[過去ログ] ■小学校高学年の親集まれ part12■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5
(2): 2012/02/08(水)09:26:56.58 ID:o0w/dp5v(1/2) AAS
去年もだったのか知らないけど今年の卒業式ファッション、
AKBみたいなジャラジャラエンブレムワッペン付いたのが多いね。
うちの子は今5年だから、3月末ごろガクッと値段下がった頃に買おうと思ってる。
しかし、来年もああいうのはやってるんだろうか。
それは誰にもわからないことだから先買いは危険かな…。
82: 2012/02/10(金)17:54:46.58 ID:QsJK9lPd(2/2) AAS
親に似るから仕方ないよ。

他人の邪魔したいって理由で授業を妨害する子が多くて嫌んなる・・・
236
(1): 2012/02/16(木)00:38:01.58 ID:8hn7rzTr(1) AAS
>>233
なんかじれったいよね、こどものトラブル
どうしてそんな事気にするの?それ位言い返して!やり返せ!って思ったりするけど
>>233の娘さんが優しいんだよ、>>233さんも優しいんだと思う。
嫌なやつもいて、その嫌なやつも何か辛い事があって八つ当たりしてるかもだけど
そこまで考えなくても良い、嫌な事はイヤ!って言って良いんだよってのを優しい子は
なかなか決断出来ない。そこに付けこまれるんだよね。
良い方に向かう事を祈ってます。
302: 2012/02/17(金)18:07:31.58 ID:qz2a4KHz(1) AAS
AA省
368
(1): 2012/02/20(月)10:40:51.58 ID:+SFwxocO(1) AAS
>>353 学校見学おすすめです。百聞は一見にしかず。
あとは模試や入塾テスト受けてみる。学校のテストがオール100だからって
本当に優秀かどうかはわからない。学校では応用問題やらないから。
むしろ特に勉強してなくてもいつも100点で地頭がいいって言うなら、底辺に
合わせた公立中の授業は退屈すぎると思う。
391: 2012/02/21(火)10:40:47.58 ID:e7S8C/nj(1) AAS
>>383
>先生には、答を丸写ししていると言われ、先生の前で問題を解いたそうです。
522: 2012/02/25(土)09:15:21.58 ID:64HF9cVe(1) AAS
ここで相談して持って行かない方がいいとあんなに言われたのに
持っていったんだね。校長先生が言わなかったら渡していたんだろうか・・・
526: 2012/02/25(土)10:43:03.58 ID:IYAM9Wpv(1) AAS
>>523
そんなの受け流せばいいのに。気がないのならゴミ箱ポイだわよ。
745
(2): 2012/03/09(金)22:34:16.58 ID:hmXHjA3S(1) AAS
水筒と言えば、この前片方の紐が外れた状態で
犬の散歩のように引きずって歩いてる男の子を見たわ
お母さん大変そうね〜って話して笑ってたけど、ほんと大変そうw
817: 2012/03/15(木)07:55:20.58 ID:PBNtfw3C(1/3) AAS
>>814
私もそう思う。
子供からのSOSには、応えてあげたほうがいいよ。
子供もプライドがあったり、親に心配かけたくない、意地悪されてることを知られたくない
そういう気持ちがあるから、なかなか親に話さない。
そこを自分から「助けてほしい」と言ってくるのは、すごく勇気が必要だったと思う。
悩んで、試行錯誤して、それでも自分ひとりじゃどうしようもないってとこまできたんじゃない?
823: 2012/03/15(木)08:27:50.58 ID:PBNtfw3C(2/3) AAS
>>822
「うちの母親は口ばっかりだ」ってことになりかねないよね。
確かに中途半端な時期だけど、まだ卒業するわけじゃないんだし
学校にこういうことがあって心配なんですって相談するだけでもいいと思うけど。
職員会議で対策を話し合ってもらえるかもしれないよ。
先生みんなが事態を把握してれば、学校内にいるときも目を光らせてくれるし
学校側としても、そういうことを報告してもらえるって助かるんだよ。
問題に気付かず、事が大きくなってから発覚するほうが立場的にまずいんだから。
825: 2012/03/15(木)08:55:31.58 ID:/oK3RZwD(1) AAS
クラス分け参考するかもね
その辺の塊グループを今のうちにばらけさせたりとか
そんな感じだと息子さん以外にも被害ないのかな?
自分も息子さんとの約束守って担任に話す方がいいと思うよ
912
(1): 2012/03/19(月)12:36:18.58 ID:Sj02sg9r(1/2) AAS
>>906
ああ〜昔の私だ。
当時のファミコン?で最初のカメだかを飛び越えられなくて、小学生の甥っ子にも
バカにされてたんだわ。
だからと言って、四十路になって何に困るわけじゃなし、イイノヨ。
暖かく見守ってやって。

テトリスとかは大好きだった。
程々に友達のを覗いてでも楽しめるくらいなら良い、とゲーム音痴の私は思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s