりする
どっちか統一されてれば良いけど内外うまく使い分けしていてムカつく
139: 2022/08/03(水)18:00 ID:zGtMyA1z(3/3) AAS
>>137
それいいね、そうしようかな
キューピーから自立する上にパックのままレンチン出来るシリーズ出てるもんね
だらの癖に体重増えないの気にしてレトルトにタンパク質素材とか鉄分添加のオートミール足したりするために皿に出てたけど、食べないから意味ないんだし
暫くは思いっきり手抜かせてもらうわ
140: 2022/08/03(水)18:24 ID:BqRp+Eur(1/2) AAS
>>137
大丈夫
リッチェルからおでかけランチくん?だったかなパウチからそのままあげられる様な長い使い捨てスプーンが出てた
そのあげ方が一番いい誰もがしあわせ
141: 2022/08/03(水)18:26 ID:BqRp+Eur(2/2) AAS
何ヶ月なんだろう?
ここで何度も見かけてるが離乳食はお供えです
142(4): 2022/08/03(水)19:06 ID:4f6g6BWt(1/2) AAS
子供(と旦那も)に邪魔されない時間がほしくて夜中起きてるからもう私の生活リズムがグチャグチャ
子供たちと寝てしまえば寝ても醒めても子供漬けになって病みそうだし
こうして1人の時間確保すると体が病みそう
結局子供いると長生きは無理
143: 2022/08/03(水)19:14 ID:wB12rQYe(1) AAS
>>142
まるっと同じ 本当にそう
身体を休めようとすると心が休まらないし自分の時間を持とうと思うと身体がしんどい
夫からは夜ふかしするからだと言われるけど、コロナで家族皆自宅療養のときに一人だけ好きなときに起きたり寝てたりした人に言われたくない
144: 2022/08/03(水)19:20 ID:/9ui+QXi(1) AAS
労られたい優しくされたい私頑張ってるのに
寂しさ虚しさ惨めさ疲れた心の隙間みたいなものを
どう処理すればいいのかわからない
死にたくはないけど消えたい
旦那も子供も敵、私をただ苦しめる
なんで結婚したの?なんて私が知りたいわ
こうなるってわかってたら結婚なんてしなかったのに
子供なんて産まなかったのに
145: 2022/08/03(水)19:37 ID:iPCh/kg9(1) AAS
>>142
常に待機状態で完全に休めないんだよね
だからストレスと疲れがどんどん積み重なってしんどい
146(1): 2022/08/03(水)20:05 ID:Zm1WuKm0(1) AAS
T教会はシングルマザーや育児疲れのママさんに接近するそうなので気をつけてくださいね
147: 2022/08/03(水)21:02 ID:qYP3KYUy(1) AAS
また下の子年中が鼻水くしゃみすごいしてるううう
先月もずーっと休んでたのに
習い事でうつったかなあとうにか重症化しませんように
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*