[過去ログ] 不登校相談室8 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
243(1): @無断転載禁止 2017/09/05(火)14:21 ID:hv5FQXnb(1/4) AAS
>>241
まさしく正論なんだけど
ここにいるとガツンとくるね
そんな理不尽な企業に行かなくて良いって思うけど、現実的にはホワイト企業はきちんと学校を出た人しか入れないんだよね
理不尽さを経験していない状態で、社会に放り出されるから仕事が続かなかったりするのかなと知り合い(元不登校児)を見て思う
248(4): @無断転載禁止 2017/09/05(火)15:33 ID:hv5FQXnb(2/4) AAS
>>245
先生に虐められたとかならともかく
よくある先生の理不尽さも社会に出た時の為の経験にはなるよね
当時連帯責任とかって本当に意味不明だったけど、今思えばそういう経験があるから
職場で多少イライラしてもやっていけるのだと思った
家の中にいても経験出来ない事だから、うちの子がそういう経験出来ないのは残念だと思う
250: @無断転載禁止 2017/09/05(火)15:54 ID:hv5FQXnb(3/4) AAS
>>249
そういう事じゃなくて理不尽でも我慢する事を覚える感じかな
後は一部の子の責任で他の子達に迷惑をかけるという実体験
これは会社で働く上で大事な事だと思う
やはり協調性とかは知らず知らずに育つんだろうね
これを家庭でどう教えていけるのか難しい所
257: @無断転載禁止 2017/09/05(火)16:13 ID:hv5FQXnb(4/4) AAS
>>256
子供さんは田舎の学校に転校する事を望んでいたのですか?
それで学校に戻れたなら良かったですね
なかなか親子で勇気がいる事だと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s