[過去ログ] ■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 2012/07/09(月)20:01:07.82 ID:PSXOFZvP(1) AAS
これだけ誘導されてるのに本スレに移動しない人は、
親としての資質を疑います。
113(1): 2012/07/10(火)15:27:48.82 ID:qDyAzqlL(1) AAS
だからここは本スレじゃないと何度言えば・・・
215(1): 2012/08/04(土)08:52:44.82 ID:QHZ1lCoM(1) AAS
確かに感じの宿題は、たくさん書いても非効率なのかもしれない。
でも、与えられた宿題をこなすというのは、大切なことだな。
252: 2012/08/07(火)15:36:42.82 ID:XSAbzB4W(1) AAS
>>245
安心してる場合じゃないよw
太っている原因がスナック菓子じゃ。だらだらながら食べしていない?
食事を減らすとイライラするっていう時点で、食べ物に執着し過ぎてる感じ。
余所の子の見栄えが気になるのに、我が子には甘いよ。
間食はおにぎりとか芋とかこんにゃくの田楽とか別の物にする。
運動は好き嫌いがあるから簡単にはいかないけど、食事をコントロールしてあげると良いと思うよ。
265: 2012/08/08(水)13:37:07.82 ID:5CBhhsC4(1/2) AAS
うちの子なんて、人を描かせると未だに幼稚園児の描くお姫様みたいな絵描くよ
宿題のポスター、人物を描かせると余りに酷い絵になるので、
子供と二人で色々アイデア出しあった結果、
人は諦めてイメージする物を描こう!→いっその事、ゆるキャラっぽくしてしまえ!
ということで何とかごまかした。
夏休みに市の絵画教室があったから申し込んだんだけど抽選漏れしたんだよな
ほんと、学校の図工で今まで何習ってたんだろう?と思う
387: 2012/08/20(月)17:48:09.82 ID:cGzQvST2(1) AAS
ただの屁理屈じゃん。
432(1): 2012/08/24(金)12:09:46.82 ID:mAEIVETf(2/2) AAS
>431
臭いは実際にはそれほどでも無かったけどね。
ニュースで見て、近所だし行くか〜のノリで植物園まで出かけたら、
炎天下にまさかの2時間待ちでマイッタ。
都内にある各県のアンテナショップを回って、人気の物産(もちろん食べ物)を調べ
日本地図にマッピングする、というのを毎年提案してるのに兄弟共に断ってくるので泣けるw
460: 2012/08/25(土)12:02:51.82 ID:pZVnaP8m(1/2) AAS
>>456
453ですが
私もそんな企画があるなんて最初はびっくりしたよ。
でも町内の子は4年から行ってたというし、話聞いてるうちに「そんなものかな〜」と思えてきて‥
それでもギリギリまで迷ったな〜
今回OK出したのはクラスでもお堅い家の子が参加したからってのもある。
うちもそうだけど、毎年家族で行ってる子が殆どだから大体勝手は知ってるんだよね
初めて行く子は慣れてる子とペアになるようにしてあるし。
引率については道中の弁当の手配と、何かあった時のために常に携帯で連絡取れるようにしておく程度で
基本、TDRではノータッチだったかな。
省5
508: 2012/08/31(金)06:56:42.82 ID:QZPHt9bn(1) AAS
>>506
遠方でも親に来てもらうケースしか知らない。
親がくるまで友人、知人宅に頼むか家政婦頼む。
家事云々じゃなく、防犯上。
入院期間がわからないけど、親不在の家庭と知られると危ないと思うから大人の出入りは必要だと思う。
663: 2012/09/08(土)07:23:21.82 ID:hakgN2El(1) AAS
身長の話題が出ていたけれど、みんな普通じゃないか。
優しいママは気にし過ぎちゃうのかな。
男の子は中学生になるとグンと伸びる。
だから制服を作るとき、女の子よりもサイズに余裕を持つんだよ。
920: 2012/09/26(水)15:29:17.82 ID:nEz8BMea(1) AAS
なるほど、自分が放任気味で育ってきたので過干渉がどんなにうざいか実感がない人なんだね
なんというか感覚がズレてる人だと思ったのはそこに原因があったのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s