[過去ログ] 里帰りしない人(里も来ない人)21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251(4): 2018/08/14(火)11:12 ID:QD9m8R9x(1) AAS
新生児の服って綿とかだから乾燥機で縮みそうだけど、それも乾燥機でやってますか?
あと、里なしの方は新生児の衣類どのくらい用意したか参考までに教えてもらえませんか?
私はとりあえず短肌着とコンビ肌着を各5枚、ドレスオールとカバーオール合わせて3枚用意したけど足りるかなぁ
252: 2018/08/14(火)11:28 ID:WKtZ/ovs(3/4) AAS
>>251
洗濯機をどれくらいの頻度で回すか、服が足りない!ってなったときにご主人がすぐに買いに行けるかどうかにもよるけど、若干少なめに感じるな
さっきテレビショッピングで圧力電気調理器してたけど、便利そうに感じた
旦那が使いこなせるように教育すればかなり助かりそう
255: 2018/08/14(火)11:48 ID:Y+sFFHdb(1) AAS
>>251
ドラム式だけど、大人の服と分けて洗濯してるから大人の服は乾燥までやってて赤ちゃんの服は乾燥はやってないや
服の量は吐き戻しをあまりしない子だから着替えが少なかったのもあるし、夏で乾きやすいからうちはそれで足りたけど、吐き戻しよくしちゃう子だともっと必要だと思う
257: 2018/08/14(火)11:49 ID:Q8623DHm(1) AAS
>>251
私も、肌着はちょっと枚数少ないと感じる。自分は単肌着+コンビ肌着は9組用意した。(3枚組みを3セット)ミルクを飲むのが下手で、授乳の度に盛大に溢していたからこれでも多くはなかったです。
カバーオールは3枚で様子見でも良いかも。新生児期は通院で出掛ける以外は肌着で過ごしてれば良いよ。
綿は縮むかもしれないけど、むしろ加熱殺菌になって良いかもと思ってガンガン洗濯乾燥コースお任せだったよ。
263: 251 2018/08/14(火)13:32 ID:wfqIZKKB(1) AAS
皆さんレスありがとうございました。
まとめてのレスですみません。
やっぱりちょっと少なめみたいですね。
洗濯は主人が帰って来てから毎日やってくれると言ってはいるけど、仕事が繁忙期だから当てにしていいのかどうか…。
買い物は通販でなんとかなるかなーって思ってたけど、水通しとかあるからもうちょっと増やそうかな。
ありがとうございました!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.428s*