[過去ログ] ■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
315: 2012/08/11(土)19:12:28.08 ID:dz4kXCew(1) AAS
>>314
まあ18禁ものじゃないし見ようと思えば見れるからね…。
アニメ情報雑誌とかで普通に紹介されてたわけだしさ。
まあ問題視された作品ではあるけど、話は悪くないからいいんじゃないかと思う。
330: 2012/08/14(火)08:25:53.08 ID:qy9g1XMK(1) AAS
>>326
うちも327さんちと同じ。ネットは使わせてない@6年女子
>>329
パソコンが「あるなら」調べてきましょう、でしょ?
ないなら調べなくてもいい、ってんなら必要ないじゃん。
パソコンは便利すぎて、辞書の引き方や図鑑の見方を忘れそうだから
うちでは極力書籍のほうで情報を探させてるよ。
ネットを含むパソコンの使い方自体は学校でもやってるしね。
346: 2012/08/15(水)13:33:49.08 ID:WWrfdiey(1) AAS
>>343
親がネットと実生活の場の垣根を安々と越える様子みたら、そりゃドン引きですわ
562: 2012/09/04(火)09:04:06.08 ID:WxG/vq3L(1) AAS
母子セットで出来上がってるグループに
子供一人で切り込んで行くのは難しかろう。
子供同士が家で遊ぶのが親からの「ご招待」なら尚更そのグループは
今更新しい子なんてお呼びじゃないような。

携帯持たせて見たら?w携帯持ってる子同士、メールしあって
休日でもいつでも「今から遊べるー?」ってやってるよ。
お望みの
>気分や天気や空き時間具合でフラっと公園行って、
>偶然来ていたメンバーが頭寄せて案をだし、暗くなるまで大人いっさいなしで
>たっぷり遊んで…
省2
573
(1): 2012/09/04(火)12:47:12.08 ID:veaQAYCA(1) AAS
絡まれ始まったそもそもの原因ってなんだかわかる?

っていうのは、お宅のお嬢さんがそもそもの原因だとか言ってるわけではなく、
うちの娘や周りの、結構な感じの絡まれ?系のゴタゴタって、
少なくとも100%被害者ではない、ということがあったんで。
いじめに発展しないうちに、最善を尽したほうがいい。

今後、お嬢さんには必要以上にビクビクせずに、堂々としててほしいからこそ、
先生に濃密な話し合いの場を作ってもらうとかしたほうがいいんでないの?
「私に絡んでくるのはなぜなのか知りたい。ほっとくんじゃなくて、解決したい」
って先生にお嬢さんから言ってみれば?
それでも「ほっとくのがいいんだよ」なんて先生は職務怠慢でしょう。
省5
638: 2012/09/07(金)10:11:17.08 ID:g5sg7K7k(1) AAS
>>624さんの気持ちはすごくわかるけど、これは連絡帳には書かないほうがいい、と思う。

うちの去年の担任なんて「○ちゃんと△君は発達障害の可能性あり」なんて話を他の父兄の目前でするんだよ!
公立小で担任は50代女。唖然としたわ!余りにもレベル低くて悲しくなるよ。

他にも色々問題起こして各所からクレーム相次いだそうで、担任下りたんだけど
自分が悪かったとは今も思ってないらしい。反省なし。

教師って、人格疑う驚くような常識ない人が、大きな顔して居るのよね。
672: 2012/09/08(土)13:43:47.08 ID:MnEJmq1l(1) AAS
>>575
遅レスだが
うちの5年長男と友達の場合はもう「親友」通り越して「夫婦」のようだw
お互いの親同士で笑ってる
性格なんか違うし、仲いい友達も、興味の対象なんかも全然違うんだけどね、
黙ってても通じるものがあるらしい。
幼稚園年長の頃から同じ習い事してて、かれこれ足かけ6年も
一緒に行動してたら自然に山(あまり一緒にいたくない時期)は越えたらしい。
お互いに「俺にはアイツがいるから」と心の支えらしいよw
うちの長男は人付き合いが得意ではない(友達は反対に社交的)ので、
省1
903
(5): 2012/09/25(火)12:43:59.08 ID:YCDTfvIL(1) AAS
やる・やらないとかでモメたとき、捨て台詞で4年娘は、
「いーよ。わかったよ。やってあげるよ。」などと言うようになりました。
ちょっと前まで自己表現がヘタだったので、こういう反抗でもうれしいのですが、
みなさんのところはこういう、自分のことなのに他人事みたいな理論で口答えしますか?
これ言われると、テメエの人生だろ積極的にイキロヤゴルア!と焦点が変わって、より長引きます。
もしかして聞き流すほうが親スキル的に上だったりしますか?汗
これ反抗期ですかね?中高生の親向けの対応法とかは本で見たりしますが、
ほんとに筋金入りの反抗期になったら、口答えすらしない気がするので、
娘のはまだホンの甘えに思えます。
落ち着いたあとに「あの発言は甘えだし恥ずかしいよ」と説明すると、
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s