[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768
(1): 2017/12/17(日)18:15 ID:vyoi9DxI(1) AAS
仕事復帰のため一時保育に預けたくて、面談行ったけど希望日に空きがなく、保育士さんがひたすら謝ってくれた。
空きが少ないことはわかってたし保育士さんのせいじゃないのでもっと事務的な対応でよかったのにと申し訳なかった。
下手な接客業より手厚い対応だった。
いくつかまた面接行くけどそのたび謝られたらかえって気を使ってしまう…
769
(43): 2017/12/17(日)20:18 ID:mx2bnT5O(1) AAS
ワッチョイスレでいつもの荒らしのうちの1人がフルボッコにされてて痛快w
時間あるなら見てみると面白いよ
770: 2017/12/17(日)21:41 ID:Tv9hAEVV(1) AAS
ワッチョイスレってそういうスレじゃないでしょ
ずーっと荒らしの話してて荒らしてる奴と同類だわ
771: 2017/12/17(日)22:01 ID:R61cAqgD(1) AAS
>>9のとおり
772: 2017/12/18(月)00:45 ID:6iP/uzby(1) AAS
>>768
こっちは一時保育に空きなんて一切ないけどな
一時保育に預けるには前月1日の朝10時に一斉に電話をかけて、早いもの順で希望日を抑える
電話が繋がった人は各日のキャンセル待ちにエントリーする
だから最初の登録の面談の時に空きを聞いても全く歯が立たない
そんなに謝られるってことはシステムがだいぶ違うのかな
773
(7): 2017/12/18(月)08:56 ID:tczqbSJZ(1/2) AAS
認証(2歳まで)在園中の1歳児で、来年4月入園の希望園を変更しようか迷っています。
徒歩30分(子供はベビーカー)の園は現実的ではないでしょうか?

元々は自転車を利用するつもりでしたが、急遽妊娠が発覚して、しばらく使えなくなりました。
バスは利用できますが、乗り換え有りで本数も少なく、働いている間は利用できそうにないです。
ただしばらくの間、送りだけなら8割くらいは夫に頼めそうです。産休・育休中は送迎とも私が行います。
あと長めに里帰りするので、その期間は保育園はお休みします。

その保育園は遠いですが、1歳の定員が多く、おそらく1歳4月で兄弟同園にできる点は魅力です。
なので期間限定と割り切れるなら、希望に入れたままにしたいのですが、厳しいでしょうか?
774: 2017/12/18(月)10:05 ID:80BcBSqy(1) AAS
>>773
徒歩30分はきついなぁ。
送りは旦那さんでもお迎えは773なんだよね?
雨の日もあるし、妊娠中何かあったら怖いよ。
帰りはタクシーをすぐ拾えて帰れるようなところなのかな?
期間限定だと思って頑張りすぎるのは体の負担になってよくないと思う。
775: 2017/12/18(月)11:34 ID:ihvjcqzf(1) AAS
たまの行きの徒歩30分頑張れたとしても、その後の通勤、帰宅考えるとやっぱり私も現実的じゃないかなと思います。
776: 2017/12/18(月)11:35 ID:V812CUJB(1) AAS
>>773
妊娠発覚とか書くと発覚ポリスが来るよw

他の希望園がどういう条件かわからないから一般的なことしか言えないけど、そりゃ徒歩30分は大変だよ
うちも二人目だけど妊娠中から低月齢期にかけては上の子がイヤイヤ期と赤ちゃん返りで頻繁にベビーカー拒否!歩かない!抱っこして!状態で送迎が本当につらかった
うちの子と違ってベビーカー好きなお子さんだったらいいけど、それでも妊婦または下の子だっこひもしながら重いベビーカー30分はきついと思う
777: 2017/12/18(月)12:07 ID:kyVS8cEA(1) AAS
前に徒歩20分でもキツいと言われたよ
子供を乗せて自転車に乗るのが怖い
778: 2017/12/18(月)12:58 ID:gSFLIFjS(1) AAS
>>773
徒歩30分で園から駅等の時間にもよるかな。園までは徒歩30分だけど園から駅が2分とかならギリのギリで何とかなるかな。
あとは旦那さん次第かも。急に切迫早産で入院とかになると旦那さんや親族に送り迎えともお願いせざるを得なくなる。そこまでの想定で理解を得られるか。
779: 2017/12/18(月)14:15 ID:F61gKe7I(1) AAS
>>773
子の年齢が違うけど、今徒歩30分ちょっとかけて下の子抱っこしながら上の3歳児の送迎をしてる
(産休に入る前は自転車送迎してて、産休から徒歩に切り替えた)
うちの子は歩くの大好きであまりグズらないから、時間に余裕のある育休中の徒歩登園はむしろゆっくり話せる貴重な時間になってて辛くはない
育休中なら天候があまりにひどい時は休むという選択肢もあるし
でも、妊娠中でしかも仕事しながらの徒歩30分はきついだろうなと思う
妊娠の経過、産後の体調、上の子の赤ちゃん返り等がどうなるかは誰にも分からないから、避けられるなら避けた方がいいと思うけど、
タクシーやファミサポなどお金で解決できなくはないと思う
780: 2017/12/18(月)14:33 ID:Edr5OO5J(1) AAS
>>773
上の子1歳クラスのときに妊娠して今は2歳クラスで赤ちゃん連れで送り迎えしてる
徒歩だと30分、自転車だと15分くらいなんだけど、お腹が大きくなってからはファミサポさんとバスで乗り切った
バスなんとか使えないかな…
うちの子はベビーカーを嫌がるし、子供が30分歩き続けることができなかったから徒歩は数回しかしなかったよ
あとひどい悪天候の時は休んだ
781: 2017/12/18(月)14:36 ID:GS/etqhg(1) AAS
>>773
長めに里帰りって、2ヶ月とか保育園休むと退園にならない?
うちの自治体はそうだけど
782: 773 2017/12/18(月)15:38 ID:tczqbSJZ(2/2) AAS
773です。皆さんありがとうございます。
実際送迎されてる方の話きけて、ありがたいです。

かなりキツイのは間違いなさそうですね。
夫は協力的ですが、どうしても仕事の都合がつかなくて無理な時がしばしばあります。
家の近くにも保育園はあるけど、どこも1歳からの枠が少なくて、おそらく同園は無理です。
期間限定(おそらく実質6ヶ月くらい)頑張れば、1歳4月まで育休取れそうだと思うと、すごく迷ってます。
タクシーは少し歩いて大通りに出たら、多分拾えるかな。
あと里帰りですが、出産理由に限り3ヶ月半くらい休園できるので、新生児を連れて送迎30分は避けられそうです。

もう一回細かく時間計算してみて、タクシー等の手段も選択肢に入れて考えてみます。ありがとうございました!
783: 2017/12/18(月)17:33 ID:PKBBcL7o(1) AAS
長めにじゃなくてそのまま地元に帰ればいいのに
どうせ東京にあこがれて来たんだろうけど東京産まれの自分から見たらダサすぎ
待機児童の原因にもなるし誰も歓迎してないから悪いけどとっとと帰って欲しい
784: 2017/12/18(月)19:27 ID:7vsK+ykd(1) AAS
徒歩20分の保育園に通ってるけど、ついつい自分に言い訳してタクシー使ってしまうよ。
それも含めて交通費や必要経費と割り切れれば良いかも?
785: 2017/12/18(月)23:31 ID:A8TGrPtl(1/14) AAS
>>769

『あの人子供いないからね
気持ちも何もわからないでしょうよ
存在もしていない自分の子が保育園に入れないかも!って顔真っ赤にして毎日書き込んでいるのって滑稽だね
そんな心配しなくても子供できないかもしれないのに』

『子無しなのは書き込み見てすぐに感づいたけど、
この調子だと嫁も仕事もないよね
例の一覧に無職の毒ニート、早くハロワ行けって文言も追加しないと』

『そうだ、ご両親に子供が居ないのにこのスレに執着してるって勇気を出して相談してみたらどうかな?最初は怖いかも知れないけど、いい病院を探してくれるかもしれないよ!』

『書き込み読めば、無職の独身とわかると言われた途端に、コピペ連投って
省7
786: 2017/12/18(月)23:35 ID:A8TGrPtl(2/14) AAS
>>769

前スレから常駐している同一人物?
子供生んだことくらいしか人生に誇れるものがない人
787: 2017/12/18(月)23:38 ID:A8TGrPtl(3/14) AAS
>>769
ワッチョイスレのアドレスを貼りなさい
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s