[過去ログ] ■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2012/06/26(火)22:25:21.03 ID:Fmsai4F7(1) AAS
良くも悪くも前スレではそんなに詳しく書いてないじゃん。
82: 2012/07/04(水)18:38:21.03 ID:Fy0WCM5A(1) AAS
食事の場できちんと座って静かに食事できない等の家庭で躾が出来てない親子は
親自身がマナーができてなく
レベルも低くて
見ていてみっともないから外食しないで下さい
飲食の場で家庭の恥丸出しですよ
84: 2012/07/05(木)05:59:49.03 ID:hPnHKpCI(1) AAS
>>79を読んで本スレに移動しましょう。
92: 2012/07/06(金)13:48:30.03 ID:80i1LWGU(1) AAS
そもそも学校側がカラオケ屋に対して
行かないような呼びかけをすればいいのにね
103: 2012/07/09(月)18:14:59.03 ID:tA3ZoQte(1) AAS
>>100
子供会に入ってない世帯って
自治会にも入ってない世帯じゃん
恐いね
市や町に内緒で住んでるんでしょ?
321: 2012/08/13(月)07:05:32.03 ID:ZAkNMhfS(1) AAS
まどマギ、うちは家族で見てたよw
私は子どもに見せたいなぁ。
382
(1): 2012/08/20(月)12:23:58.03 ID:DHO7kONp(1) AAS
>>381
同意
自国に誇りを持てない人間がグローバルを語るべきではないって常ゝ思ってる
438: 2012/08/24(金)13:50:52.03 ID:6BFvZS5o(3/3) AAS
学区外だから子どもだけでは行っちゃダメ。
475: 2012/08/27(月)20:18:19.03 ID:Uivk1JFr(1) AAS
夏休みの宿題、追い込みかけてますorz
本人ニコニコして「終わった!俺は自由だ!」とテレビゲームしてるのを見て嫌な予感
○付けがてら、見直しとやり直しを命じる事3回、それでも間違ったまま渡してきてぶち切れてしまった
これが終わったら新学期の支度確認。
自信満々に完璧とか言ってるけどどうなることやら
599: 2012/09/05(水)23:25:00.03 ID:puBlccSD(1) AAS
>>596
気楽に聞けるならここに書き込むこともないだろう
610: 2012/09/06(木)10:53:22.03 ID:jYpbOWRd(1) AAS
うちは参観日2日間に分けて自由研究発表だよ。
年々、工作が増えてるのかな〜
子どもだけでいいのに他の保護者さんの目にも晒されて辛い…
去年まで手伝ってあげたけど今年は一切手出ししないで自分で何をしたいか決めてた。
私が手を出すと自分のやりたい事が出来ないからだって。
とりあえず、そこだけは良くやったって感じかなw
699
(1): 2012/09/10(月)11:46:11.03 ID:uAf2u6fL(1/2) AAS
親子でいじめられる〜と言われても良いじゃない。
しばらくは仕方ないよ。
おとなしく親子がタゲをうつしてくれるまで待つしかない。
そんなおかしな親子なら、周りもわかっていると思うよ。
708: 2012/09/10(月)15:38:57.03 ID:zHH9lvf4(3/4) AAS
なんとなく、スギちゃんかなと思った
757: 2012/09/12(水)08:34:07.03 ID:AZLT9HtJ(2/3) AAS
>>755
学校側は絶対に認めないんだけどねえ
758: 2012/09/12(水)08:57:36.03 ID:fOUKlNrp(1) AAS
うちの子の担任は「やんちゃな小学生男子が教師になりました!」って感じだ。
とにかく男子の扱いが上手くて去年は荒れてた男子が落ち着いた。
男子が落ち着いたので女子も授業を落ち着いて受けられるようになって喜んでる。
862: 2012/09/19(水)10:37:02.03 ID:AixxYnoa(1) AAS
スルー能力って、自分が「嫌だ」と感じてるってことを相手に伝える技術の1つだよね。
1つにすぎないから、他にも伝え方はいくつもあるし、他の方法のが有効な場合もあるよね。
本当は相手やその場に応じてうまく使い分けられるのがいいんだけどね。
相手するとかえって面白がってからかいがひどくなる場合にはスルーが有効かもしれない。
「やられて嫌なことは人にやっちゃだめ」ではなく「自分は別に嫌じゃないから相手にもやる」という場合もあって、
そういうときは「私はそれは嫌だ」と伝えないと、相手に伝わらない。
小学生はまだそういうスキルも発展途上だから、いろいろ試してみたら?っていう方針がいいんじゃないのかな。
930: 2012/09/27(木)13:57:54.03 ID:1qW/Wzs0(1) AAS
>>926
3DSの基本機能にはないよ。
「いつの間に交換日記」という、無料のソフトをダウンロードする必要がある。
ペアレンタルコントロールで制限をかけてあるなら、勝手に使えるようになってる
ってことはないんじゃないかな。

うちの4年女子は1月の誕生日に3DSを買ってもらえることになりそう。
交換日記は、親が見てもいいことを前提に導入させようかな。
検討の余地はありそうですね。>>925さん、事例紹介ありがとう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s