[過去ログ] ■小学校高学年の親集まれ part12■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 2012/02/10(金)16:11:43.70 ID:tQQyJ6p8(3/3) AAS
>>72
はいはいw
上から目線の子育てアドバイスありがとうございます。
308: 2012/02/17(金)21:52:25.70 ID:LpE2Hom9(1) AAS
ためしに大手塾の全国模試受けてみるといいと思う。
家庭での学習や、通信でどれくらい実力がついたのか、
それが世間でどのくらい通用するのか・しているのかよくわかると思うよ?
354: 2012/02/19(日)10:19:25.70 ID:2cwxMZrH(1) AAS
希望の公立高校があるのになんで私立を受験させたいの?
地元公立中が荒れてるとか?
435: 2012/02/23(木)09:31:17.70 ID:e6JhZi+a(1/2) AAS
あれはサッカーアニメじゃなくてドラゴンボールみたいに演出過剰な努力と根性と仲間の絆の物語だと思えば
荒唐無稽さがあんまり気にならなくなってくるw
うちの登校班の6年生女子もイナgo大好きらしい。
彼女の描くイナgoのイラストがプロ並みで、登校班男子たちからは神と呼ばれているそうだ。
489: 2012/02/24(金)00:29:52.70 ID:Rt0PZt6A(1/2) AAS
>>483
乙でした。お子さんかわいそうに。しっかりケアしてあげてね。

慰謝料の件は学校側は知ってるの?
校長に入ってもらっておさめてもらえないかね。払わなくていいと思うし。
569
(1): 2012/03/01(木)17:22:38.70 ID:0wWwvBDy(1/2) AAS
小6娘
中学で着るスクールカーデ&ベスト、イオンとか在庫すくなっ!!Amazonで注文したわ
602: 2012/03/03(土)01:28:44.70 ID:r5sMUnA/(1) AAS
>>590
「ルドルフとイッパイアッテナ」はどうでしょうか。オススメです。

うちの子も図書館に行くと、どの本がいいのか分からずいつも似たような本ばかり選ぶので、
たまに私がネットで調べて薦めたりします。
「高学年 本」などで検索すると色々なリストが出てきますが、
絵本ナビの高学年向きの本の評価ランキング外部リンク[asp]:www.ehonnavi.netなどは
あらすじと評価・感想が分かりやすく、よく参考にしています。
ご参考までに。
668: 2012/03/06(火)09:45:59.70 ID:8IRhzr6F(1) AAS
>>664
あなたとご主人でも考え方が違うように
世の中いろいろな人がいるから
将来社会に出たときのために
少なくとも、家と外で使い分けできるようになっていたほうがいいとは思うよ
そのためには、子供のうちにきちんと身につけさせる必要がある
その上での使い分けだからね
842: 2012/03/16(金)06:17:04.70 ID:CREJ0lZQ(1) AAS
地震の話、普通にするよ?
「昨日、久々に緊急地震速報&大きめの揺れだったね」とか
「子供が緊急地震速報の音を怖がっているんだ…」とか。

原発(放射能)に関する話は、
人によって考え方が様々だからあまり迂闊に話せないな…というのはあるけど、
地震の揺れの話ぐらい別に普通でしょ?
他者に“低能”って態度をする人の方が低能じゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s