[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい114 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655
(1): @無断転載禁止 2015/08/22(土)00:16 ID:61JAvHje(1/4) AAS
この流れに便乗して質問させて下さい。転載禁止でお願いいたします。

小2息子、一人っ子です。担任の先生から、可能性はすごく低いと思うけれど、発達の検査を受けてみるのも良いかもと言われました。
一応家庭でできるスクリーニングやサリーとアンのようなものはやってみましたが、どれも可能性は低いと出てきます。
が、夏休みの間中考えて、結果がどうあれ一度受けてみる方が良いのかなという考えに至りました。

察しの良い部分がある子なので、何のテストなのか、どうして受けなきゃならないのか、自分はどこかおかしいのか、という勘ぐりをしてしまう可能性があり、どう言えばよいものか悩んでいます。
また、自分で少し探してみましたが近隣にテストが受けられそうな病院が見つからず、あっても紹介状が必要な大病院ばかりです。
検査を受けるときは市役所に電話して病院を紹介してもらった方が良いのでしょうか。

レス遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします
658
(1): @無断転載禁止 2015/08/22(土)00:59 ID:61JAvHje(2/4) AAS
レスありがとうございます!

>>656
3000円くらい取られますよね…

>>657
主に対人関係です。成績は問題なしでした。
対人関係といっても、輪の中にすっと入れるので普段はまったく問題なし。
ただ、私が厳しくしつけすぎたのか、ルールをちょっとはずれたことを厳しく責めたり、言葉遣いがきつかったりすることがあるようです。
上に書かれているようなことを、先生からお話があったときに本人に聞いてみました。
が、こまってないよーとニコニコだったのでどうしたものかと。
ただ一度、なんでケンカになっちゃうのかなーと言っていたことがあるので、それを当てはめてみようと思います。
省8
662
(2): @無断転載禁止 2015/08/22(土)01:44 ID:61JAvHje(3/4) AAS
>>659
引っ越してしまってるので、産んだ頃と今では行政が違うんです。
でも保健師さんなんて考えもしませんでした、ありがとうございます。

>>660
段階を踏んでるんですね。
検査だけなら心理士さんでもできるということですね、なるほど。

>>661
詳しくありがとうございます。
心理士さんから検査を受けて病院という流れなんですね。
声かけも実例ありがたいです。参考にさせていただきまふ。
省3
665
(1): @無断転載禁止 2015/08/22(土)02:17 ID:61JAvHje(4/4) AAS
締めたのにすみません。
眠れなくて行政のサイトを見てたら発達の相談はこちらみたいなのがありましたが、全部就学前でした。
>>663さんの書き込みを読んで保健センターなのかもと思いブクマしてます。
実際電話して聞いてみないことには分からないですね。

>>664さんありがとうございます。
やっぱり混むのですね…
夏休みでずっと子供がいるのでなかなか電話する機会がなくて。
なるべく早めに行動したいと思います。
結果をもって、担任とも一応話すつもりではいます。

本当ありがとうございます。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s