[過去ログ] ☆中学生の保護者☆ 114 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 2022/06/07(火)10:17 ID:VNb4Buu6(1/6) AAS
入試対策ならば、科目の選定は「伸びしろの有無」だよ
一番ポテンシャルが高い科目から優先する
要は、いまから出来るだけ点が伸ばせる(内申でもいいけど)教科を優先する
それは、志望校や本人の学力や実際の試験結果の状況によって違うから、何言ってんのか分からないなら素直に塾にお任せしろ
297(1): 2022/06/07(火)11:10 ID:VNb4Buu6(2/6) AAS
高校なんてどこでもいいってんならこんなところで聞かないだろうし、ある程度行きたい高校や目標としてる高校があるのに、子供の成績もいまいち、親も入試戦略を描けないどころか入試制度の知恵もなく、こんなゴミ溜めみたいな掲示板で「塾どうしよう??」なんて聞くレベルなら素直に塾に行かせるしかないだろ
302: 2022/06/07(火)11:59 ID:VNb4Buu6(3/6) AAS
>>300
嫌味で言ってんならまあいいけど、本気で俺が塾関係者で塾業界の利益にために言ってると思ってんなら、そんな知能の親をもって本当に子供がかわいそう
332(1): 2022/06/07(火)19:56 ID:VNb4Buu6(4/6) AAS
そう、クラブチームでの参加が増えるから、むしろガチ勢は学校の部活チームなんかといると碌な成績取れないからこぞって退部していくことになる
いい感じに部活解体に進むから週に1、2回の緩やかなに習い事活動になるだろ
それでいい
336(2): 2022/06/07(火)20:13 ID:VNb4Buu6(5/6) AAS
学校は勉学の場だから習い事ガチ勢は金払って外部に指導を仰げというのがこれからの文科省の方針
それなら貧乏人はどうすんだという話は行政の児童福祉の管轄になる
今までの部活が学校からの過剰なサービス提供だったというのがいまの総括
338: 2022/06/07(火)20:21 ID:VNb4Buu6(6/6) AAS
>>337
やる気があるような子しか集まらない環境は金で買えって言ってんだよ
なんでも無料でクレクレすんな
無料サービスにどこまで求める気だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.523s*