[過去ログ] ☆中学生の保護者☆ 114 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362(1): 2022/06/08(水)08:46 ID:padLhpya(1/6) AAS
>>354
地方公立、まだまだ強制よ。
うちは運動部強制じゃないだけまだマシかな
なんで強制かっていうと、PTA会費で部活動費を助成してるから
部活動助成費だけで年間予算350万も動いてるから、
(PTA会費は7000円、うち半分が部活動助成費)
不公平感を無くすために「やらされてる」実態よ
367(1): 2022/06/08(水)12:30 ID:padLhpya(2/6) AAS
>>366
部活が休みなだけでしょ?
うちなんて前期だけで、土日の部活大会の振替休業が5日もあるよ
前期なんてただでさえ〇〇検診とかいろいろあって授業潰れるのに。
おかげでぜんぜん授業が進まないよ
377: 2022/06/08(水)14:08 ID:padLhpya(3/6) AAS
>>374
市の中総体とか陸上大会、新人大会とかよ。市全体でやる大会。
教師は引率だけじゃなく、運営に駆り出されるの。
授業日数増やすためにわざわざ2学期制にしてんのに
3学期制のとこより授業日数が少なくなってるって笑えるわよ
部活のためなんかーいって。
2学期制のいいとこなんて授業日数が増えるとこしかないのに
381(1): 2022/06/08(水)16:17 ID:padLhpya(4/6) AAS
コロナの関係で?説明会もオープンスクールも中3のみってとこが多いんだけど、
中2の段階でそれ以外にどうやって情報集めればいいんだろ。
学校のHP見るとか、学校周辺で生徒の様子を見て回るくらい?
現地は数年前に引っ越してきたばかりで、知り合いも少ないし
ネットのクチコミとか地元塾のブログを見るくらいしかできんのよね。
387: 2022/06/08(水)17:25 ID:padLhpya(5/6) AAS
>>382
うちは大手だから塾内模試があるけど、中2以降は県内の定番模試も受けさせられる。
地域の定番模試ってない?中3でみんな受けるやつ。中2も個人で受けられると思うよ
先日初めて受けたけど、中1の内申点+テストの点数の評価で志望校判定出た。
その場で子供が決めて書いたみたい。第1〜4志望までいろんな判定が出て面白かったよ。
まだまだ受ける人は少ないから参考程度にしかならんけどね。
392: 2022/06/08(水)22:12 ID:padLhpya(6/6) AAS
>>391
そういうアプローチもあるんだねー
ちょっと調べてみたら、県内高の生徒会Twitter見つけたわ。志望校のは見つからんかったけ、なかなか面白かったわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s