[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 2017/12/01(金)01:21:35.63 ID:elPjbS1m(3/3) AAS
>>119
すみません。自分は目黒区じゃないのでなんとも言えないです。パターンA.Bどちらかで戦略?も変わりますかね…
163: 2017/12/01(金)18:02:26.63 ID:pna3r4oS(3/3) AAS
>>161
口調だけで判断するのはよくないよ
331: 2017/12/05(火)10:54:46.63 ID:RaBJ/van(6/11) AAS
実例
●夜遅くまで起きているのは、保育所のせい
1歳の誕生日を迎えた女児の母親が、「夜なかなか寝ず遅くまで起きているのは、保育所で好きなだけ寝かせているからではないか」と言ってきた。
担任は、午睡の長さや時間帯、日中の休息の必要性などを説明したが、なかなか理解してもらえず、「夜早く寝かせたいので、午睡時間は1時間にして欲しい」と要望してきた。その後、保育所では、女児が熟睡していても、起すことにした。
数日後、起されている時の不機嫌な女児の様子を母親に伝えると、母親は「午睡時間を短くしてもらっても、子供が夜遅くまで起きている。夜遅くまで子供に付き合っていると、働いている自分の体が休まらないので、保育所での午睡はなくして欲しい」と言う。
357: 347 2017/12/05(火)17:17:42.63 ID:X29rTqvr(1/2) AAS
>>349
うちも私立園なんだけどなあ、株式会社系だけど
>>356
もちろん延長料金はお支払いしますよー
この日に下の子の通院があって、診察時間の都合でお迎え時間に間に合わなさそうだから延長をお願いしたい、と1週間ほど前にお話もしていたんです…
区から連絡してもらうより、今後も延長してもらう事があるかもしれないから区役所に私も確認してみたんですが、
って明日にでも園長に打診してみようかな
今年から園長が変わったんだけど相談しにくい雰囲気の人になってしまって上手く言えるか不安
418(1): 2017/12/06(水)12:57:00.63 ID:5euXe2xR(2/3) AAS
400です。ご指摘通りまちがってました。48点でした。
622(2): 2017/12/12(火)15:12:59.63 ID:TiD9mv4+(2/3) AAS
>>618,619
預けるとしたらお弁当だけど、現実的に可能なのかと思って
そして今日試した豆乳で口周りが赤くなったのでやっぱり無理かも…
693: 2017/12/14(木)07:46:48.63 ID:BsB/Tx5N(2/2) AAS
最新ニュースです
「彼氏と別れて、毎月20万円程度の給料で東京に1人暮らしするとしたら貧乏生活と変わらないじゃないですか。
派遣だし、ボーナスもないし。
だから東京にいる意味がなくなったんです。地元に帰ってもよかったんですけど……。でもこっちは浮気をされて捨てられ、相手は同じ地元の人なので、共通の知り合いに『こいつ1人で帰ってきてるよ』って思われるのも悔しくて。だから意地でも帰るものかと」
自ら東京へ出た手前、惨めな姿をさらしたくなかった。
「恥ずかしい。悲しすぎるじゃないですか! 自分が振って帰ってきたんだったら凱旋みたいな感じですけど、振られた挙げ句に都落ち。
それで携帯ショップでバイトなんか始めたら誰かしら知り合いに会いますよ。狭い町なので。そんなのは死んでもごめんだと。相手の男より絶対に楽しい人生を送ってやると思いました。」
813: 2017/12/19(火)00:26:52.63 ID:4efL7A26(15/18) AAS
>>769
アドレス貼ってくれるまで質問しつづけるから
早く貼った方が良いよ
906: 2017/12/21(木)15:34:20.63 ID:Kb/zzHv7(5/7) AAS
>>898
住所を特定しましたなんて、保活ママの皮を被ったとんだ基地街でしたね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s