[過去ログ] ■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
93: 2012/07/06(金)18:09:24.84 ID:exRyPXCb(1) AAS
育成会だのパトロール隊もカラオケ店など見回りして欲しいよね
129: 2012/07/12(木)17:42:35.84 ID:hSZm6wD6(1) AAS
>>126
とりあえず、単独IDがageてるだけなら一般人はいないから不要っぽい。
>>127
自己紹介乙w
374(1): 2012/08/19(日)08:50:01.84 ID:dmKFfcsx(1) AAS
>>343
去年ぐらいかな?本屋で発達障害の新書が目立ってたからそれ読んでもしかしてあの人は...って思いはじめたりしたんだよね。
そしたら2chでも結構情報があって...一応世の中的には知られてる事ではないのかな?アスペもTVで特集されてたりしたし。
457: 2012/08/25(土)10:58:11.84 ID:BrFZmfGI(1) AAS
>>456
自分もびっくりだよ。
でも引率があったというから親の付添いあり?
それとも学生旅行の企画なのかな?それだと引率の形態が違うのかしら?
普通のパックツアーで引率と言うのが業者の名ばかり引率で
小6のみが参加するっていうのならうちもないなぁ。
うちは埼玉だけど、子供だけで行くのはせいぜい市民プール。
東京に近いせいかませた子も多いけど、逆に不審者やちょっとした犯罪の報告も多いから
親も色々警戒していて、身近なところでのトラブルは少ない。
今年は夏休み指導の懇談会で「子供だけでお金を使う遊びは禁止です。」
省8
551: 2012/09/03(月)17:17:38.84 ID:LKYKRdDr(1) AAS
>>550
どうだったの?よかったってこと?
よかったなら、今日は生姜焼きにしてあげてください。
771: 2012/09/12(水)12:10:42.84 ID:9RI4BPGb(3/3) AAS
>>769>>770
やっぱり繁華街ってとこが心配ですよね。
お金に関しては、お小遣いの範囲内とルールを決められても、
この遊びをするからには繁華街に行く流れになってしまうし。
親からすると、この遊びのグループから抜けるのが一番だと思っても、
本人からすると、抜ける事が一番ハードル高い事なのかもしれません。
繁華街の危険性など本人と話し合ってみます。
ありがとうございました。
807(1): 2012/09/14(金)14:30:47.84 ID:Rm+6/PeJ(1) AAS
小2のときに本人から、遠足のお弁当を一人で食べたと言われて驚いた。
いじめとか相手がいないとかじゃなく、おしゃべりするよりきれいな景色を見ながら食べたかったからと。
話したり遊んだりするより、お絵描きや読書の方が好きだから、休み時間はなるべく一人になりたいとも。
もうどうしたらいいんだろうとひどく心配したけど、高学年になった今は
足が速いことが知られて、なんだかんだと駆り出されている様子。
でも子供が、一人が好きなんてあり得るのかと。
私は一人行動は大好きだけど、それは大人になってからの話だし。
889: 2012/09/23(日)16:15:00.84 ID:v9Ifhozo(1) AAS
ちょっと違うパターンかもしれないけど、単身で離れてる時間が長いと
子がよそよそしくなってしまう事の防止策で
奥さんが子どもとの会話に「お父さんに〜」「お父さんが〜」と日常的に
入れると良いってどこかで読んだか聞いた。
奥さん自体が「たまにいる人」扱いで、普段存在を意識していないと
当たり前だけど、子どももそう思ってしまう事が多いとか何とか。
夫婦仲が良い事が前提ですねw
うちは男児で5年なので、そこそこ男同士で楽しくやってる模様。
サッカーとかゲームとかゲームとかゲームとかorz
938: 2012/09/29(土)19:21:31.84 ID:tmGRDG4S(1) AAS
6年の息子が修学旅行から元気に帰ってきたが、翌日学校から電話が。どうも研修中に嘔吐して、それが元で修学旅行からその日まで、言われ続け爆発したらしい。先生がちゃんと指導したと言うが、詫びの電話が何件かきたが、叱られて…と愚痴。息子よ耐えたね!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s