[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part50 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477
(7): @無断転載禁止 2017/03/03(金)07:56 ID:EnjMqzu/(1/4) AAS
そういやけっこう知らない人多いと思うけど

認可の保育園でも、年収によって保育料が変わるんだよ。クラスメイトで払ってる額が違う。一般に高収入と言われる年収(所得税納付額)なら、普通に善良な無認可保育園と大差ないんで、ほんとなんで認可にこだわるのかわからん。無認可は悪いトコ神話?
(これツイで見たんだが、認可も無認可と値段変わらないのね
478
(2): @無断転載禁止 2017/03/03(金)07:57 ID:EnjMqzu/(2/4) AAS
@sakana135 金さえ出せば認可同様、園庭がある―それを前提とした場合、そこに入れるのに、元来低取得者向けの福祉施設である認可保育にこだわり、社会のせいにする高取得家庭は、ワガママだと思いますよ。どこにも空きが無い問題とは全く別件。
489
(2): @無断転載禁止 2017/03/03(金)08:56 ID:EnjMqzu/(3/4) AAS
>>477 もとのツイの発言みてきた。子無しがちょっとかじった知識で話してる感じ、ここだったら叩かれそうな内容もツイではみんなスルーしてて寛容だな
491
(2): @無断転載禁止 2017/03/03(金)08:59 ID:EnjMqzu/(4/4) AAS
無認可1歳〜5歳が同じ部屋で保育されてて、ハイハイしてる子や走り回ってるお兄ちゃんが居て危ないなと思った。同じ金額かそれ以下なら絶対認可がいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*