[過去ログ] 子供の名付けに後悔してる人 45人目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 2013/09/15(日)17:46:03.87 ID:u2yEs04P(2/3) AAS
>>71
そんな人ならそもそも(ry
188: 2013/09/16(月)12:03:48.87 ID:xTmD1yAT(3/4) AAS
擁護が必要な時点でまともな名前じゃないと分かってくれ
239: 2013/09/17(火)08:43:02.87 ID:xqDuB78A(1) AAS
早雲も愛薫明も、読みをしばらくすると「えーと、何だっけ」ってなっちゃうんだよなあ
「珍しい名前なんですけどすぐ覚えてもらえます!」っていうのは笑来レベルじゃないとね
265
(1): 2013/09/17(火)14:46:40.87 ID:a61Vx+yI(1) AAS
>>238
呼ばれたので
翌朝「これからは気をつけてね」と言って、朝食の手伝いをしてくれました
目が赤く腫上がり、ずいぶんと泣かせてしまったみたいです
もう気をつけるも何もないですが、
これからはできるだけ人様に迷惑かけないように生きていこうと思います

娘が「だから妹とは名前の感じが違うんだ」と叫んだときにはグサッときました
下の子は旦那(発案はトメ)がつけたのでいたって普通
その頃には響きの痛さに気づいて、姉妹で名前の印象に差が出るのはちょっと、
間違えを改めるよりも、いっそまるっと間違えたほうがいいのでは?と思ってました
省8
298
(2): 2013/09/17(火)16:42:31.87 ID:82zuusA5(13/17) AAS
陽を「はる」と読むのはたとえば、
やはり読みづらい、言ってしまえばDQNな読み方になるの?
読めないと言えば読めないけど、
現代的な意味で言えば、アリなのかなと思ってしまうのだけど。
346: 2013/09/18(水)07:27:27.87 ID:kjY0/8Tk(1) AAS
>>338
ちっちちゃんって呼んでいい?
359
(2): 2013/09/18(水)08:48:04.87 ID:bWtqjsQU(1/6) AAS
以下の四名は別人ですか?同一人物ですか?

・辞書引け先生
・学歴先生
・読み下し先生
・ダニー先生
436
(1): 2013/09/18(水)20:42:44.87 ID:FXrkWTOx(6/11) AAS
>>434
もうちょっと多くの人の意見を聞きたいですね。
「たろう」という名前で、多くは「太郎」「太朗」それを
「多路卯」というのはおかしいですが
「ほまれ」ってそんなに多い名前じゃないと思うし
「誉」だとあまりにズバリすぎるかなと。
意味は「誉」の意味と、人生を真っ直ぐ歩んで、輝くものになりますようにという意味と
掛けてます。
450: 2013/09/18(水)20:56:55.87 ID:ITy7yb+B(1) AAS
京都の虎WWWW
478: 2013/09/18(水)23:10:48.87 ID:VzJxZMul(1) AAS
聖子で「まさこ・きよこ」聖「ひじり・きよし」聖司「たかし」を知ってる。
この人たちの兄姉世代がオリンピックがらみで聖=せい読みが多かったからひねったのかも。
一回訂正されたら聖司以外(どうみても「せいじ」で「たかし」はクドいと思った)はああそうなんだと思うレベル。
まさこときよしはクリスチャンだったわ。
546: 2013/09/19(木)12:17:04.87 ID:toZ6zmXJ(1) AAS
睦月も如月もないようなどうなんだろ
でも旦那もテンパってたんだなって寛大になってやれ
嫁も子供も危篤ならそりゃ名前考えてる余裕なんてないだろうし
そこではっちゃけてケツアイとかミラクルとかそんな名前つけられちゃってたよりいいと思わないと
569: 2013/09/19(木)14:13:35.87 ID:uglwJLE+(1/3) AAS
自演失敗してるし
638: 2013/09/20(金)06:22:02.87 ID:ZBTEBvEh(1) AAS
>>621
子供の幸せを祈るのは今も昔も当たり前のことで、
それを昔はわざわざ名付けに反映させなかっただけじゃないのかな
697
(2): 2013/09/20(金)14:40:18.87 ID:yTNSUKYk(7/19) AAS
>>694
俺の周りには居るよ。
自分の小さな世界じゃなく、知らない世界のことも認めないと。
いいから、そのキャバ嬢じゃない名前っていうのは
どういうのか教えろよ。
755: 2013/09/20(金)17:39:49.87 ID:mdYiqGB+(2/2) AAS
>>750
同じと感じるかどうかは人それぞれでしょ
元に月が名前に入ってる人と、夜が名前に入ってる人の数には大きな差があるわけで
世間一般では春の方を好意的に解釈する人が多いのは当たり前だと思うけど
873: 2013/09/21(土)15:38:40.87 ID:QMW4U3MT(2/2) AAS
857を読む限りそう思う人もいるんだくらいで、やっぱり特別な思いでつけた
この名前への自負は消えなかったんじゃないかね
895: 2013/09/21(土)18:52:33.87 ID:MvTvOaPF(1) AAS
もう小夜をNGワード登録するわ

小夜子は普通のいい名前だと思うよ
961
(2): 2013/09/22(日)12:04:56.87 ID:3/JkC+cq(4/5) AAS
「ひびきちゃんって言うの?じゃじゃ馬グルーミンUPから取ったの?」って言われても、お前らポカーンとするだろ?

そんなもんだ。気にするな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s