[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい114 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
929
(1): @無断転載禁止 2015/09/03(木)00:45 ID:y0gMKtrv(1/3) AAS
>>928
まだ一歳とはいえもう一歳なんだし、していいことと悪いことの違いは教えていかないといけないと思うな。
うちも同じ頃だけど言って分かることは強く言うようにしてるよ。
今度からお茶をわざとこぼしたりお皿をひっくり返して回りが汚れたらその片付けを全部旦那さんにやってもらったら?
一回二回の言い聞かせで直るものではないだろうけど、こういうしつけって繰り返し根気よくすることが大事だし、何も言わずに放っておいてある日突然怒られても子供の方もきっと意味がわからないよね。
躾はその子の理解できる範囲のギリギリ先をしていくくらいでいいと思う。
叱ったからといってちゃんと出来るかどうかは置いといてね。
930
(1): @無断転載禁止 2015/09/03(木)00:49 ID:y0gMKtrv(2/3) AAS
肝心なところが抜けてた。
お母さんは普段からガミガミ、お父さんは普段は怒らないけど怒ったらめっちゃ怖い!っていう古き良き家族の形な感じもそれはそれでいいと思うよ。
けどこっちは叱ってるのにニコニコしてたりかばったりいいんじゃないとか言ってると混乱しそうだよね。
旦那さんにはしつける気がないならこっちが怒ってるときは触れないようにしてもらう方がいいかもね。
空気になってもらうというか我関せずになってもらうというか。
932
(1): @無断転載禁止 2015/09/03(木)02:40 ID:y0gMKtrv(3/3) AAS
>>931
イライラするほど注意するのが大変ならイライラのもとを少し減らしてもいいのかもよ?
お茶はマグにして引っくり返してもこぼれないようにする。
練習はお風呂ですればいいし。
つかみ食べはお皿では出さずに机に直接出すか、大人がお皿を押さえておくとか、被害が少ないように一つずつ渡すとか。

タバコ吸いにいくとかどうでもいいよ!
協力しないなら片付けろ、それまでタバコは行くな、片付けしないなら協力しろでいいよ。
すぐタバコ吸わなきゃ死ぬわけでもあるまいし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s