[過去ログ] 里帰りしない人(里も来ない人)22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2019/02/13(水)11:12 ID:2r+INWMd(1/10) AAS
里帰り出産をしない人の為の【情 報 交 換】スレです。
※このスレでは「里帰りしない人」とは「手伝いがいない・来ない人」です。
実親や義親などが手伝いに来る人(=里が来る)はスレ違いです。
※実家や義実家との確執や愚痴を書き込むのは【禁止】です。
里帰りしない理由は物理的・心理的に人によって様々です。
自分語りや愚痴吐きがしたいなら該当スレへドゾー。
◆まとめサイト◆
外部リンク:www34.atwiki.jp
◆名言◆
夫の言う「協力」とは、「手伝い」「補助」のレベルを越えないことがある
省5
983: 2019/10/21(月)12:53 ID:aj2IXgrt(1) AAS
来れるか怪しかった市の産褥ヘルパーさん週一頼めることになった
掃除洗濯と洗い物、お味噌汁とご飯炊いてくれるみたい
宅配弁当はどこも配達外区域で冷凍庫も小さいからレトルトと缶詰、乾麺を買っておいたけど、手作りのものを食べられるのって嬉しい
984: 2019/11/09(土)21:36 ID:/E/LA5Nm(1/2) AAS
横向きで寝ると子宮が重力で引っ張られるような痛みを感じるんだけど、こういうもんですか…
地味に結構痛い
985(1): 2019/11/09(土)22:21 ID:/E/LA5Nm(2/2) AAS
スレ間違えた申し訳ない
986: 2019/11/10(日)19:53 ID:Cq0aW/zJ(1) AAS
>>985
出産頑張れ〜
987: 2019/11/18(月)02:59 ID:IVpuvGUK(1) AAS
2人目妊娠で今後利用出来たらと、ファミサポ面談してきた。
職員さんに子が3歳だから、幼児教育無償化でファミサポも申請したら無償になるって言われた。
喜んでたけど調べたら長期的な病気、介護、仕事、求職中とか該当しない。出産前後5ヶ月が対象になるけど、四月から幼稚園だから三月しか対象にならない。(幼稚園、 保育園通っていたら無償化にならない)
市町村によって違うのかわからないけど、該当する人いたらいい制度だと思う。
988: 2019/11/18(月)10:13 ID:1N/x/QT5(1) AAS
うちの地域は無償化関係ないよ
でも無料だと利用する人増えて使いたい時に使えないとかありそうだね
989(4): 2019/11/27(水)17:22 ID:f/f5VPx4(1) AAS
ゆるく考えてたけど市の助産師さんからあなたの環境なら産後ヘルパー使うべきと同情されてしまって
今更そんなに大変なのか·····とビビり始めた
里帰りしない、里も来ない、旦那激務って詰んでるの?
子供って隣に寝かせて泣いたら乳あげてしばらくは掃除無しで食事は出前か夫にコンビニででも買ってきてもらおうと思ってた
妊活長かった割にまだ10wで何も想像出来ないやばい
990(1): 2019/11/27(水)17:33 ID:F2Foc3I3(1) AAS
>>989
同じ状況で第一子産んだ
産後ヘルパー、私はハズレを引いてしまったから、そのへんは当たり外れが大きいと思う…正直今思えば、あのクオリティの家事にお金を払うのはっていう気持ち
ただ、なにかにつけて準備しておくのはいいことだと思う
食べ物の備蓄にしろヘルパーの事前登録にしろ、産後になってからだと難しいから
991(1): 2019/11/27(水)17:36 ID:J9r6lhjM(1) AAS
>>989
産後って眠れないのよ
眠れないって言っても細切れなら眠れるんだけど、それが本当辛いのよ
家事は無し、飯は外注でもね
赤ちゃんにおっぱいかミルクあげる→寝る→起きる(泣く)→おっぱいかミルク…の繰り返しでこう書くと楽そうに見えるけど細切れ睡眠って本当にストレス貯まるよ、しかも産後の体ってしばらく寝たきりになってた方がいいくらいの交通事故レベルの体よ
最初は産後ハイでいけるけど途中でガクっと体調崩す→下手したら入院とかよく聞くよ
あと乳首が切れて授乳できない、ミルクをうまく飲んでくれないとか…
ミルク飲んでくれても後片付け面倒なのよ
旦那さん激務ならヘルパー登録だけでもしといた方がいいと思うよ
992(1): 2019/11/27(水)18:09 ID:eZ+T+5l0(1) AAS
>>990
>>991
先輩方の話ありがたい
ちょっと自分の想像力が足りなすぎたわ·····
とりあえず事前登録できるみたいだからそれ行ってきます!
クオリティ低くともいないよりはマシなくらい産後大変なのね
周りにまだ言ってないから話も聞けなくてここのスレ助かる
993: 2019/11/27(水)18:30 ID:ukAffbHk(1) AAS
何の問題もなければその状況でも乗り切れると思うけど、妊娠中問題なくても産後高血圧になったり出血多くて貧血になったりするとかなり大変かも
子どもも新生児の頃からよく寝てくれるタイプか常に抱っこしてないと寝ないタイプの子かでもかなり違うし
使うかどうかは別として、登録しておいた方が安心だろうね
994: 2019/11/27(水)19:12 ID:/IYIAm/d(1) AAS
>>992
登録しとくと安心だよ
私も勧められるがままヘルパーや産後院利用申請して、こんなの使うかなぁと思ってたけど、想像以上に体がキツく、家事支援が待ち遠しかった
乳腺炎で高熱出て赤ちゃんと寝ながら、台所の包丁の音聞いたら実家にいるようで涙出てきたわ
メンタルもやばかったw
995: 2019/11/27(水)19:16 ID:q4iPuySY(1) AAS
自分も里なし旦那激務で何なら帰ってこない日とかあってほぼワンオペだったけど、見知らぬ他人が家にいることや勝手に物をいじられたりする方が嫌だったから何も頼ってない
産後尻が痛かったくらいでヨチヨチ歩きしながらも買い物にも行けたし、何なら食事も3食作れたくらいだから、まあ身体的に丈夫というか運が良かったというか…
掃除だけはしなかったけど
個人的には赤の面倒だけ見てれば良いなら正直ワンオペでも平気
ただ精神的にマタニティブルーとか産後鬱とかになる可能性もあるし、登録だけはしといた方がいざと言う時のお守り的な感じで安心かもね
996: 2019/11/27(水)21:14 ID:uAG0c7b0(1) AAS
同じく里なし旦那激務(育休なし)
子はお腹を満たせばたいてい寝る子だったけど、吐き戻しでうまく飲めない、眠れないこともあったから大変だった
産後ヘルパーは登録しておいて助かった
初めての新生児との生活が不安でも、育児経験のあるヘルパーさんがいてくれて心強かったし、寝不足でふらふらなときも来てもらって仮眠とってた
生後半年になれば一時預かりが利用できるようになるから、それまでは割高でもヘルパーさん利用できたほうが安心かも
997: 2019/11/27(水)21:31 ID:Va7a57Jv(1) AAS
食べ物の備蓄なんだけど
うちは温めて食べるもの中心にしていて産後後悔した
とにかく自分が食事をする時間がない
子がやっと寝たと思って食事の準備をして食べようとしたら泣きながら起きて大騒ぎ、慌てて抱っこしに行く、片手抱っこしながら食べる
でも首がすわってないから安定しないわ、抱っこ紐がうまく使えないわで、結局泣かせながら急いで口に放り込む感じだった
コーンフレークとか、ただ開封して掴んで食べるだけのものが良かったよ
998: 2019/11/27(水)22:10 ID:pM8FL+Xu(1) AAS
>>989
私はここも参考にしたよー
旦那が激務で実義両親も頼れない35
2chスレ:baby
なんとかなると思ってたけど、体調精神母乳子供等どこかひとつでもダメだとほんと詰む
私はメンタルやばいし寝れなくてしんどいしで早々に産後ケアで再入院したよ
999: 989 2019/11/28(木)07:25 ID:Yzi/dqEJ(1) AAS
皆さん経験談やお知恵本当にありがとうございます!
サポート登録して備蓄はそのまま食べられるものをしておく!
買い物は今でもネットスーパーだからなんとかなりそうな気はする!
そして激務スレなんてあるのね、、まさになスレ。
皆さん工夫してらっしゃって励ましてくださる心もあって私もこうなりたいなぁ……がんばります!
1000: 2019/11/28(木)09:21 ID:A30U4g5e(1) AAS
1000なら安産&乳幼児期を母子元気に乗り切れる
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 287日 22時間 8分 30秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.692s*