[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138(3): @無断転載禁止 2017/10/06(金)17:53 ID:fISdlIW1(2/2) AAS
園庭ありの園はなんで人気なの?
たくさん遊べるから?
139: @無断転載禁止 2017/10/06(金)18:01 ID:IE8v6/Ve(1) AAS
>>138
園庭あり園に預けてるけど、お散歩行かないから手をつなぐ意識がよわいかも。あとお迎え行ってもテラスではしゃいで園庭で遊びたがってなかなかすんなり帰れない罠。
142(1): @無断転載禁止 2017/10/06(金)18:23 ID:o3c0PelL(1) AAS
>>138
いま小規模在園中だけど、正直未満児なら午前中お散歩連れていってもらう程度で十分だなー。
友達や保育園内の他ママの話聞くと、みんな認可に行けないからそこにいるわけなんだけど
認証とか小規模の方が少人数で目が届くから園庭とかいらなくてみんな実は今の園で満足してる気はする。
ただただ、3歳の壁がしんどいだけで。
会うたびに「いれるまでいるか、転園希望出すか悩むよね」という話になる。
んで、3歳ではワンチャンあるとしたら倍率の低い新設園になるんだけど
選択の余地がないとはいえ手厚かった今までの園を出て得体の知れない新設園に入れなきゃいれない心づらさよ……
144(1): @無断転載禁止 2017/10/06(金)18:49 ID:0pdXtKrr(2/2) AAS
>>138
多くの園では、午前中にお散歩とか制作とかみんなでやる活動をするでしょ
園庭があれば、それに加えて午後の自由遊びの時間にも外で遊べたりするわけだよね
午後の自由遊びの時間はおやつ終了後からお迎えまでだから結構長いよね
その時間に外で体を動かす活動ができるかずっと室内遊びをするしかないかって、子供の経験として結構大きなことのような気がする
まあ園庭がなくても室内アスレチックとかあれば運動不足にはならないと思うから、園の工夫次第だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.809s*