[過去ログ]
■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
■■小学校高学年の親集まれ part15■■ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
911: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/25(火) 19:17:00.61 ID:fQxrj+RB >900 899だけど、孫には多分見せられませんw 多分恥ずかしすぎるだろうから。 一応名前を書いて箱に詰めて取っておくつもりだけど、そのまま封印かもしれない。 ちなみに小1の娘の日記は現時点で2年半ほど続いてます。年中から。 >>901-902 交換日記、Wi-Fi経由で遠方の友だちとも交換日記できちゃうから、 環境がそろっていれば楽しさ倍増ですよ。 うちはゲーム時間と日記タイムはわけてるんで、多分やるとしても両方やってくれる・・・と思いたいw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/911
912: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/25(火) 21:03:00.30 ID:353qninM >>910 >いーよ。わかったよ。やってあげるよ。 こんな言い方したらそりゃ注意されて当然だと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/912
913: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/26(水) 02:10:40.99 ID:S6aZFWNw 5年生。 私が台所にいると、急に 「『検索エンジンを使う』ってどういうこと??」と。 見ると、漢字ドリルをやっていて 時代の流れを感じたなぁ(´・ェ・`) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/913
914: 903 [sage] 2012/09/26(水) 08:36:35.78 ID:CPLY78Xq みなさまありがとう。 なるほど、反抗期ではなく「開き直りタイプ」という特性なのかも、と思えました。 手綱を緩める、出口を塞がない、これ心がけるようにします。 自分のことなのに「やってあげる」発想については、 >910と>912のように真逆の受け取り方がありますが、 みなさんのお子さんでこういうこと言う子がもしいたら、 よかったら実践してる対処法を教えてください。 私はここは譲れないと思って糾弾wしてきたのですが、それもアダになってそうだし。 ここをあえて追わない対処法をやってる方あるなら、体験談や、 サイトや本でもいいので、知って自分のやり方をちょっと点検したいです。 ただのへらず口なら無視が一番いいでしょうし…判断難しいですねー。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/914
915: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/26(水) 08:59:51.85 ID:CVPi2xim うちは「わーったよ!やりゃいいんだろ?!」的な捨てゼリフ吐くな。 大人でもつい言っちゃうことはあるんじゃないの?本心はしたくないけどせなあかん。 ただ押し付けられて素直に行動するなんて許せない。自分で自分に言い訳してるんだと思ってる。 そこで、あなたのためを思って〜という上から正論は火に油だと思う。 うざいよ。わかってるんだから。 >「イヤじゃない。そういうことする人なんだって思って離れればいいもん」 友達関係のもめ事相談にも「早くスルースキルを付けて欲しい」なんてレスしながら いざ、子どもなりの処世術を身につけたら、努力しない情けないと嘆く。 そんな早くから老成できないって。大人って勝手だなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/915
916: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/26(水) 10:53:52.07 ID:w5KKwnK0 >>914 うちの小5女子も、しばらく前までそんな感じのときがありました。 私の場合、そういうときは、「ありがとう!やってくれるなんて嬉しいわー」と明るく言ったり、 「やってくれさえすれば、それでいいよ。とにかくやること自体が大切なんだから」と言ったり。 本当はやりたくないんだけど……っていう気の持ち方には、あえて踏み込まないようにしてました。 うちの場合、開き直りというより天の邪鬼タイプなので、 「一部こちらも譲るからお前も一部だけ譲れ」みたいなやり方が合ってたようです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/916
917: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/26(水) 11:10:44.69 ID:Vb6dwShu 私は反抗的な言葉使いされるとムカッとくるとともに 「わー、もうこんな言葉使いするんだー。この間まで赤ちゃんだったのに。 おもしれー」って思っちゃう。 旦那は言葉使いとかうるさいほうだから、私は割とゆるくして、 おちゃらけた雰囲気にして反抗的な態度を軟化させる方向でいってる。 夫婦どちらかが「そういう言葉使いはだめだ」と示して、 もう一方はさらっと受け流す感じでいいんじゃないかな。 正しい言葉使いを教えることも大事だけど、 両方が口うるさいのは子どもも閉口すると思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/917
918: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/26(水) 11:35:33.12 ID:rArDBWGj >>917 自分も同じ感じ。 妻に向かっては「わあっとるわ!」と逆ギレするけど自分にはしない。 多分、「うひょー、そんな言葉使うんだ」ってのが表情に出ちゃうからww もしかしたらガツンと叱られると思ってるからかもしれないけど。 ↑妻もきっちり叱るんですけどね。恐怖度は父親の方が上のようです。 妻しかいないと思って逆ギレしたら、柱の影から父親(自分)が出てきたときは すっごくバツの悪そうな顔をしてましたw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/918
919: 903=914 [sage] 2012/09/26(水) 12:11:48.18 ID:CPLY78Xq あえて踏み込まない、の距離感多いですね。 やってみます! 自分が子供のころは、私が何をガーガー言ってても親は知らんぷり& 歳の離れた老成したw姉が「あんたソレ恥ずかしいよpgr」で悔しかったため、 真正面から一旦受け止めてくれる身内がほしいとずっと思って育ったので、 子供についつい過干渉してたかもしれない。 連鎖じゃないけど毒には変わりないですね、ちょっと方向転換します。 みなさまありがとう! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/919
920: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/26(水) 15:29:17.82 ID:nEz8BMea なるほど、自分が放任気味で育ってきたので過干渉がどんなにうざいか実感がない人なんだね なんというか感覚がズレてる人だと思ったのはそこに原因があったのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/920
921: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/26(水) 20:43:51.10 ID:gCTNLNgu うちは男だけど、たまに妹に汚い言葉を吐く。 はぁぁぁあ?意味わかんないし。ふざけんな。知るか! とか、粋がったかんじ? うちの近く、未だに時々バイクをブンブンさせて、だらしない格好した人を見る。 あれはヤンキーって言うのだと教えた。 子どもごころに嫌悪感があるのか、強い口調の時に その言い方ヤンキーみたい。かっこ悪〜 と言うと効くよ。 弱い犬ほどよく吠える、も教えといた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/921
922: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/26(水) 21:15:13.12 ID:4UCO5Awp ウザい。意味不明。を多用する@4年娘 何でも一言で片付けたら、相手に何も伝わらないよ。と言うけど効果なし。 あと弟に対していちいち挑発的な物言いをするから、聞いててイライラする。 そのくせ、弟がそれで怒ったら言いつけにくるんだよね。仕向けてるのは娘なので、キッカケになった言葉を反復して、自分が言われてどう感じたか話しをする。 その時は一応納得するようだけど、全く改善の兆しはない。 弱い犬ほどry今度教えてみようかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/922
923: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/27(木) 09:07:38.52 ID:vwnNM6KM うちは年の離れた上の子がいるので 中2病の意味を知ってる。 「出た中2w」(小学生だけどw)と言うと恥ずかしがってやめる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/923
924: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/27(木) 09:46:04.67 ID:3bi6KiRB うちはウザイ、ムリ〜を言い始めた頃から 「それならママもそう言うからね?」と宣言して 子供から何か言われたり頼まれそうになったらウザ〜イ、ムリ〜を連発した。 で、いざ人に言われるとテンション下がると自覚したであろう子に 「ねぇどんな気持ち?今どんな気持ち?」と粘着してみた。 「嫌な気分です。ごめんなさい。」と謝るまで。 おかげで最近は言わなくなったけど その短い言葉を相手にぶつけた時、その相手がどう思うか考えてから言葉は発してね。 と常々話している。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/924
925: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/27(木) 10:27:58.69 ID:vJ2lPcKF 上の方で3DSの交換日記の話出てたけど、あれも一長一短というか、結局メールと変わらないな、と思った。 先日うちの子が、それなりに遊ぶくせにあまり相性の良くない子と喧嘩したんだけど、 そうしたらその子からのコメントが「死ね死ね死ね死ね(ry」×3、「お前はクラス中に嫌われてる」「学校来るな」とか まあそりゃあ酷いのが来てたよ。 もともとさほど仲良くないのにそういう子とフレンド登録したのが間違いだと子には言っておいたけど (しかもうちの子個人あてに送ればいいのにフレンド全員に送信してたみたいで 子の友達から「お前に変なコメントが来てたぞ」と言われてコメントに気づいたらしい) これが中学になったら(早い子では既にかもしれないけど)メールや学校裏サイトとかで、 周囲も巻き込んだりしてもっと派手なやりとりになっていくんだろうな、と思った。 ので、今はまだそういうオンラインでのやりとりから遠ざけておきたいご家庭は要注意かも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/925
926: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/27(木) 11:10:12.94 ID:pb3OdfI1 3DSにそんな機能があるのか、知らなかった。 子供のDS見てみよう。 しかし凄いよね。 口調が強い女の子って、、 そういう子のお母さんって、凄い皮肉屋で自分の毒舌を「面白いでしょう」みたいに話すんだよね。 子供は、中学になったらもっと口調が強くなるんだろうなぁ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/926
927: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/27(木) 11:49:12.29 ID:vJ2lPcKF ごめん、925は子も相手も男児です… 流石に女子ほどしょっちゅうはやりとりしてないみたいだけど(だからうちの子も他の子に教えられてようやく気付いた) ときたま「おれたち友達だよな」みたいなやりとりしてるw あと、夏休み中に重宝したみたい。 その子のお母さんは…私がぼっちなのでよく知らない。(学区内のうちの方から通ってる子が少ない) でもそこそこ付き合いのあるお母さんの話では、もともとぼっち気味→子がそんななので余計敬遠されてる、みたい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/927
928: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/27(木) 11:54:50.93 ID:Lvo9a1lb 男の子にしては粘着質だなぁ。 でも、そういう子っているよ。 あんまり関わらないほうがいいってアドバイスしかできない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/928
929: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/27(木) 11:56:39.46 ID:pb3OdfI1 すいません。 メッセージのやり取り=女子と思い込んでしまった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/929
930: 名無しの心子知らず [sage] 2012/09/27(木) 13:57:54.03 ID:1qW/Wzs0 >>926 3DSの基本機能にはないよ。 「いつの間に交換日記」という、無料のソフトをダウンロードする必要がある。 ペアレンタルコントロールで制限をかけてあるなら、勝手に使えるようになってる ってことはないんじゃないかな。 うちの4年女子は1月の誕生日に3DSを買ってもらえることになりそう。 交換日記は、親が見てもいいことを前提に導入させようかな。 検討の余地はありそうですね。>>925さん、事例紹介ありがとう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/930
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 71 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.155s*