[過去ログ] ■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(1): 2012/06/28(木)19:15:14.46 ID:UXoFh+i2(1) AAS
>>32
はい
運動会は終わりました。
昔は秋だったけど春ってまだ何だか変?
私の両親も実家から呼んでたから天気で良かった。
プールはもう始まってます。チョット寒いけど
174: 2012/07/23(月)13:07:33.46 ID:MTTkvLyv(1) AAS
オリンピックに近い選手でも年輩の方でも
子供に何かあった時にすぐ助けてくれればいいよね
190: 2012/07/27(金)19:24:51.46 ID:YcciHzex(1/2) AAS
いやいや おやじではないですよ
お酒に強くても何もいいことはない 
行く末は飲みすぎで肝硬変になって黄疸出て吐血して
そういう人を何人もみてるから忠告ですわよ 奥様

その飲み会の間は、子どもだけで自宅にお留守番させてるヴァか親もいるしね
232
(1): 2012/08/06(月)18:47:59.46 ID:dJN62YtU(2/2) AAS
>>226です
遅くなり、すみません
レスありがとうございます
やはりお弁当がいいですかね
もしかしたら、毎日お弁当だと娘は飽きると言いそうなので、時々お店で買おうかとも考えています
習い事はしていませんが、学校のプールが週に3回ほどあります
田舎なので移動は難しそうです
私も車がないので、娘には自転車で行動してもらうしかないですね
324: 2012/08/13(月)10:17:52.46 ID:vabRoggN(1) AAS
うちのはモモクロ大好きで大変だよー
最初は友だちの影響だったんだけどね
ネットでモモクロの2500円するバッチを見つけて「買って〜ほしい〜」とか言い出してもうアホかとw
無駄遣いは ヤ メ ロ と懇々と諭しましたわよ。
430: 2012/08/24(金)11:31:28.46 ID:+AQNL3CI(1) AAS
みんな凄いなあ〜>>422の植物図鑑とか見てみたいよ。
大変そうだけど色々な力がついただろうね。
一生の宝だね。

一学期に習った算数の復習をしようとしたけど
苦手な図形、角度で休み使い果たしてしまいそう。
2学期からのハイスピードについていけるかな。
585
(1): 2012/09/05(水)18:12:09.46 ID:oCMSVRZj(1) AAS
子どもが学校出た後まで教師が責任持てとか、都合良すぎる考え方でしょ
学校は当然だけど、家庭とか地域とか、子どもに関係するみんなで育てようって意識が無いんだなあ
628: 2012/09/06(木)23:07:48.46 ID:CQ0GG0TU(1) AAS
兄を見て、何か話題を〜と考えて弟のことを思い出し、
そっから連想できたのが忘れ物のことだった、ってだけじゃないかと。

深い考えなんかないよ、きっと。多分すでに忘れてる。
文句を付けても「はあ、そんなことありましたっけ」程度の認識。
教師なんていってもしょせんその程度。
起きたことに対してあだこだ言うのは愚作。根本原因をつぶさなきゃ。
639: 2012/09/07(金)10:42:03.46 ID:X6QpSd8Q(1) AAS
>>624
デリカシーがないのは確かだけど、兄弟にぼやいちゃうのもあるかもしれない。
自分も姉の立場で、妹の事を言われた経験が多々あるから。
悪い事なら「しっかりしなよ〜。」って妹にハッパかけたし面倒も見た。
恥ずかしいって言うより、ちゃんと見てあげなきゃ。って思った。
良い事なら誇らしかったな。
これでお兄ちゃんの方がイジメに発展したなら問題にすべきだけど
先生に謝罪させたとしても、何も解決しないじゃない?
世の中には色んな人がいるわけで、傷つけられるのもこのくらいなら勉強だと思う。

で、母としてなら自分は633みたいな対応するな。やっぱり母である自分の落ち度だと思うから。
省5
664: 2012/09/08(土)07:55:48.46 ID:mqzrjiNU(1) AAS
>>654
653じゃないけど、ポンポってお腹のことだよ。
同じペースで背が伸びつづけるのではなくて、
背がぐんぐん伸びる時期と、あまり伸びなくてぽっちゃりする時期を繰り返すよ、っていう意味。
743: 2012/09/11(火)11:07:40.46 ID:Ymjn7ur2(1) AAS
この同僚おかしいな・・・と他の先生が思ってても、なかなかクラスという他人の領域までには踏み込めないんだよ。
やばいとわかってても、担任持ってたらとりあえずあと半年、4月のクラス替えまで持たせたい・・・、というのが
学校側の本音だと思う。

子供達が不安がってます、親もただ事ではないぞって認識してますよ!ってことを早急に
知らしめないと、学級崩壊や、にっちもさっちも行かないところまで行っちゃうよ。

一人の親だとうやむやに終わっちゃうのがオチなので、なるべく多くの保護者
(男親も含まれているとなおよし)で結託して掛け合うのがいいと思います。
クラス役員さんとかに相談してみては?
775
(1): 2012/09/12(水)12:30:02.46 ID:gRVvuL2a(5/6) AAS
>>773
極度のズボラな性格からなのか異常行動なのか、その線引きが難しい所なんだけど、
ちょっと心配なのでしかるべき相談窓口を探してみます。
あと夫にも、こういう行動は異常だよ、と箇条書きにして示してみようかなとも。
929: 2012/09/27(木)11:56:39.46 ID:pb3OdfI1(2/2) AAS
すいません。
メッセージのやり取り=女子と思い込んでしまった。
991: 2012/10/02(火)13:47:10.46 ID:FpwGuK+V(2/2) AAS
東京も神奈川も、少なからず被爆してる。
個人的には大差ないと思ってる。

私は神奈川に住んでいて、上の子は去年日光へ修学旅行へ行ってきた。
牛肉はオーストラリア産に変更すると連絡があった。
実家は栃木だし、日光なんて行けない、みたいな書き込みは正直辛い。
日光にも友人がたくさんいるけど、みんな頑張ってる。
栃木は原発の補償は何もないのに、風評被害ばかり。
場所によっては風向きの関係で、東京よりも放射線量が低いところもあるのに。

>>でもここで放射能汚染については書かない方が良いと言う事は良くわかった。

そんなの当たり前。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s