[過去ログ] ■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58: 2012/07/01(日)16:11:19.86 ID:admBiGAf(1) AAS
食事の場でマナーの躾が出来てない親子は
親自身がマナーができてなく
レベルも低くて
見ていてみっともないから外食しないで下さい
飲食の場で家庭の恥丸出しですよ
62
(1): 2012/07/02(月)13:08:51.86 ID:kbOZGsSa(1) AAS
>>60
水泳っていいですね。
場所が変わることもなく保護者が手伝わなければいけないこともない。
楽でいいですよね
うちの子はサッカーのクラブチームです。
週三回の練習と土日は試合で保護者が段取りから送迎まで親がいないと活動が出来ません。
かなり大変です。少し羨ましいorz
166
(1): 2012/07/22(日)11:10:06.86 ID:nxMp4cj8(1/2) AAS
しょうもないけど、みなさんのお子さんの二の腕ってまだプニッとやわらかい?
運動している男の子のってどうなの?
ママ友に聞きたいけど、変な人に間違われそうなんで聞けない。
184: 2012/07/26(木)11:55:07.86 ID:toB4AMil(1) AAS
ありがとう。
プール監視は暑いけど
仲良しママたちとの女子会で発散してきます。
194: 2012/07/30(月)14:33:32.86 ID:Jlq4pazJ(1) AAS
うちの小六ジョシィーは康介ファンです。
200mは親子で応援するね。
506
(2): 2012/08/31(金)01:45:15.86 ID:181tlH/R(1/2) AAS
相談です
前に私が夜中に急病で緊急入院になったことがあります。
翌日はちょうど休日で、旦那も朝から子供の面倒みられて、
しかもすぐ盆休みになったので、
旦那が数日休みとっただけで身内でなんとかなりました。
今、子供たちは高学年ですが、旦那が海外長期出張が入る仕事に変化しました。
旦那不在中に私が入院したりしたらどうなるかシミュレーションしてますが、
みなさんの体験や周囲で聞いたケースなど、何かあったら教えてください。
祖父母は遠方で頼れませんが、子供らに電話での生活の指示や安全確認は頼めます。
子供らは夜間の生活切り盛りや買い物、家事、登校準備などはきっともう大丈夫ですが、
省5
849: 2012/09/18(火)21:33:28.86 ID:fF8bOp1n(1) AAS
>>848
お子さん何年生?
私の友達の子、小6女子も周りから浮いてて
中学は遠くに行きたいって言ってるよ
でも中学行ったら新しい出会いが沢山あるからって
説得してるらしい。
クラス替えとか先生に席は近くにしないでとかならお願いしても良いんじゃない?
872
(3): 2012/09/21(金)00:21:34.86 ID:ahWI0Ydx(1/2) AAS
上の方の相談があるのに書き込んですみません。
よかったら読んで、アドバイスある方はお願いします。
ざっくりした言い方ですが、5年娘が何かにつけて「ついてない」「どうせ私なんか」ばかりで、毎回元気づけては来たのですが、私もネタも切れ、疲れてもきました。
学校はそれなりには楽しそうですが、自尊心が傷つくちょっとした出来事があったり、初めての恋が実らなかった(らしい)ことなど、言ってみれば在り来りなことが重なったせいみたいです。
少し先の未来が楽しくなる魔法の言葉はありませんか?
どうかお願いします。
909: 2012/09/25(火)18:24:58.86 ID:iREPE3yR(2/2) AAS
>>907
>自分だったら「じゃあ、○子がそういうことするのならお母さん離れてもいいよね!」って言ってしまうと思うw
>こんな母親イヤだろうな(´・ω・`)改めたい…

え?そういうこと全部ひっくるめた上で、互いの自由を尊重した発言じゃなかったの?
よくわからなくなってきた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s