[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい128 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484
(6): @無断転載禁止 2016/10/03(月)08:28 ID:UB57EeJq(1) AAS
>>482-484
虐待でしょ。

なんども言い聞かせ続けるしかないのでは?
487: @無断転載禁止 2016/10/03(月)09:05 ID:z0w6Zrsh(1/3) AAS
>>484
1歳半には「言い聞かせる」事は出来ないよ。
488
(1): @無断転載禁止 2016/10/03(月)09:41 ID:RBjmrIyV(1) AAS
>>484
悠長に言い聞かせていい問題と早急にどうにかしないといけない問題があるでしょう。
自分の子が保育園で歯型つけられて帰ってきても
言い聞かせてればそのうちわかるからなんて言ってられる?
489
(1): @無断転載禁止 2016/10/03(月)10:23 ID:Fgm0aA1g(2/4) AAS
>>484
虐待とは違うでしょ。
噛まれた子の親御さんの立場になってみなよ。
噛み癖はなるべく早急にやめさせなきゃいけない。
501: @無断転載禁止 2016/10/03(月)16:45 ID:cUaoFeTj(1) AAS
上でもあったけどうちは噛んだら鼻摘んで叱ってた、苦しくなるからとりあえずは離すよ
>>484お友達噛んでるのに言い聞かせるだけはないわ、
噛まれた方からしたらそんな呑気な事やって欲しくない
503
(1): @無断転載禁止 2016/10/03(月)18:04 ID:Q99tHfAi(1) AAS
>>484
483だけど既に他害になっていて保育士さんからキツく叱るよう注意を受けているんだから気長に言い聞かせて〜なんて状況ではないのでは?

>>485
遊びの範囲外の強さで噛むよ
キャッキャウフフ出来る甘噛みじゃなくて子が痛いと感じるまでちゃんと噛んで、噛んだら痛いんだ。だからダメなんだとわかってもらう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*