[過去ログ] 【承諾】保育園入園情報交換スレPart13【不承諾】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: @無断転載禁止 2016/03/02(水)16:44 ID:azKdNjX2(2/2) AAS
>>513
2次枠があったところのみ郵送通知か、空きが0人だったのに通知が来たのか知りたかったんです。
なんかすみません。聞き方悪かったなと思っていました。
通知の件に関しては区役所に電話して教えてもらいました。
ついでに結果も教えてくれるようでしたが、もうパニック状態で断って1人またお通夜状態。
515: @無断転載禁止 2016/03/02(水)17:13 ID:qFi55R0U(1) AAS
507の世帯年収伏せますって点数満点で一次入れなかったってことは年収で落とされたのかしら
516: @無断転載禁止 2016/03/02(水)17:47 ID:rO2h+0jE(7/7) AAS
>>505
501です!B型認証と保育室で迷ってます。
認証にするつもりで保育課に連絡したら、3歳までに認可に移れないと小規模卒園生に負けると言われまた家族会議…
>>506
子供園は延長ないしお弁当だから嫌、とか?
517: @無断転載禁止 2016/03/02(水)21:07 ID:ZL+1NYZh(1) AAS
>>431
昨年だけど、1歳4月で両親フルタイム+待機の28点で園庭有り区立に入れたよ。
同じ点数の友人も、超人気園(初代こども園や、超駅近園)は駄目だったけど
人気園(区立や駅近園)に皆、入れている。
0歳26点で入れるのは、評判がちょっとの園や、5歳児クラスまでない園ばかりじゃない?
長い目で見れば加点稼いで来年再挑戦が良いよ。
ただし、1歳4月でこそは決めないとアウト。
518: @無断転載禁止 2016/03/02(水)23:31 ID:3opQHHE5(1) AAS
>>507
たぶん板橋区板橋地区は61がベースだから最後年収がボーダーだと思うんだよね。
(兄弟点とかシングル点やら加点無しの第一子競争ね。)
だから出来れば年収は伏せないでほしいなー
むりだったらごめん。
519: @無断転載禁止 2016/03/03(木)07:07 ID:VUuxdSa8(1) AAS
小規模園は、病気を貰ってくる回数が少ないからいいよ。
保育ママなんて、専業主婦家庭と同じ程度の回数しか病気にならないと聞いた。
520: @無断転載禁止 2016/03/03(木)07:41 ID:FHUNNkAv(1) AAS
全員第一子ならそうだけど、上の子が普通に保育園幼稚園いってるおうちの子が居たら、
そこからインフルもノロも溶連菌もプール熱もリンゴ病も手足口病も何でも来るよ。
521: @転載禁止 2016/03/03(木)08:19 ID:2dicm0Ce(1) AAS
確率的には罹りにくいだろうね。
ウチも、10人クラスの少人数だからか、3月生まれの1歳クラス、有休だけで余裕で乗り切れそう。
522(2): @無断転載禁止 2016/03/03(木)08:32 ID:KO3IdOoV(1) AAS
今入れている認可外、二歳まででゼロクラスは2〜5人程度(曜日によって違う)だけど、がっつりもらってくるよ
全員鼻水垂れてるし
厳しくて熱は朝の検温一回でも37.5超えるとそのあと下がっても登園見合わせるよう言われるし、熱下がっても一日は来るなと言われるくらい徹底してるけど、まあかかるかかる
手足口もアデノもRSもやりましたよ
インフルも流行ってます
人数少なくても夢見ないほうがいい
523: @無断転載禁止 2016/03/03(木)10:29 ID:DmS6nZ97(1) AAS
異年齢混合の認可外しか受からなかった…4月からが怖い。1歳児です
524: @無断転載禁止 2016/03/03(木)10:48 ID:f69ojylK(1) AAS
>>522
一番下の行いらないよ
ずいぶん偉そうだね
525: @無断転載禁止 2016/03/03(木)11:15 ID:2OEKVflt(1) AAS
>>522
私は別に気にならなかったよ。4月から1歳10ヶ月で小規模入るから519の言うように風邪貰わないなら助かると思ってたけどそうでもないんだね。覚悟しておきます。
526: @無断転載禁止 2016/03/03(木)11:24 ID:tOQEJjZ4(1) AAS
期待させてかかりまくるよりは覚悟して臨んだ方がまだ良いと思うけどな
1歳の冬が正念場と言われているけど0歳クラスで
1月はインフルB、2月はインフルAにかかりその週いっぱい休んだ
常に鼻水は凄いわかる。みんな常に垂らしてるわ
527: @無断転載禁止 2016/03/03(木)12:08 ID:8qJDTYt5(1/2) AAS
>>511
地域はどちらですか?
1歳4月で28点でしたが第5希望でギリギリでした。後楽園〜本郷エリアはマンションが増えているせいでしょうか、厳しかったです。
528: @無断転載禁止 2016/03/03(木)12:52 ID:6Q1csyxu(1/2) AAS
東京駅前に子ども園 超一等地、解消の旗印に
外部リンク:mainichi.jp
出生数の伸びが著しい東京都中央区は、JR東京駅八重洲口近くに保育所型認定子ども園を開設することを決めた。
日本を代表するターミナル駅前の超一等地に設けることで、待機児童解消の旗印にする狙い。
計画中の再開発ビル内に6年後のオープンを目指す
529: @無断転載禁止 2016/03/03(木)12:57 ID:RRXZfzSl(1) AAS
>>20
すみません、私も身バレが怖いので…
今回0歳児で内定しました。
第5希望中、第4希望でした。
兄弟なし、両親フルタイムの満点です。
今年認可園が3つ増えたので、0歳児は満点であればどこかには引っかかったのでは?と思っています。
あと東小金井、武蔵小金井でも違いがあるかと。
住んでいる人口が違うので、同じ駅近でも東小金井の方が入りやすい印象です。
530: @無断転載禁止 2016/03/03(木)13:09 ID:6Q1csyxu(2/2) AAS
認可保育所定員1070人増 東京・杉並
外部リンク:mainichi.jp
東京都杉並区は、保育所の待機児童解消のため、認可保育所10カ所を整備して定員を約750人増やすとした来年度当初予算案の計画を修正し、
さらに4カ所、約320人を上乗せして定員を約1070人増やす。田中良区長が1日に記者会見し発表した。
区によると、昨年4月1日時点で0、1歳児を中心に42人の待機児童がいた。
今年度は定員を671人増やしたが、未就学児の数と保育所利用申込者数の増加が予想を大きく上回り、待機児童は今年4月1日に120〜190人生じる見込み。
保育需要は今後も増える見通しで、さらなる定員拡大が必要と判断した。
531: @無断転載禁止 2016/03/03(木)13:30 ID:E/eI90B7(1) AAS
杉並区は、保育園整備専任の『待機児童解消緊急対策本部』っていう組織ができるみたいね
ちゃんと機能すればいいなぁ
532: @無断転載禁止 2016/03/03(木)13:54 ID:qPNo0a+7(1) AAS
0歳4月(子は生後9ヶ月)で、定員10名の小規模園に入園。
病気で保育園を休んだのは、一年間で3回。感染症は無し。
1歳4月で、マンモス認可に転園したら、毎月熱だして休むようになった。
533(1): @無断転載禁止 2016/03/03(木)14:07 ID:kRpKyXhQ(1) AAS
今年練馬区って最低指数出さなかったのかな?
毎年最低指数載せてくれてるサイトあったのに今年は出てないんだよね
知り合いに光が丘地区81点でどこも引っかからなかったって人がいて去年より激戦なのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s