[過去ログ] ニュース速報@育児板【99面】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
984
(1): 2011/11/08(火)09:54 ID:FT/xN1VU(1/3) AAS
☆幼稚園で保護者がヘアカットを学ぶ 外部リンク[php]:www.itv6.jp
園児の保護者を対象にした「家庭でできるヘアカット講座」が松山市内で幼稚園で行われ、お母さん達がプロのテク
ニックを学びました。これは、三津浜幼稚園のPTAが教養講座として今回初めて行ったもので、きょうは、保護者
およそ30人が参加しました。講師には地区の美容院から美容師2人が招かれ実際に、子どもの髪を切りながら
前髪や耳周りはすきバサミを小刻みに動かしカットすることなどプロのテクニックを教わりました。また、前髪は
濡らして切ると失敗につながってしまう事やつむじからの髪の流れに逆らって切るとはねるもとになるなど注意点を
聞き保護者は家庭でのヘアカットに活かすため真剣な表情で聞き入っていました。講師の冨永和裕さんは「美容室
はじっと座るのを嫌がる子も多いのでテクニックを覚えて家庭でもやって欲しい」と話していました。
-------
美容院なら許容範囲でも、理容では躾がなってないということになっちゃうからな。
988: 2011/11/08(火)13:34 ID:FT/xN1VU(2/3) AAS
>>984 画像付
自宅でできるカットの技術学ぶ 松山で講座外部リンク[html]:www.ehime-np.co.jp
画像リンク[jpg]:www.ehime-np.co.jp
 松山市神田町の三津浜幼稚園で7日、子どものヘアカット・ヘアアレンジ教室が開かれ、保護者ら約30人が自宅で
できる簡単な技術をプロのスタイリストから学んだ。
 同園が年1回開くPTA教養講座の一環。「子どもの髪の毛が細く、アレンジが難しい」「髪の毛がすぐに伸びるが、毎回
美容室に通うとお金が掛かる」などの声を受け、松山市会津町の美容室のスタイリスト冨永和裕さん(31)を招き実施した。
 教室では、保護者が園児の弟や妹を連れて参加。「まっすぐ切ると、いかにも散髪したばかりだと分かる」といった悩み
に対し、冨永さんはすきばさみを毛先に向かって少しずつ入れる技術を紹介した。受講者は、足をばたつかせたり、顔の
向きを変えたりする子どもに声を掛けながら、真剣な表情ではさみさばきに見入っていた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s