[過去ログ] ■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2012/06/26(火)21:35:52.16 ID:6gst47LW(1) AAS
そうね、
野球やサッカーは毎週末が試合だから大変そう・・・
298: 2012/08/09(木)10:38:05.16 ID:2caFUGXg(1) AAS
>>296
相手の子供が、>>296の家から学校までの道順を覚えたら、
一人で帰すようにしても良いんじゃない?
親が付いていくよりも、娘さんに自転車に乗る際の危険ポイントとか、
並走するのは危ないとか教え込むほうが良いと思うけど。
心配するのは過保護じゃない。
531: 2012/09/02(日)14:41:55.16 ID:FMH8GDdx(1) AAS
未就学児でゲームにはまってるっていうのが疑問だけど、
夏休みの宿題全部終えてからなんて気が遠くなるような話で耐えられるわけがないので、
一日2時間勉強したら、の一択しかないような
ただし、2時間勉強したらその日は無制限にゲームしていいというのはやめたほうがいい
低学年で2時間って相当な量だけど、そこを甘やかして1時間でいいよというもやめたほうがいい
そのうち、今日はゲームしないから勉強もしないと言い出すけどそれも認めない

とにかく、ゲームの規則は徹底的に厳しくね
そのうち、自分でコントロールできるようになるかもしれない
うちは一人は自律できる子になった
542
(2): 2012/09/03(月)09:10:13.16 ID:QC/hZpLg(1/2) AAS
やっと給食始まった〜〜@都下
今年の夏は暑くて、昼ご飯用意するのが大変だった。
まだ開始じゃない方々もお疲れさまです。
588: [sage ] 2012/09/05(水)19:37:12.16 ID:YDebO8bI(2/2) AAS
>>585
それが文部科学省のいじめの定義なんだよ
わかってないね
605: 2012/09/06(木)08:29:16.16 ID:y3JSmzZo(1) AAS
小学生がスマホ?!って思ったけど、スマホはアプリ使えば
色んな制限かけられるし、ガラケーより逆にいいかもね。
716: 2012/09/10(月)19:08:19.16 ID:QIIIZrPq(1/2) AAS
まぁでも顔は問題じゃないよ
うちのクラスでも、あんな顔でって女子に「彼」がいるし
731: 2012/09/11(火)06:14:22.16 ID:z2lIMK/S(1) AAS
うちの小6はまだまだか…135センチ25キロだ。参考にしよう、ありがとう!
自分も中学生になってから始まったから驚かないけど、まわりの子にくらべて明らかに幼くてちょっと心配。
760: 2012/09/12(水)09:44:20.16 ID:omkszU7J(2/2) AAS
今の子って、熱い教師は嫌がるよね。
子供のはやりごとをよく知ってて(嵐とか)話が合ったり
イケメンだったり、おしゃれだったり
いつもニコニコ笑ってるような先生が人気ある。
でも、そういう先生ってただ自分がかわいいから生徒に媚売ってるだけで
生徒が困ってても見て見ぬふりする人が多いような・・・。
ある程度、生徒とちゃんと関わろうと思ったら
うざいぐらいのかまい方になるのは当たり前なんじゃないか。
793
(1): 2012/09/13(木)12:43:15.16 ID:Zuh6UAur(1) AAS
近所のおばさん方に、「おたくの小学校いじめない?」って聞かれた。
3人くらいに聞かれた。
比較的話易いおばさんに「うちの子関係してるとか?」って聞いたら、
「いやいや、そういうんじゃなくて、いじめの話聞かない?」って。
昨日子どもに「学校で嫌なことある?」って聞いたら、取るに足らない話だった。
先生は私たちをまだ低学年みたいに思ってるんだわ、とかなんとか。
様子も普通。誰かをいじめてるとか?それもなさそうだった。
これ、どうなんだろ。確かめたいんだけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s