[過去ログ] 小学校高学年の親集まれ part84 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208
(2): 2022/07/10(日)09:13 ID:prHVeB6G(1/2) AAS
5年生女子なんだけど、ここ一年位友達に誕プレ(1000円位のものを数人に)したがったり、ランチクロスのクロスがまだ使えるのに新しいの欲しがったりゲーセンでその月のお小遣い全部使ったりその他、とにかくお金を使う事に抵抗がない
誕プレはもらった方も負担になるから、今年はあげたけど来年は止めてと言った。クロスもまだ使えるしもったいないと話した
上の娘は物を大切にするタイプで使えるなら使う人だったから下がやたらお金を使いたがるからイライラする
お金の出処は初めは私が出したけど誕プレで何人もあげてるから本人から途中出させた
お財布には何年も溜め込んできたお小遣いがあるから気が大きくなっているのもあると思う
自分のお金だからどう遣おうと勝手でしょうって感じ
皆さん、どのように管理してる?
209
(1): 2022/07/10(日)10:14 ID:gKWRy1N3(1) AAS
>>208
うちも同じ感じ
ずっと物欲なかったから溜め込んでたのが、急に凄い物欲でてきた感じ
でもそういう時期も必要だと思うし、小遣いが無くなって本当に欲しいものが買えない状況がこれば気づくかなと
あまり口出ししないようにしてる
一応小遣い帳はつけさせてるのとお年玉は預金してる
210: 2022/07/10(日)10:39 ID:prHVeB6G(2/2) AAS
>>209
うちもお年玉やジジババからもらった臨時収入は強制的に貯金にしてる
数年分のお小遣いを使いまくってる感じかな?
そっか、とりあえず自分のお金の範囲内なんだよね
クロスもどうしても欲しいみたいだから買う事になった。ありがとう、参考になったよ
211
(1): 2022/07/10(日)13:19 ID:BiLoY4bC(1) AAS
>>208
誕生日プレゼントだけは禁止ではなく周りを見てルールを決めて続けたほうが良いと思う
例えば208の子が誕生日が先ならもらった子にだけしかあげないようにしようとか(今が小5ならあと一年付き合いはあるし中学だとガラッとかわるかもしれないし)
208の子の誕生日が後なら自分のお金でどうしてもあげたい子だけ、とか放課後や休みの日でも遊んでる子だけに学校外じゃないと渡さないとか
今年のやりとりを見てから考えたほうがよいと思う
212: 2022/07/10(日)15:46 ID:YCl1nWbJ(1) AAS
>>211
私も誕プレは周りと少し合わせないと友達付き合いがあるんじゃないかと思った
特に女子はそういうの大事だと思うし
自分ばっかり配ってるならそれはやめて良いと思うけど
213: 2022/07/10(日)17:33 ID:nBJmsxi4(1) AAS
上の子の時の経験からだけど、女子同士の誕プレ価格帯も500〜1000円未満、1000円程度と何となくグループによって差があった

1000円程がメイン価格のグループの子たちは、割と他の部分でもお金をよく使うなという印象で、スマホ持つのも早かったし、ユニバの年パスを買って子供達だけで行ったり、とにかく背伸びして遊びたいんだなという感じだった
214: 2022/07/10(日)23:38 ID:STg1upCi(1) AAS
6年生の息子が夏休みの自由課題のテーマが決まらんと困っていた
明日までに決めて先生に提出するらしい
ルールはできるだけ継続して行えるものであること
例えば毎日漢字1ページとかでもいい
息子はそういうのは嫌いだから、工作とか最近好きで調べてることを掘り下げたらどうかと提案するも「そんなのやっても皆にウケないからダメだ」とことごとく却下
それでいて「完璧なものじゃなければいけない!」と変なところにこだわる

で、なぜか最終的にルービックキューブ全面揃えに挑戦するというテーマに決まった
それでいいのかどうかわからないけど、毎日継続して挑戦する気なら、一応ルールに沿ってるからいいのかもしれない…
215: 2022/07/11(月)09:20 ID:BMAP44Fz(1) AAS
あー、うちも自由研究悩んでる(親が)
216
(1): 2022/07/11(月)09:36 ID:ghXOdroA(1) AAS
子供の通ってた幼稚園では小6の3月末に園で同窓会をしましょう、という案内が卒園アルバムに挟んであった。
当時は6年先の事なんて多分忘れてるだろ、と思ってたけどあっと言う間に高学年になった。
仲良しだった子は別の学校で卒園後は会った事もなく、同じ学校に入学した子も1人しかいないけど本人は何気に楽しみにしてるらしい。年長の時の先生は子供が卒園した年に退職されたけど、6年経っても顔と名前を覚えてるのかな
217: 2022/07/11(月)14:50 ID:jYu+yEcU(1) AAS
>>216
用があって子が5年生の時に園に行ったけど、担任の先生覚えててくれたよー。
うちは割と少人数の園だったのもあるけどね。
218: 2022/07/11(月)18:41 ID:sGqF8qiA(1) AAS
5年全部のクラス学級閉鎖だって
6年も1クラスが学級閉鎖
うちは6年だけど、いつまた休みになるかヒヤヒヤする
219
(1): 2022/07/11(月)18:57 ID:XyJKELZS(1) AAS
友達とメールやLINE交換してる子って高学年になったら多いのかな。お子さんや周りはどんな感じですか?
最近、うちは良く遊ぶ3人とLINEではなくショートメッセージ先を交換してきたけどやはり夢中になってやりとりしてる
220: 2022/07/11(月)20:14 ID:5rRPOD3e(1) AAS
>>219
うちの子6年はしてない。夜までべったりやり取りしてる女子グループもいるみたい。そこはよく揉めてる。
別のグループは親のアカウントで子供たちのグループトーク作ってる。スタ連ばかりだけどそこは親同士が連携して時間制限や内容含めてチェックしてるって。
そこそこ場数踏んで練習もしておいてほしいけどうちはまだそこまで興味ないみたいで、それはそれで空気読まないデビューにならないか軽く心配
221: 2022/07/12(火)09:18 ID:lV6/jldp(1) AAS
子どもの担任が苦手
222
(5): 2022/07/12(火)12:42 ID:nAxev6vv(1) AAS
先週の懇談でテストの結果の資料もらってきたけどカラーテストってやっぱり平均が90点くらいなんだね
「100点が当たり前」って言われるけどやっぱりそんな感じなんだね。こんなんじゃ差つかないけど成績ってどうやって決めてるんだろう。殆どの子が◎なんだろうか
子のクラスで勉強できる子として名が上がってる子が何人かいるけど、どんなとこでそういうイメージの差ができるんだろう
223: 2022/07/12(火)12:51 ID:uoO9400o(1) AAS
>>222
うちの子の学校は算数の授業レベル別にクラス分けてるんだけど
上位クラスの中でも問題を解き終わったら提出するプリントを
いつも素早く解いてる子達が一目置かれてるみたい
224: 2022/07/12(火)12:53 ID:qBl0qExa(1) AAS
5年生だけど、カラーテストの平均90点はないみたいだった
指導要領が変わって、算数に苦労してる子が多いって言ってたな
225: 2022/07/12(火)13:01 ID:QjKZGc+/(1) AAS
100点が当たり前っていうか最低でも90って感じが正しいんじゃない?
クラスの8割が90~98、1割が100、それ以下みたいな
226: 2022/07/12(火)13:07 ID:EgBMFOSL(1) AAS
>>222
雰囲気美人ならぬ雰囲気出来るコ みたいなのも結構いると思うw
都市部だと中学受験塾のコースとかで皆の出来る出来ないは何となく分かるけど、田舎だと高校受験が終わるまで賢さの正しい序列は分からないね
とりあえずハキハキ喋って何にでも立候補してたら雰囲気出来るコ認定はしてもらえる
227: 2022/07/12(火)13:43 ID:4sxu7x+B(1/2) AAS
>>222
うちの学校はオール100か、1回95で残り100とかの子のみ◎だよ
クラスに1-3人ぐらいはいるもんよ
1-
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*