[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
306(3): 272 2017/12/04(月)23:45 ID:v/dqck4p(3/3) AAS
>>274
>>276
>>291
>>292
レス下さりありがとうございます
わかりずらくて申し訳ないです、引越時期は考慮できるので例えば2019年4月入園を目指して保活することも今なら可能なのです
となると、4歳児と1歳児クラスの入園(出来れば同園希望)になるのですがどう考えても認可は無理ならば4月を待たずに引越し時期が決まった時点、例えば半年前とかにわかるのならそこなら認証の見学始めて予約とかしておいた方が良いのかなと思った次第です
321(1): 2017/12/05(火)07:03 ID:sutz2KBl(1) AAS
>>306
すごく分かりにくいけど、あなたは今川崎に住んでいて、両親とも今の仕事を続けながら来年度中くらいに世田谷に引っ越す見込みということ?
世田谷は兄弟同時申込のポイントが強いので、両親フルタイムで在住者と同条件での選考をしてもらえるなら、2019年4月入園はできる可能性が高い
いつまでにどんな手続きをすれば4月入園の選考に加われるかは、世田谷区の該当部署に確認する
並行して認証認可外の手配だけど、引っ越しが決まってから見学を始めるなんて全然遅いから、今すぐ動き始めなされ
336(2): 2017/12/05(火)11:34 ID:mx+FZa2b(1/2) AAS
>>306
フルタイム共働きでほかにマイナスないなら、4月入園ならば認可入れると思う。超人気園以外で4歳空きがあれば多分同園も可能。
その前提で役所にスケジュールの相談に行くと良いよ。
世田谷区は兄弟強いんだよねー。
340(2): 306 2017/12/05(火)13:13 ID:0fkt6de9(1) AAS
>>321
>>322
>>336
321さん、その通りです
微妙に濁した結果わかりずらくなってしまいすみません
両親共にフルタイム、両祖父母遠方です
川崎市では上の子の入園の時は同条件で0歳児4月で落ち、育休延長の後認定に通わせてからやっと認可に入れたので世田谷区はもっと厳しいと覚悟していたのですが兄弟が強いんですね
世田谷区役所に相談しに行こうと思いますが結果発表があるとまた混むだろうしいつがいいかな…年内かはたまた3月とか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s