[過去ログ]
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part64 [無断転載禁止] (1002レス)
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part64 [無断転載禁止] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
525: 名無しの心子知らず [] 2018/07/18(水) 18:58:57.04 ID:ZzR1NBl7 スルーしましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/525
526: 名無しの心子知らず [] 2018/07/18(水) 21:08:05.76 ID:FlXooNGD 認証の認可化が進んでると聞くけど、認証から認可に変わるときって在園児は一般的にどうなるの? 退園してゼロから保活?次入ってくる子から点数制選考? 認証入れてる人って高収入多いから途中から認可園保活って厳しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/526
527: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/18(水) 21:24:28.46 ID:Dj9NANY4 >>526 認可に入る要件を満たしてれば最優先で継続だったよ 自治体に寄って違いそうだから一般的かはわからないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/527
528: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/18(水) 21:28:37.92 ID:Ylwl3+hL とある認証に見学行ったとき「もし認可になった場合は退園になる可能性もある」って説明受けたけど、認可に以降するって区のホームページで発表されたところはどこも在園児優先って書いてある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/528
529: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/18(水) 21:33:02.39 ID:ILdlrE1x >>526 うちは加点だったかな。 フルタイム週40時間拘束ならまず入れるけど、週30時間拘束なら落ちるみたいな感じの加点具合 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/529
530: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/18(水) 21:35:26.82 ID:qNEnXhDM >>522 なるほどだから地方から東京に来た人は引くほどプライド高くて痛々しいんだね そういう意識があったからドヤ顔で表参道とか歩けちゃうんだ ちなみにだけど真面目にうち代々東京の家系だし上流層ほどワタシみたいな家系が多いよ ウチ自身はというと区内ではごく平凡なものだけど それに何年か前の国のデータでは都民の半数以上が東京の出身者らしいし、つまりカッペは上流に行こうとするほどマイノリティになるね まあせいぜい馬鹿にされないように息を潜めて生きてればいいんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/530
531: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/18(水) 21:36:32.05 ID:ILdlrE1x 区外の人は系列園に転園(強制か否かは不明) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/531
532: 名無しの心子知らず [] 2018/07/18(水) 21:47:19.72 ID:FlXooNGD >>527 >>528 >>529 教えて下さりありがとうございます 見学の際に認可化の可能性の話があったにもかかわらず、聞きそびれました、自治体に(園に?)確認致します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/532
533: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/18(水) 21:59:57.57 ID:5joXNs+c マッチポンプ風自演に方向転換したのかと思ったw >>526 うちの子の園は、自治体外から通ってる園児は退園、自治体内から通ってる園児は残留してたよ。 それで退園した子の枠も含めて、次入ってくる子から点数制だった。 自治体や園にもよるんだろうけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/533
534: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/18(水) 22:01:28.35 ID:5joXNs+c ごめんなさい。リロってなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/534
535: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/18(水) 22:13:15.89 ID:FlXooNGD >>533 ありがとうございます 気に入った認証は区内近所でフルタイム正社員なので挙げて頂いた条件だとクリア出来そうですが、 勤務時間カウントが時短勤務の時間なのか元々の契約時間なのか等確認しなければと勉強になりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/535
536: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/18(水) 22:14:56.55 ID:MOTeNZUa 無認可のイメージってこうだわ https://www.instagram.com/p/BlVfr_2lhZi/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=tjibexdgrsue 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/536
537: 名無しの心子知らず [] 2018/07/19(木) 00:16:07.97 ID:x5KvZ8Dd >>519 あれ?育休中預けて1点、一年以上でさらに1点と聞いてるけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/537
538: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/19(木) 00:50:03.03 ID:xQ71VEGq >>530 わかってねーな わろす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/538
539: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/19(木) 09:15:39.76 ID:WlpUGE6N 武蔵野の頃からいる狸か何かじゃないの? 狸相手にしても無駄よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/539
540: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/19(木) 09:27:28.96 ID:B8P8LUmb 認可園から内定出たけど、園長から電話があって内定が確定するのは28日と言われた これ28日に内定取り消しになったら笑えないんだけど…もう会社に復帰するって言っちゃったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/540
541: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/19(木) 10:20:31.09 ID:HnLkThKh >>540 認可だったら役所も絡んでるし単純に書類とか決裁の関係だけだと思う。 取消になるのなんて虚偽申請の発覚とか、入園前面談や健康診断でよほどの事情(気管切開でたん吸引必要とか)が見つかったくらいかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/541
542: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/19(木) 11:30:48.63 ID:oVBR7iAZ 1歳10ヵ月と1ヵ月の子供がいて専業主婦をしています。 夫が激務、両家遠方の為一人で育児をしているのですが、育児が辛くて上の子だけでも保育園に預けたいです。 夫に相談したところ、世帯収入の面でも私が専業主婦という面でも門前払いされるのでは?と言われてしまいました。 その為、一時保育に何度か預けていますがやはり正式に入園した子達のように伸び伸びと過ごさせてはもらえていません。 行事不可、園庭遊び不可、お散歩不可、給食不可。 狭い部屋に一時保育の子供だけ押し込まれて、ひたすらオDVDとオモチャを与えられるだけ、オムツもろくに変えてもらえずに朝のままだったり。 本題なのですが、保育園について調べていると、認証保育園なら園次第では専業主婦でも入園可能とあったのですが、実際に入園できた方はいらっしゃいますか? 入園希望理由は素直に育児疲れと伝えても大丈夫でしょうか? 長々とすみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/542
543: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/19(木) 11:40:24.73 ID:4tV/o7ai >>542 生後半年から認可保育園の一時保育使ってたよ 預かるかどうかは保育園次第だから手当たり次第保育園に電話しまくればいいんじゃないの 主婦でも認証に幼児ずっと預けてる人いるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/543
544: 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/19(木) 11:43:12.87 ID:fczXxpE1 >>542 認可は住んでる地域によるだろうけど首都圏なら世帯収入以前の問題で駄目じゃない 認証も普通はこの時期空いてないと思う 不人気の無認可か20万以上するような無認可なら空いてるかも そしてそういうところなら理由も気にしないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523525296/544
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 458 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.264s*