[過去ログ] ■小学校高学年の親集まれ part12■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52
(1): 2012/02/10(金)10:26:13.00 ID:z0On7cwb(1) AAS
ネットの怖さというものを家では教えてるんだけど、小学校では学習しないの?
中学に入ってからかな?

うちの子はまだ携帯も持ってないし、ネットも親と一緒でないとさせないんだけど、
周りの子が無防備すぎて怖い。

そういう親に限って子供の顔出しブログやってて危機感ゼロなんだよね。
本人は「かわいいうちの子の育児記録ハート」って感じなんだけど
183
(1): 2012/02/14(火)13:52:40.00 ID:ddatEULY(1) AAS
子どもの机を整理してたら一言読書感想ノートが出てきたのでちらっと見てみたら
「両親がいなくなっても一人だけで生活してるのがいいと思いました」と書いてあった。
内容は戦争で親を亡くした子の物語だったんだけど
最近、一人部屋を欲しがってるし(春になったら作る予定)口うるさい親と一緒でさぞ気詰まりだったのかorz
などと色々考えてしまってね…
そういうところを反省しなきゃなんだけど、どうしてこういう感想文になったのか早く聞いてみたいw
443: 2012/02/23(木)10:34:55.00 ID:h6PQPVJ0(3/3) AAS
もうみんな〜うちの子をどうしても不良にしたいのかwww

>>442さんの仰るとおり
中学へ行ったら部活に塾に忙しくなるから子ども同士がゲームを媒体にして遊ぶことって殆どなくなると思う。
周囲の年上の子達を見ていてもそんな感じ。
ただ田舎だから視野を広げるためには親が色々協力しないと無理なのは難儀だなぁw
まぁ、少なくとも子ども時代にゲームを経験した自分にとっては
ゲームができなくなって困ったことって上記くらいだよ。
だから自然とFOしていってくれたらいいなって祈ってる。
466: 2012/02/23(木)14:23:16.00 ID:z6JgyYSP(1) AAS
>>457

気持ちはわからなくてもないけど、
学校からすれば、働くのも出かけるのも学校には関係ない事で、
具合が悪ければすぐに迎えにいくのが親の義務なんだろうしね。

あとは、この時期だから保健室がいっぱいになってベットの空きがなかったとか?
601: 587 2012/03/02(金)23:23:29.00 ID:PUTjxOag(2/2) AAS
>>599
ありがとう。
明日、時間を作ってゆっくり話を聞いてみるよ。
おとなしくてプライドが高い子なので、なかなか本当のこと言ってくれないかもしれないけど
おいしいものでも食べながら、気長に待ってみる。
856
(2): 2012/03/16(金)11:59:49.00 ID:xI/l3ahk(2/4) AAS
>>855
そうなのか。あと、いじめって、いじめられる子にも原因あると思う?
909
(1): 2012/03/19(月)03:13:48.00 ID:nu1UXTd4(1) AAS
>>908
どっちの親も視野が狭いな。
育児以外のことに目を向けて、自分自身の心も成長させた方がいいと思うよ。

あと家庭教師に幻想見過ぎ。お金もらう以上は、やる気を引き出すように
手を尽くすけど、受験に失敗しても、成績下がっても責任は取らない。
991
(1): 2012/03/23(金)18:30:56.00 ID:ZhtfF4Ta(1) AAS
40代にもなって
若作りの髪型や服装、バッグ等は
どんなにオシャレしていても
端から見ていて
かなりみっともないですよ
年相応の身嗜みをしないと!
994: 2012/03/23(金)20:44:24.00 ID:yFtFwweS(1) AAS
>>991
>若作りの髪型や服装、バッグ等は
>どんなにオシャレしていても
>端から見ていて
>かなりみっともないですよ
>年相応の身嗜みをしないと!

具体的にどんなバッグが若作りなのか知りたい。
最近年相応ってどんなのかわからなくなってきた新中1の母@このスレ卒業。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s