[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
272
(5): 2017/12/04(月)14:09 ID:v/dqck4p(2/3) AAS
アドバイスいただけたら嬉しいです
現在上の子が認可の2歳児クラス、下がいま5ヶ月になったところで何もなければこのまま上の子の園に兄弟枠狙って入園予定なのですが、
諸事情で世田谷区に引っ越さなければいけなくなるかもしれません
その場合ってどう手続きを進めていくのがスムーズでしょうか?
引越しが決まった時点で世田谷区役所に出向き相談?それとも認可は無理と考えて認可外の見学の手配?
引越し時期を考慮できるのであれば何月が良いとかありますか?
274
(1): 2017/12/04(月)15:00 ID:f8XhPTfh(1/2) AAS
>>272
どこもそうかもしれませんが、世田谷区も4月入園でないと厳しいと思います。でも兄弟加点が強いので入園しやすいはず。
276
(1): 2017/12/04(月)15:24 ID:4/KVMWR+(1) AAS
>>272
引越しが決まる前に相談に出向いた方が確実ですし、私なら認可への対応をするのと同時に世田谷区内外の認証や無認可への見学をします
また、認可外含め4月以外の入園は難しいですが、世田谷区の保育園案内を読むと4月の申込みは11/30で締め切っていて二次は12/1からみたいです
291
(1): 2017/12/04(月)18:10 ID:7s5X6JMq(1) AAS
>>272
二次締め切りの2月9日までに住民票を移して申込書類を揃えることができれば、兄弟別園で良くて30園きっちり希望をかけばどこかしら決まるかと
それが無理なら引っ越しが決まったらと言わず今すぐ認証認可外の見学の手配
まあ今さら見学も受け付けてくれるか分からないけどとにかく数あたろう
292
(2): 2017/12/04(月)18:29 ID:f8XhPTfh(2/2) AAS
>>272
世田谷区の認証は認可保育園の発表後に申し込みを開始するところが意外と多いので数多くあたるといいかもしれません。
306
(3): 272 2017/12/04(月)23:45 ID:v/dqck4p(3/3) AAS
>>274
>>276
>>291
>>292
レス下さりありがとうございます
わかりずらくて申し訳ないです、引越時期は考慮できるので例えば2019年4月入園を目指して保活することも今なら可能なのです
となると、4歳児と1歳児クラスの入園(出来れば同園希望)になるのですがどう考えても認可は無理ならば4月を待たずに引越し時期が決まった時点、例えば半年前とかにわかるのならそこなら認証の見学始めて予約とかしておいた方が良いのかなと思った次第です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s