[過去ログ] 子供の名付けに後悔してる人 45人目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2013/09/15(日)00:25:54.03 ID:7r9OlChp(1) AAS
>>46
少女隊ていうアイドルにそんなのいたね
160: 2013/09/16(月)02:23:32.03 ID:U0mID+UP(1) AAS
>>147
まさにw
知り合いだったら面と向かっては言わないだろうけど、
ラナケインちゃんかー内心と思う
304: 2013/09/17(火)16:52:05.03 ID:LkHE0mHn(1) AAS
許せる名前スレでも、好きな名前スレでもない
547: 2013/09/19(木)12:17:35.03 ID:eAGudJOs(5/8) AAS
>>542
とにかく無事でよかった。
そういう事情なら旦那さんに機転を求めるのも酷だよ〜。
2月用のも考えてあっても旦那さんの中では睦月くんで馴染んでたんじゃないかな。
626: 2013/09/20(金)00:40:48.03 ID:PDwG/vq/(1/4) AAS
>>621
思いを込めるのはいいと思うけど、それが親の独りよがりというかオナニーになってしまったらいかんのじゃないかね
個人的に名前ってのは一生脱げない服みたいなもんだと考えてるので、どんなシチュエーションにもマッチするありふれた無難な名前がいいと思う
キラキラきゃわきゃわした名前(服装)は小さい頃はいいけど自分たちぐらいの歳になるとアイタタタ・・・ってなるでしょ
そもそも名前で目立つのって「一目置かれる」とかじゃなくて奇異の目で見られてるだけだしな
658: 2013/09/20(金)10:46:57.03 ID:yTNSUKYk(3/19) AAS
>>657
だよね。子供のときにはあまり不思議には思わなかった。
ちなみに兄弟も全員「人」が付いた名前だったけど、
「んど」はその人だけだった。
726(2): 2013/09/20(金)16:24:47.03 ID:L1Egk0UX(1) AAS
>>724
綺麗なのは月であって夜じゃないよね
もし月が出てなくて真っ暗な夜だけなら十五夜台無しだし
743: 2013/09/20(金)17:14:33.03 ID:jy4CH+N/(1) AAS
>>737
良夜
いい意味は夜じゃなくて良の方にあるじゃん
我が世の春みたいに、春そのものにいい意味を持たせてるわけじゃない
八十八夜
単にお茶の葉の摘む時期というだけ
夜そのものにいい意味はない
夜想曲
そういう曲の種類の名前ってだけでしょ
聖しこの夜
省2
793: 2013/09/20(金)22:28:22.03 ID:eG9An/0L(3/3) AAS
>>791
室内の二階にいる女性に向かって外にいる男性が歌う歌なんでしょ?
歌って女性がOKだったらどうなんの?
816(3): 2013/09/21(土)08:04:30.03 ID:vZR7qyWI(1/5) AAS
「夜」という名前は良くないのは常識でしょう
結婚式でのピアノ生演奏だって、ショパンの「ノクターン」は日本語にすると「夜想曲」で
そういう悪い意味では無いのに、嫌う人がいて苦情が入ることが過去に数度あったということで
使用禁止だしね。
ましてや生まれた女の子に「夜」という名前をつけたとなると
親戚一同絶縁ものだよ、全うな家系であれば。
828: 2013/09/21(土)10:23:01.03 ID:JfagtidE(2/3) AAS
>>825
月が太陽に照らされてるってことくらい誰でも知ってる…よな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s