[過去ログ] ■小学校高学年の親集まれ part12■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
210
(3): 2012/02/15(水)01:23 ID:lUtIh7DI(1) AAS
皆さんのところの学年委員はどんな内容ですか?
子は4月から5年生、どうやら5年生の委員ははずされ6年の委員確定っぽいです
ただいま乳児もいて誰かに預けられないので連れて行くのに邪魔かなとか
そのうえぼっちなものなので横の繋がりも全くありません
こんな状態で周りと協力してやるだろう役員がつとまるか不安で…
勿論全力でやりますが足手まといにならないかな
一応学年委員以外の役員もあるのですが全部で3名でどれも人気があり
これらになれなかったら(じゃんけんらしい)学年委員みたいです
やっぱり6年間ぼっちなやつとやるの大変ですか?ぼっちとか気にしすぎ?
212
(1): 2012/02/15(水)08:32 ID:vBzLxoWV(1) AAS
>>210
ぼっちの私ですが今年度6年生で学級委員やってます。
学校によると思うけど、学級委員は、他クラスの学級委員と
関わることが多いと思います。
その人らとコミュニケーションが取れたら、ぼっちだったとか
気にしなくていいかも。

ただ、別の話だけど、6年生の保護者はフルタイムで働いてる人が
多いので、>>210さんのように乳児いる=仕事持ってない って
思われていいように使われるかも。
うちは、6年生4クラス学級委員4人のうち、一人がお父さんで、あと二人が
省4
213
(1): 2012/02/15(水)09:23 ID:ZByWN29f(1) AAS
>>210
どっちかというとぼっちぼっちと気にしすぎのほうが気になる
小6保護者ともなればみんなサバサバしてて淡々と仕事こなすくらいだし
乳児かかえてて大変だろうけど構えすぎず淡々とね
220: 2012/02/15(水)16:04 ID:jPuyOP/r(1) AAS
>>211>>212>>213
>>210です。ありがとうございました

まだまるっと一年先なんですがなったらなったで淡々とやろうと思います。
連絡密にとったりするのかなとかを気にしてましたがあまり心配ないみたいですね。
頑張ります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s