[過去ログ] 子供の名付けに後悔してる人 45人目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664
(7): 2013/09/20(金)11:54 ID:bPdXhnkc(1/2) AAS
小夜子(さよこ)と付けました。
昔からある名前で、読み間違いがなさそうなこと、サヨちゃんと呼んでもらえたら可愛いなと思ったこと。
由来を調べれば容易に小夜曲に行きつき、「夜に恋人に歌う曲」という大人っぽい意味はありますが、旋律が優しく綺麗なので大丈夫かなと。

ところが「さやこ」と間違われるし、「夜の子ってなんかスゴイね」と言われるし、自分の認識がズレてたのかな?少し後悔。
666: 2013/09/20(金)12:02 ID:XcZJyFNv(1) AAS
>>664
小夜子で「さ」まで読めて次が「や」とは、明らかにワザとでしょ
今後はそういうつもりでお付き合いを考えたほうがいいかも
667: 2013/09/20(金)12:05 ID:aACzISvw(2/2) AAS
>>664
小夜子は古風だから、馴染みない人はさやこと読むかもしれない。
私は素敵な名前だと思うけど。

夜の子云々は物知らずすぎ&失礼すぎだから気にしないでいいよ
668: 2013/09/20(金)12:12 ID:G0iCcmJX(2/3) AAS
>>664
小夜子可愛いじゃん
いくつになってもおかしくないし
669
(1): 2013/09/20(金)12:13 ID:W6LIY83w(1) AAS
>>664
うん。かなりずれてる
小夜曲てのは、つまりセレナーデ
夜に男性が好きな女性を褒めちぎるための曲だよ
夜に男が女を褒めちぎる目的と言ったら、古今東西一つしかないだろうがw

字の意味も、小夜は夜でしかないしな
世間の皆様か陽奈だとかあさひだとか明穂だとか、明るさがある昼間な名前の中
夜の商売に才を見出だしそうな名前付けるとこも大分ズレてる

とりあえず娘に由来聞かれたら、セレナーデは言わない方がいいと思うぞ
男が女を口説くときの曲だって分かったら、
省2
674
(1): 2013/09/20(金)12:47 ID:A9XGpg+0(1/2) AAS
>>664
夜の子は難癖過ぎるw
発想もおかしいし、人の子の名前にそんな事を言うのも下品で気持ち悪い。
普通の名前なんだから気にしないで大丈夫。
678
(1): 2013/09/20(金)13:26 ID:Sqpic42z(1) AAS
>>664
小夜子おかしくないとおもうけどね。

知人が小夜子さんなんだけど、名前の由来聞いたら「夜が小さい→昼が大きい(長い)だから、日の当たる時間の長い・明るい人生を送れるように」って言ってて、素敵な名前だなと思ったよ。
798
(1): 2013/09/20(金)23:00 ID:/fUtMuPq(1) AAS
オペラ見るような人がいるなら一発アウトだけど>>664>>795の周りは、
そういう高尚でお金の掛かる趣味持ってる人がいなくて大丈夫なんだろうねきっと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s