[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい114 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
473(1): @無断転載禁止 2015/08/18(火)10:52 ID:UWCjDj3n(1/2) AAS
子は6ヶ月。ここ1ヶ月ほど夜泣き。
夫は激務ながら家にいるときはよく構ってくれるし、根気強く寝かしつけもしてくれたりして基本的によい父親。
だったのだが、昨晩深夜、夜泣きの時、別布団から抱き上げた子を一時的に夫のとなり(私が寝ていた場所)に置いて授乳クッションをつけていたら、夫が泣いている子の顔の上に枕を置いた。
何するの!と怒ってすぐさま枕を取り除いたが、へらへらした上、数秒後にはいびきをかいて寝てしまった。
私も泣いてる子の対応を優先させてしまってその場はそのままになったが、腸が煮えくり返ってなかなか寝付けず。
今朝、昨晩の行動をとがめたところ、一応謝りながらも「おぼえていない」「冗談みたいなつもりでやったんじゃないか」と言う。冗談でもありえないと言っても暖簾に腕押し状態。私の話を聞いた反応からしても昨晩の様子からしても、覚えていないというのも本当だと思う。
起きている時は泣いている子の口を塞いだり叩いたりといった虐待めいたことは一度もしたことがないし、温厚でしそうにもない。
しかし泣いている子の顔に枕を乗せたのは事実だし、今後も「寝ぼけて」「冗談のつもりで」何かしたりしたらどうしようかと思う。
今後の対応で迷っています。
一度きりのこととして忘れてやって、今まで通りに過ごすべきか、そうは言ってもこれが本性だと重く見て最大実家に帰るぐらいまでの様々な対応を検討すべきか。
省1
478: @無断転載禁止 2015/08/18(火)13:43 ID:UWCjDj3n(2/2) AAS
皆様ご意見ありがとうございました。
最初は水に流そうと思っていたのですが、
もし私の目が覚めないうちに同じようなことが起こったら?
と考えているうちにだんだん恐くなってきて、
ここでご相談させていただきました。
皆様のおっしゃる通り、別室にすることを提案してみます。
実は私の方から提案して出産直後から別室で寝ていたのですが、
夫の強い希望で4ヶ月ごろから一緒に寝るようになりました。
夜泣きが始まったものの、しくしく、ふぇーんというような泣き方で、
夫も3回に1回ぐらいしか目を覚ましていないようだったので大丈夫かなと思っていたのですが、
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s