[過去ログ] ■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3(1): 2012/06/26(火)14:46:27.69 ID:Jq0uLt9N(1) AAS
ご相談です。
うちの息子は五年生です。
最近になって六年生や中一の友達と付き合うようになり
言葉遣いも悪く無駄遣いも多くなっています。
このままだと、ゲームセンターに入り乱れ悪くなりそうです。
何かスポーツなど習い事をさせようと思いますが何がいいか分かりません?
どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。
158: 2012/07/20(金)20:52:46.69 ID:pi7Q+T/Y(1) AAS
いつも保守ありがとうね
159: 2012/07/20(金)21:08:41.69 ID:/55M5N4l(1) AAS
暑い中
子供やガッコのためにみんな頑張ってるね
239(1): 2012/08/07(火)10:34:54.69 ID:tSf/K2WQ(1/2) AAS
6年男子なんだけど、最近太ってきた。
子供の肥満は親の責任だよね・・・
スポーツにも消極的で、友達に誘われた陸上も断ってきた。
食事を減らすとイライラしてくるし、どうしたらいいんだろう。
母友は「成長期だから一旦横に太って、後でぐんと身長が伸びるよ」って
アドバイスくれるんだけど、そこの子は縦にも横にもよく育って、
正直あんまり見栄えが良くない体型なのよね。
276: 2012/08/08(水)17:31:21.69 ID:d+dme/H+(1) AAS
ジャイアンって音痴って言われてるけど、ビブラート効いてるし、声量も厚いよな
279: 2012/08/08(水)21:01:21.69 ID:ocF5VaRW(1) AAS
つい面白そうで自由研究に手が出てしまう自分は子どもにうざがられてるorz
手伝って上げる!wktk!←親
なんだようぜーな手を出すな俺んだ←小4息子
でも、今年は写真を撮って資料のひとつとして使ってもらうだけだった。
縄張り意識の強い子なんだよな。
406: 2012/08/22(水)20:19:17.69 ID:CFvEqBq1(1) AAS
12歳の子にシャブ撃ってヤリまくり
--------------------------------------------------------------------------------
昔、893の友達のビデオ作成の仕事手伝ったことあるんだけど
彦根の方の別荘みたいなトコで12歳の女の子に社部打って
3日間やりまくりってビデオ作った経験あります。
最初は撮影助手みたいなコトしてたんだけど最後には
SEXに参加してました。
かなりの変態行為もしました。
あれは、4・5年前の夏頃の話です。
93キメ友の、ホストやってるアキラからの一本の電話でした
省3
481(1): 2012/08/28(火)00:40:21.69 ID:yPcw8mNG(1/3) AAS
>>480
うん、そうだね
うちはうちで悩みはあるよw
483: 2012/08/28(火)16:25:03.69 ID:wyidEyDt(1/2) AAS
明後日から学校だ
宿題終わったのか訊く勇気が無い
大丈夫なんだろうか
494: 488 2012/08/29(水)07:35:27.69 ID:O4j4HMG7(1) AAS
纏めてのお礼になってしまいますがレスありがとう
模造紙には埋め切らないので491さんのようにスケッチブックの大きさにしました
そうですよね、今年の反省?は今後に生かして欲しい!
親の主導にするのは今回は止めました、自主性といたらなさへの援助とのバランスorz
564: 557 2012/09/04(火)09:54:15.69 ID:UEVgyKet(3/4) AAS
つづき
あと、そのマンション付近では他にもおおぜいたむろして盛り上がることもあるから、
うちに呼んでも、普段の場所がいいと言われたこともある。
子は大勢で大騒ぎして遊ぶチャンスがあるし、親も見えるところで安全だということで。
上の子はそういうときに短時間でも混ざるといいと思うのだけど、
大勢だと苦手な子も来るかもしれない…と気おくれして、かたくなに行かないorz
がんばっていっといでYO!と強引に送り出したこともあった。
放置と過干渉のどのへんに自分がいるのか、わからないこともあります。
私のできることは、下が下校が早いから時間とって呼んで、
流れでちょっとでも上のお子さんが加われる形かなあって。
省11
618: 2012/09/06(木)14:44:37.69 ID:2htsw0F8(4/4) AAS
>>614
親が頑張ったんだろうな、と思えちゃうのは、うちがそうだからだと思う。
いわゆる「自己紹介乙」状態。恥ずかしながら。
じっくり見れば、頑張ったのが親なのか小学生の子どもなのかはわかると思う。
今年の展示会ではそのあたりを見極めて、来年は「子どもだけでがんばった」
という作品作りができるようにしよう・・・
とか言ってたら妻に叱られたw ジョークなのにw
697(3): 2012/09/10(月)11:29:27.69 ID:y5TpH5eC(3/4) AAS
>>696
それをやってたら、親子でいじめると言われるんだよ…
何かもうしんどい。
745: 2012/09/11(火)20:07:16.69 ID:ly5JKPX2(1/2) AAS
>下手に親が働きかけて先生を潰してしまうのが怖くて
917(1): 2012/09/26(水)11:10:44.69 ID:Vb6dwShu(1) AAS
私は反抗的な言葉使いされるとムカッとくるとともに
「わー、もうこんな言葉使いするんだー。この間まで赤ちゃんだったのに。
おもしれー」って思っちゃう。
旦那は言葉使いとかうるさいほうだから、私は割とゆるくして、
おちゃらけた雰囲気にして反抗的な態度を軟化させる方向でいってる。
夫婦どちらかが「そういう言葉使いはだめだ」と示して、
もう一方はさらっと受け流す感じでいいんじゃないかな。
正しい言葉使いを教えることも大事だけど、
両方が口うるさいのは子どもも閉口すると思う。
925(1): 2012/09/27(木)10:27:58.69 ID:vJ2lPcKF(1/2) AAS
上の方で3DSの交換日記の話出てたけど、あれも一長一短というか、結局メールと変わらないな、と思った。
先日うちの子が、それなりに遊ぶくせにあまり相性の良くない子と喧嘩したんだけど、
そうしたらその子からのコメントが「死ね死ね死ね死ね(ry」×3、「お前はクラス中に嫌われてる」「学校来るな」とか
まあそりゃあ酷いのが来てたよ。
もともとさほど仲良くないのにそういう子とフレンド登録したのが間違いだと子には言っておいたけど
(しかもうちの子個人あてに送ればいいのにフレンド全員に送信してたみたいで
子の友達から「お前に変なコメントが来てたぞ」と言われてコメントに気づいたらしい)
これが中学になったら(早い子では既にかもしれないけど)メールや学校裏サイトとかで、
周囲も巻き込んだりしてもっと派手なやりとりになっていくんだろうな、と思った。
ので、今はまだそういうオンラインでのやりとりから遠ざけておきたいご家庭は要注意かも。
993: 2012/10/02(火)15:03:59.69 ID:yY2/KL09(1) AAS
うち埼玉だけど、子どもは赤ちゃんじゃないから〜と放射能とか何にも考えてなかったわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s