[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい154[無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89(3): 2019/02/20(水)15:59 ID:NaCMDxg+(1/2) AAS
発達気味というか行動が意味不明な子がいて息子にどうやって自衛させたらいいか悩んでる
3才男児、マンションのお隣に同い年の男の子がいて引っ越してきてから公園で遊ぶ程度の交流をしてきたんだけど最近この男の子がお友達と上手く遊べないというか
突然奇声上げて走り出して1人遊び
テンション上がると奇声上げて腕を振り回す
お友達を見つけると小突き回す、いきなり抱きつく
息子は一応お友達だと思ってるけど小突き回されたりして嫌がることもしばしば
家がお隣だし4月から同じ幼稚園だしで付き合いを止めるわけにもいかない
でも息子には自衛させたいんだけどどう説明したらいいかな
90(1): 2019/02/20(水)16:07 ID:le48jY8u(1) AAS
>>89
その男児の親はどういう態度なんでしょうか、特に息子さんを小突き回して嫌がられてるような時
家がお隣で同じ幼稚園だからといって友達づきあいしなきゃならない、なんてことはないと思う
息子さんには、叩いてきたり暴れたり危ないことしたりするようなら離れなさいと言っておく
91: 2019/02/20(水)16:07 ID:6NWY1fXd(4/5) AAS
>>89
その年齢なら子どもに自衛させるのは難しいので、親や先生が関わらないようにさせるのが大事だと思う
降園後に一緒に遊ぶとか(公園でも家でも)しないようにするとか
92: 2019/02/20(水)16:32 ID:GaiGrFmm(3/3) AAS
>>89
友達見つけたらテンション上がりまくるタイプなのかもね。
あなたのお子さんはうまく遊べるのかもしれないけど
3歳ならまだみんながみんな上手く遊べるわけじゃない。
言葉で表現出来るようになれば小突いたり抱きついたりは無くなっていくと思う。
入園したらそういう子も、なんならもっとすごい子もいるかもしれないわけだし
嫌なことは嫌と言う練習の機会と思ってみたら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.857s*