[過去ログ]
【貯金】どうやって貯めてる?in育児 6【学資】 (1001レス)
【貯金】どうやって貯めてる?in育児 6【学資】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
963: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/23(木) 20:54:05.67 ID:312LdrAB >>962 マイナスにならないよ 利率が減るだけで普通預金の利率適用が最低の利息、現状と変わらない だから定期に入れるのをそこまで怖がっているのが理解できない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/963
964: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/23(木) 21:29:15.24 ID:bhWgo89p みんな金持ちだな。 貯金50しかない家は終わってる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/964
965: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/23(木) 21:35:33.12 ID:utrM3ECf うちもあと3年以内には家建てようかなと思ってるけど、預金はほとんど定期にしてる 口座天引きで月10万自動振替にして、あとは50万くらいずつたまったらネットで手動でぶち込んでる 普通口座は100万以上は入れないことにして、あとは結婚前の貯蓄分が国債であるのと 会社の持株と積立が給与天引きで月5万。色々考えるの面倒だから基本天引きに頼ってる 子供が小学校入るまでには家建てたいけど、転勤多いから何にも決めてなくて考えると焦るわー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/965
966: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2015/07/23(木) 21:39:54.44 ID:zkgsZYcK 定期がマイナスになるって思っている人いるんだ、ビックリした。世の中物事知らない人がいるもんだなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/966
967: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/23(木) 21:45:34.09 ID:g1SqNIUs 旦那様の年収が良い? 同居で生活費が少ない? 共働き? 奥さんが超やりくり上手? 遺産や贈与? なんでそんなに貯金できるんですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/967
968: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/23(木) 21:47:25.54 ID:nynHZ7Fa >>963 調べ直してみたらその通りでした 途中解約=元本割れのイメージを勝手に想像してました 出来れば金利がいいところに預けようと思ってますがデメリット等あったら教えていただきたいです 破綻?のリスクを考えて1000万以上は預けないなど… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/968
969: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/23(木) 21:57:25.68 ID:nynHZ7Fa >>967 旦那も私も年収450万くらいです 今私は育児休職中なので給付金をほとんど貯金に回しています 26歳で結婚し18歳から働いて寮だったので毎年100万を目標に貯金してました 会社の積立制度も利用し200万くらいは貯まりました やりくり上手ではなくケチなだけです 旦那は全くお金ないです http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/969
970: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/23(木) 22:05:34.56 ID:312LdrAB >>968 いやあなたみたいな人は一日でも早く定期を作れる所に入れた方がいい そうやって物知らずで怖がって二の足を踏みまくっているなら これ以上時間の無駄をして預けないよりも一日でも早くまず預けた方がいい 今まで無知で定期すらしなかったこと以上のマイナスはないよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/970
971: 970 [sage] 2015/07/23(木) 22:15:51.58 ID:312LdrAB あえて言うなら今まで普通預金で預けていた所でそのまま定期に 今ならボーナスキャンペーンとかで金利上乗せしている所が多いから通常時よりも金利はいい 普段利用している所に入れておかないと出すのが不便になることもある 住宅ローンでここで借りたいと目星がついているのならそこに預けるのも手 しかし今から調べて〜なんて言ってるなら明日今までの取引のある所で定期作成が 預入期間の長さと言う最大メリットがある 悩んでいる暇ないよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/971
972: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/23(木) 22:21:37.39 ID:RX97r84q >>964 うちもそのくらいだよ… 転職までの4ヶ月、無職期間中に預金は生活費に化けまくった これからお互い少しずつ貯蓄頑張ろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/972
973: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/23(木) 23:24:56.90 ID:uwycrErA 遅くとも1〜2年で頭金が必要なら半年や3ヶ月の定期だろうから、どんなに利率が良くても3000円が5000円になるくらいの差だと思うよ。 元金の額が不明なので数字は適当。 利率じゃなくて期間だよ、金を増やすのは。10年以上預けるなら利率の良いところを探すのもわかるけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/973
974: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/24(金) 00:42:03.56 ID:Cb/0T8jV >>967 うちは共働きで、ボーナス+私の給与はまるまる貯金してる。 だいたい年間300超えペースで貯まっていってるよ。 私が無職になるととたんに貯金できなくなるね。子のために必死で働いてるよ。 そしてうちも住宅頭金に使おうと思ってる1000万強何年も普通預金に入れっぱだ… お金の勉強は早めにしといた方が良いね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/974
975: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/24(金) 00:47:53.94 ID:WucnDcFp 銀行員だけど、定期中途解約=元本割れる?って思ってる人は意外に多いよ 今や1年定期の金利も普通預金と大して変わらないから1000万預けたって数百円しか違わない 銀行まで行く交通費、労力、時間を考えると普通預金に入れっぱなしでもいいんじゃないかとすら思う 多少金利の高いところもあるけどネット銀行とかがほとんどだし、ID:nynHZ7Faみたいに無知な人はあれこれ分散させない方が良いと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/975
976: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/24(金) 11:36:06.24 ID:lglEZ5FU そうそう、ネット銀行はいいけど交通費がいるとこは困るよね 地方に転勤してきて都銀に用事があるたびに交通費とついでにランチに買い物…ってしちゃう バブルの頃はそれでも利息で賄えたって聞いて羨ましい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/976
977: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2015/07/24(金) 11:54:04.78 ID:PXXGdzOR ネット銀行でいいじゃん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/977
978: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/24(金) 11:55:41.46 ID:tU5+h9jx あぁー働かなくちゃ。 下の子が幼稚園入ったら働こう。 ほとんど貯金が出来てない。 子がいなかった頃は私も給料全額貯金してたんだった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/978
979: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/24(金) 12:03:22.65 ID:9PZ0WvnA 貯める以前に貯まらない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/979
980: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/24(金) 12:46:19.84 ID:LzqYjGG0 保険なら保証の意味があるけどさ。 普通預金と定期預金の差だと損と言えるほどのものじゃないよ。 共稼ぎでそれなりに貯めれてる人に偉そうに言うほどの話じゃない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/980
981: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/07/24(金) 17:22:17.95 ID:oRBnUvsC >>974 共働きで300万貯金えらいね。 羨ましい。 うちは共働きだけど、年収少ない。 しかも旅行、繰り上げ返済に使ってしまって貯金は月8万できたら万歳だ。 このスレ読んでネジ締める。 定期預金派だけど、給料日に速攻で5万から10万定期組むと貯まりやすいと思ってる。 普通預金には現金3万以下とかしょっちゅう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/981
982: 960 [sage] 2015/07/24(金) 17:26:56.36 ID:9soMUDIL まとめてレスですいません 色々参考になりました 参考にして定期預金始めてみることにします 慎重な方なので今すぐというのは無理ですが1ヶ月以内にはやりたいと思います ありがとうございました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.299s*