[過去ログ] 住宅ローンの苦しみを語るスレ8 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420
(4): 2012/10/09(火)00:35 ID:NPoDNrOi(1) AAS
>>414
銀行員だった父が、ローンで組める額は大手企業辺りで年収の5倍位までと言っていたが
年収の7倍のローンって組めるの?
20代の若い旦那さんだったら可能なのかな?
421: 2012/10/09(火)05:10 ID:A2zEclRh(1/2) AAS
>>420
なんだ?そのおかしな情報w
423
(1): 414 2012/10/09(火)08:19 ID:qSRTbAbx(1/2) AAS
レスありがとうございます。
確かに7倍組んで今の家計だと、月収をジャスト貯金なしで使い切っちゃう勢いです…家計見直さないと

一応諸経費込みで頭700、家具等で100、預金は300程残す予定です。

具体的に子どもがもう一人できて今の賃貸だと狭すぎ(2DK)生まれる前に引越したい、転校は可哀想なので上の子が小学校あがる前に、というのが理由
3Lくらいの賃貸に越そうにも、築20年でも7倍ローン組んだ返済額よりも数万高く…だったら買っちゃえ、という感じです。
今の地域に長く住んで気に入って、動きたくなくなってしまったのが無理の原因ですねorz
厳しいんだろうけど自己責任で頑張ります

>>420
フラットで上限出してもらったら8倍くらいまでは審査通ると言ってました。
銀行・ローンの種類によっては6倍くらいが上限のところもあるようでした。
425
(1): 2012/10/09(火)10:32 ID:IcgFLtPl(1) AAS
>>420
父が〜とかそういう話ってよく見るんだけど
時代が変わって金利も変わってるのに年収の何倍っていう目安は変わらないの?
426: 2012/10/09(火)11:11 ID:E1xRd08l(1) AAS
>>425
金利は下がったけど、給料や退職金の目減りリスクは上がったのを
相殺すると、>>420のお父様の意見は間違っていない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s