[過去ログ] 【承諾】保育園入園情報交換スレPart13【不承諾】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: @無断転載禁止 2016/02/18(木)21:18:29.69 ID:To7Ec6TM(1) AAS
テンプレ以外の雑談するなら入れてスレにどうぞ。
明日から明後日までに掛けて報告ラッシュだろうね。
128: 3451 2016/02/19(金)13:09:47.69 ID:wblDm2+t(1) AAS
●入所・落選報告用のテンプレ
大勢が参考にするので、特定されない程度に詳細お願いします。
妊娠中からお世話になったので書き込みます。ありがとうございました。
1.自治体名
港区
2.入所クラスと入所時期
0歳時クラス4月
3.第○希望で入所/落選
第一希望で入所
4.申請した希望園数
省14
527: @無断転載禁止 2016/03/03(木)12:08:04.69 ID:8qJDTYt5(1/2) AAS
>>511
地域はどちらですか?
1歳4月で28点でしたが第5希望でギリギリでした。後楽園〜本郷エリアはマンションが増えているせいでしょうか、厳しかったです。
569: @無断転載禁止 2016/03/05(土)07:48:38.69 ID:9UU2xMLq(1) AAS
>>567
開示できない!って私も言われて同じこと思ったーゴネた人が入れたとか?とかあり得ないことを考えてしまう…不透明だよね
628: @無断転載禁止 2016/03/08(火)23:09:03.69 ID:ADS688fA(2/2) AAS
>>626
それは効くでしょ。もちろん園にもよるけど、認可と比べたら桁違いに効く。
認証は自分も申込用紙に別紙つけたよ。
そもそも認証・認可外は認可と選考基準も違うんだから。
756: @無断転載禁止 2016/03/15(火)08:23:06.69 ID:4Ey313ag(1) AAS
>>755
ありがとう。
わかっていても、日にちあってるかな今日って何日だっけと不安になっちゃって…。
何時位からかけ始めるのかなぁ。
ダメだろうと期待し過ぎないようにしようと思っていても、そわそわ落ち着かない…。
育休延長→無認可で実績→来年4月に1歳で再挑戦かなぁ。
760: @無断転載禁止 2016/03/15(火)11:15:49.69 ID:ELH5Iho5(2/3) AAS
>>758
おめでとう!
そうか、健康診断とか終わらないとキャンセルできないよね。
認証が空くかなと今日ソワソワしてたけど、もうしばらく待とう。。
790: @無断転載禁止 2016/03/15(火)20:35:45.69 ID:b+MyAQq/(3/3) AAS
>>789
いや認証の保活とかだいぶ違うから、4月に生まれたほうがいいよ。
812(3): @無断転載禁止 2016/03/16(水)14:56:44.69 ID:q1pMNAdv(1) AAS
みなさん、ありがとうございました。
>>772ですが、開いてみたらレスが沢山で驚きました。
我が家は決して資産家ではないですが、亡くなった主人だけでなく、私も30代後半まで正社員で働いてからの出産なので今すぐ困窮するという事ではないです。
子供は1人だけとはいえ、人並みの生活をさせてあげつつ子供を大学まで卒業させると考えると、私が長々働かないという選択は不可能です。
主人の死後、落ち込んで赤ちゃんのことは対応していましたが、自分自身のことは何1つする気力のなかった私を周りが心配して、私の実家近くに引越しての江東区在住です。
なので近距離別居ではありますが、両親共に高齢で65歳越えなので選考基準には影響しません。また私の父が既に体が不自由なので、母は介護をしており子供の事を常態で頼むことは不可能です。
やはり江東区のこの指数には納得がいきませんが、簡単に変わるとも思えないし話をしたくもないという心境になってしまったので、引越も視野に入れて来年1歳4月の認証狙いで、新居と認可外保育園を探していきたいと思います。
それと会社側は本当に親身になってくれて、保育園事情に合わせて復帰も柔軟に対応すると言ってくれたのと、それまでの間は在宅で振れる仕事がないかも検討してくれるとのことで有難い限りです。
色んな人の優しさに触れて、今日も泣いてしまいましたが頑張ります。
みなさん、本当にありがとうございました。
870: @無断転載禁止 2016/03/23(水)15:33:36.69 ID:ZHSXCZ87(1) AAS
うちも今年は認証で、来年認可を狙います。
3歳児だけど入れるのかなぁ@江東区
903: @無断転載禁止 2016/03/25(金)13:43:46.69 ID:hm9V5Kq/(1) AAS
>>901
シッターも病児は別のとこ多いけど、個人で契約してるのかもねえ
992: @無断転載禁止 2016/04/14(木)12:01:36.69 ID:REWymHXE(1) AAS
>>969
ネットで調べてもあまり出てこないが、役所に聞けば教えてくれる。認証もベビーホテルも補助でるよ。但し全額ではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s