[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2017/10/10(火)10:59 ID:6RQDnRQB(1) AAS
うちのばあちゃん介護保険でデイサービス一割負担。たぶんゼロ歳児除けば、保育料って一割以上負担してるよねえ。ほんとシルバー民主主義
320: 2017/10/10(火)12:15 ID:wKWsXVEH(1/2) AAS
>>309
状況っぺかつネトウヨって生きてて恥ずかしくないんですか?
321: 2017/10/10(火)12:16 ID:xhMo3zok(1) AAS
選挙に行かなきゃいけないって実感するわ
どうせ老人に数は負けるけど投票率も低ければ興味ないって思われても仕方ない
322
(1): 2017/10/10(火)12:29 ID:r0xzWHxX(1) AAS
老人は選挙きちんと行くから候補者も高齢者対策の政策掲げるよね
若者がもっと選挙行けば多少は変わるんだろうけど
とにかく自分達だけでも行くわ
川崎なので同日投票の市長選も気になるところ
323: 2017/10/10(火)12:33 ID:EbMJxrbN(1/2) AAS
介護も保育園と同じで、将来的に業界が小さくなるから
よほど資本か信念か抜本的改革案がある法人じゃない限りやりたがらない

国が小さくなるって、そういうことなんだなあと実感する
ただ、こんな狭い国で2億人だ3億人だ居ても、と

保育園もデイサービスも追いついてないけど作ってくれてるだけマシかと
324: 2017/10/10(火)12:33 ID:wKWsXVEH(2/2) AAS
自分保活頑張ってますアピール寒過ぎですし愚痴も聞きたくありません
あなたがたが行っているのは努力ではなく見栄の張り合いですよ
誰からも求められてないのに東京に来て張り切っちゃってほんとバカみたいw
325: 2017/10/10(火)12:34 ID:EbMJxrbN(2/2) AAS
保育はともかく、介護はAIとロボットの複合技術に奪われる気もしますが
326: 2017/10/10(火)12:39 ID:bMopBWJx(1) AAS
>>322
川崎は現職が再選でしょ
あと何年かは方針変わんないよ
327
(1): 2017/10/10(火)13:09 ID:Pvseut5q(1) AAS
>>314
デイサービスは静かだし、施設周囲にママチャリ軍団がたむろするとか無いしね…

保育所利用する側だけど、フルタイム正社員でも認可に入れなくてさ。
そういう状態の時に認可園の前通ると、車はバンバン路駐してるわ、ママチャリ軍団が道路通せんぼしてるわ、子ども野放しでうるさいわ危険だわ…保育園反対する気持ちもわからんでもないよ。
328
(1): 2017/10/10(火)14:29 ID:u+A2ogTY(1) AAS
>>307
それ私も気になってる。他区だけど状況近くて。

私も同じく3派だけど2もアリと思ってる。
でも1年待っても1歳だから状況は好転しないんだよね…。

他の人の意見も知りたいな。
329: 2017/10/10(火)14:59 ID:K8JdRMqO(1) AAS
子ども園見学の電話したら電話口の人が怖かった
他の園が「こんにちわぁ!見学ですね??ぜひぜひ!」みたいなテンションだったからそう感じるだけかもしれないが見学怖いなぁ
330: 2017/10/10(火)20:24 ID:B9HZnr65(1) AAS
>>327
マナーも守れないDQN親に自分は負けたのかと鬱になったってこぼしてた人がいたな
認可外だと馬鹿やモンペを避けたい園側が人物重視で選ぶ場合もあるけど
331: 2017/10/10(火)21:16 ID:49ZGyU6j(1) AAS
私たち教員にも休む権利をください。人間らしい生活を送る権利をください。一日16時間も学校にいる今の生活は異常です。
午後10時に学校に電話かけてくる保護者さん、「なんで○○先生はもう帰ってるんですか?」と、何故怒るのですか?午後10時に電話が繋がることに疑問は抱かないのですか?

保活ママの今後(笑)
332
(3): 2017/10/10(火)22:20 ID:I03Q+qRy(1) AAS
>>300
妻は地元の方が知り合いも多いし子育てもしやすい
でも夫の赴任先が東京で無期限だとしたら
生活基盤を東京に移さざるをえない

地元に帰りたくても企業の責任のある立場なら異動は簡単ではない
妻も見知らぬ土地で子育てを頑張るしかない
働かないと子供の教育費も十分ではなく苦渋の決断で保育園に

ID:XqZF5t/0は自分の視点でしか考えないの?
会社でも浮いてるでしょ
333
(1): 2017/10/10(火)23:07 ID:Yjjq6RRC(1) AAS
>>332
>>9
334
(1): 2017/10/10(火)23:50 ID:T+lmrQt3(1) AAS
>>333
え?子供いないのにここ粘着してるの?
335
(1): 2017/10/11(水)00:27 ID:g5+vhgTn(1/5) AAS
都道府県の魅力度ランキングでは、北海道が9年連続の1位を獲得し、京都府も9年連続の2位、東京都が3位にランクインした。
10位までは、昨年と同じ顔ぶれだが、福岡県は昨年10位から8位に順位を上げた。最下位は5年連続で茨城県。前年よりも魅力度を伸ばしたが、同じ北関東の群馬県と栃木県の方が上昇している。
他の地域では兵庫県、広島県、宮崎県、山梨県、新潟県、滋賀県、福島県、岐阜県なども魅力値が上昇している。

北海道に負けてるわよ?
336: 2017/10/11(水)00:28 ID:g5+vhgTn(2/5) AAS
>>332
だから夫の気持ちかって聞いてるのよ
夫の気持ちを考えたことあるかって
言ってたじゃない
337
(2): 2017/10/11(水)00:29 ID:g5+vhgTn(3/5) AAS
>>334
あら、いないと言ったことは一度もないわよ
338: 2017/10/11(水)00:35 ID:g5+vhgTn(4/5) AAS
>>332
>東京配属で地元民の妻を連れてきた夫の気持ち考えたことあるの?

これの追加説明みたいですけど
夫の気持ちを分かりやすく教えて下さる?

あなたの個人的な都合なら
「田舎の祖父母は鬼籍」「田舎の両親は重病で寝込んでいる」
って言い訳してた人と同じなので
これ以上相手したくありませんけど
1-
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s