[過去ログ] 【承諾】保育園入園情報交換スレPart13【不承諾】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: @無断転載禁止 2016/02/18(木)17:36:54.78 ID:kC+UkmVD(2/2) AAS
保育課にまわるなら出さないよりはいいんじゃないかな。
ダイレクトに何かしてくれるとは思っていないさ。
278: @無断転載禁止 2016/02/24(水)15:00:51.78 ID:Fr/pOwIV(1) AAS
同じく船橋市。
詳細書くと身バレの可能性があるため、ざっくりでスミマセン。

1.自治体名
船橋市
2.入所クラスと入所時期
   1歳4月
3.第○希望で入所/落選
   第1希望で入所
4.申請した希望園数
   第8希望まで
省15
292: @無断転載禁止 2016/02/24(水)21:47:26.78 ID:RO2afXOA(1) AAS
AA省
304: @無断転載禁止 2016/02/25(木)08:01:09.78 ID:bR0cEZ/k(1) AAS
保活で苦労しているのは大都市が多いので、平均年収が高い。
そもそも両親がフルタイムで職が決まってないと、保活のスタートにすら立てないので、
2馬力フルタイム勤務なら、当然平均年収高くなる。
乳児が居てフルタイム勤務予定ということは、妻が育休が取れる制度が整った会社に勤めている=給与も高め、
妻側が高収入の人は、夫も同等以上の可能性が高い。
387
(2): @無断転載禁止 2016/02/27(土)23:47:39.78 ID:xH3Tc6s1(1) AAS
>>362
私ならチャリにしますね
雨降ったらざんざんぶりならタクシー
まあ、電車でもいいけど
小降りならレインカバーでけっこうしのげます。保育園まで自転車、保育園のもより駅から電車です。
410
(1): @無断転載禁止 2016/02/29(月)14:39:53.78 ID:hMYGmoBD(1) AAS
>>400
区民優先じゃないところの方が少数派だとおもってました

ただ区民優先の指針が出てても、他区の希望者も公平に選考しますって言ってたところも少ないけど有りましたよ
区境の不便な園など

あとは区からの指針が無くても、認証→認可を目指してる園だと、認可になった場合に他区の園児は退園になる可能性がゼロではないので区民を優先する、ってところも
517: @無断転載禁止 2016/03/02(水)21:07:08.78 ID:ZL+1NYZh(1) AAS
>>431
昨年だけど、1歳4月で両親フルタイム+待機の28点で園庭有り区立に入れたよ。
同じ点数の友人も、超人気園(初代こども園や、超駅近園)は駄目だったけど
人気園(区立や駅近園)に皆、入れている。

0歳26点で入れるのは、評判がちょっとの園や、5歳児クラスまでない園ばかりじゃない?
長い目で見れば加点稼いで来年再挑戦が良いよ。
ただし、1歳4月でこそは決めないとアウト。
524: @無断転載禁止 2016/03/03(木)10:48:44.78 ID:f69ojylK(1) AAS
>>522
一番下の行いらないよ
ずいぶん偉そうだね
549: @無断転載禁止 2016/03/04(金)11:03:06.78 ID:lZZrqm3z(2/2) AAS
>>547
夫婦で勤務医で、高齢出産の知人が、1歳受託待機28点で区立に入れた。
他の保護者を見ても、最低でもボーダー1500はありそうに感じるな。

0歳26点だと、1000超えたら人気園はアウト
575
(1): @無断転載禁止 2016/03/06(日)07:41:48.78 ID:/ccUfvez(1/2) AAS
1.自治体名
   千葉市

2.入所クラスと入所時期
   0歳児/2歳児

3.第○希望で入所/落選
  第1希望

4.申請した希望園数
  第1希望のみ

5.申請時の点数、加点・減点内訳
  両親フルタイム基礎点22点×2
省20
688: @無断転載禁止 2016/03/11(金)12:04:08.78 ID:Vq44vIJV(1) AAS
>>687
その言い方はないわ
712: @無断転載禁止 2016/03/12(土)07:58:18.78 ID:yNAE08qq(1) AAS
お前ら釣られすぎ
荒らしに反応すんのも荒らしと同等
730
(1): @無断転載禁止 2016/03/13(日)17:43:50.78 ID:O9CedyJc(1) AAS
台東区0歳だけど、支援センターや児童館で聞くと6割よりもっと入れてない印象。
今まであまり激戦でなかったため他の激戦区より保活してない層が多いよ。ママ友は軒並み落選、特に南側は半年待機や復帰済みでも小規模という人が多い。
北側は、待機点ついてれば希望園に入れたけどマンション増えてるから今後は厳しそう。1歳2歳は枠が少なくて兄弟加点がないと入れないので、0歳で押し込まないと詰む。土地手配の関係上、認可もなかなか増えないからしばらくは状況良くならなそうです。
とはいえ0歳は手を尽くして園を選ばなければ入る余地あるので、世田谷とかからしたら甘くて鼻で笑われそうですが…。
809: @無断転載禁止 2016/03/16(水)13:18:58.78 ID:jjPyR3E4(1/2) AAS
江東区は陸側のほうが厳しいのかな
湾岸はマンションガンガン)
896: @無断転載禁止 2016/03/25(金)06:32:01.78 ID:FO2b7Zkz(1/2) AAS
>>895
確かに。対策して引っ越したり無認可入れたりと投資してたりするからね。
変えるなら数年猶予欲しいわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s