[過去ログ]
■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
■■小学校高学年の親集まれ part15■■ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
404: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/22(水) 16:50:38.49 ID:ZA/MmYy4 小6息子、読書感想文書いてるんだけど下手すぎる…。 文章が分かりにくい。 どの程度口出していいんだろう。 下の子はすらすら分かりやすい文章書くから何も言わなくてよかったんだけどなあ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/404
405: 名無しの心子知らず [] 2012/08/22(水) 18:28:41.17 ID:lGNyPWzT >>395ありがとう。自己主張が上手くできない子なので、なんとか改善させたいと思ってるんだけど… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/405
406: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/22(水) 20:19:17.69 ID:CFvEqBq1 12歳の子にシャブ撃ってヤリまくり -------------------------------------------------------------------------------- 昔、893の友達のビデオ作成の仕事手伝ったことあるんだけど 彦根の方の別荘みたいなトコで12歳の女の子に社部打って 3日間やりまくりってビデオ作った経験あります。 最初は撮影助手みたいなコトしてたんだけど最後には SEXに参加してました。 かなりの変態行為もしました。 あれは、4・5年前の夏頃の話です。 93キメ友の、ホストやってるアキラからの一本の電話でした 「バイトやんねえ?別荘でビデオ撮影の手伝いしながらキメよーぜネタはがっつりあるよん」 そのころプーでぶらぶらしてた俺は、「おいしいじゃん」「いくー!」二つ返事でした。 http://chaos-file.jp/?z=t2&tid=838& http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/406
407: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/22(水) 20:45:02.71 ID:flWvvsU/ >>405 うちの息子も自己主張は超苦手だよー 今、中3になったけど年と共に少しずつ確実に成長してるよー 嫌なことを上手にスルーできるようになったり 自分の意見もそれなりに主張してくるよ とにかく褒めて自信をつけさせるようしました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/407
408: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/22(水) 20:47:59.91 ID:fUnrRpey >>403 なぜかその文章がすごく読みたくなったw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/408
409: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/22(水) 21:53:04.75 ID:5YAKtRgh >>408 ただ一言、「デリ〜シャス!」とかって書いてあるのかとw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/409
410: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/22(水) 22:24:21.33 ID:fUnrRpey >>409 それはないだろうけどw フレンチトーストだから頑張って英語にしたのかな?と思ったら、なんかかわいくてw うちは明日から学校 短かったな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/410
411: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/22(水) 23:09:22.17 ID:0/7XbWbC フレンチトーストだから英語wかわいいw でもそこはフランス語にすべきなのかw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/411
412: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/22(水) 23:35:13.10 ID:fUnrRpey >>411 なるほどw うちは明日作品を壊さないようにしっかり持ってって欲しい>娘 なんせガサツだから(ノ_・。) 塾や遊びの合間に一月かけて頑張ったからなぁ やれやれだわ… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/412
413: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/23(木) 15:40:53.58 ID:rTswx6j+ >>404 うちの小4もひどい。 でも今回初めて全編自分の考えた文章で書いたので、 それはそれでいいかなーと思って、明らかな漢字や言い回しの間違い以外は 直させずにそのまま出させちゃった(今週の登校日が提出日だったので)。 感想文に限らず、手出し口出しの程度が難しくなってきたなーと感じるよ。 うちはまだ手つかずの自由研究が残ってるんだけど、どうするつもりなんだろう。 何にも言ってこないんだけど、まさか忘れてないよなあ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/413
414: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/23(木) 19:53:26.19 ID:8FhlFhqh 【宮城】小学生女児の顔面を殴って強姦 56歳無職男を逮捕-仙台 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345688239/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/414
415: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/23(木) 20:02:36.74 ID:VqUZ+mDN もう二学期が始まるところもあるんだね うちは今年は土日の関係で始業式が9/3だから 夏休みが2日長い!とカツオorまる子みたいに浮かれてるよw 読書感想文が未だ手つかずだorz http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/415
416: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/23(木) 22:29:29.35 ID:/BgHx0pF 夏休みは短くなったのに脱ゆとりで宿題量は増えたw 去年は楽勝で仕上げてたから本人もタカをくくっていた。もちろん私も。 先週夫が進捗表作らせてやっと目処はついたけど、本人はまだタカをくくっている。 なのになぜ自由研究をそんなに壮大にするのだ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/416
417: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/23(木) 22:42:20.11 ID:SQxwwbVl 自由研究って不滅だけどなんでだろ もうそろそろ無駄だと気づけばいいのに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/417
418: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/23(木) 22:46:14.24 ID:b1ZNMRGd 変革は面倒なんでしょ、学校側も。 自由研究がないとなると「なんでなくなったんですか!?」って保護者が数十人 現れて学校中が渦巻くから。 なくていいのになー、って全員が思ってるようなものも、実際なくなるとなぜか 俄然大騒ぎになるのが公立小学校。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/418
419: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/23(木) 23:09:47.21 ID:/BgHx0pF 自分も他の子の自由研究見るのは好きだからなくなるのはちょっとさびしい気もするw とはいえ昔ほど大作作る子はほとんどいないよね。 自由研究キットをそのまま出す子はいないにしても デパートやショッピングモールで作った作品出す子もいるし、 子供向けの自由研究講座なんてあっちこっちでやってるから 要領のいい子はそれで済ましてる。 うちの子は夏休みの多くを自由研究に費やしたけど 本人にまとめる能力がないからしょぼしょぼに見えるだろうな・・・せつないお・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/419
420: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/23(木) 23:23:26.38 ID:3405uOIX うちの学校はワーク以外何か一つでいいから、自由研究やらない子が多い。 100人中5人くらいかな。ほとんどが工作や手芸。 >>419 うちは超ベタなテーマ選びをするから、他人が読んでもたいしておもしろくない自由研究だ。 でも、調べる過程が楽しいからいいのさ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/420
421: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/23(木) 23:27:03.43 ID:rk34ZGTy うちは全紙がズラ〜っと廊下に張り出される。 すごく盛んだ。 親の頭の中味の見本市さながら。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/421
422: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/24(金) 00:21:14.36 ID:FujMIb83 今までやった中で一番大変だった自由研究は「植物図鑑作り」だった 子供が自分で写真撮って調べるから、親は写真の印刷だけ手伝ってやればOK! と思ってたら大間違い うちの図鑑だと載ってない植物やら、候補が二つ出てきちゃって決め手にかけて悩む 植物がいっぱいで、図書館でありったけの植物図鑑を親子でめくりまくった でも出来上がったら見栄えしなくて悲しかった 今年ははじめて手芸キットをやる事になったけど、思ったより時間かかるし親の自分も 「あれ?ここどうするんだっけ?」でやり方調べたり キットつかうのもなかなか大変だったよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/422
423: 名無しの心子知らず [sage] 2012/08/24(金) 01:30:36.47 ID:GquTub0J >>417 上の子から10年以上毎年やってるうちなんかからすると テーマそのものについてもさることながら 研究をすることで洞察力も養われるし論文の書き方も覚えるし 研究以外の日常生活でも物を見る観点が面白く思うし 無駄だと思うことなんてひとつもないと思う。 でもそんなことは興味ない人からすると「で?だから?」なんだろうな。 まぁ、考え方だよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/423
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 578 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.167s*