[過去ログ]
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない94【玄関放置】 (1001レス)
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない94【玄関放置】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
934: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/12(水) 23:12:02.03 ID:d58h+sMO >>931 「うるせぇあっち行け」でも退かない、むしろ構ってもらえた!と 付け込もうとするのが放置子のタチの悪さなんだよ…。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/934
935: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/12(水) 23:16:01.54 ID:Qbj81tvX >>927 レールに乗っからないのは稀な例だね。 幼少期に他者に愛される経験が無いと、他人を愛する術を知らないまま育つので、たいていが放置親を肯定した人間になる。 5歳くらいまでだったかな?その間に1〜2年、他者から愛される経験をしていればレールには乗っからないらしいよ。 まあ、たいていは蛙の子は蛙になるもんだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/935
936: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/12(水) 23:39:16.47 ID:eXXTQ2dH 放置子になら何言ってもいいみたいなのは理解出来ない このスレに毒されすぎだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/936
937: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/12(水) 23:43:24.53 ID:OZuaIHB0 だがそこまで言わないと撃退できないわけで まあ諸刃の剣だわな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/937
938: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/12(水) 23:54:54.39 ID:VN0iuPI6 確かに、普通に話しても放置子には通じないよね・・・。 いろいろ思い出すだけで疲れるわ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/938
939: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 00:20:06.16 ID:wH1BBuJ3 >>936 どこで読んだか忘れたけど、虐待経験者が他人に酷い言葉を投げつけられても気がつかない、 第三者に「なんであんな酷い事言われて平気なの?」と言われて初めて、あれは酷い言葉だったんだ、って認識するらしい。 放置子も、そんな感じなんじゃない? 優しく諭すと、「優しい」だけに反応しちゃって「迷惑ですよ」まで理解出来無い。 だから、どうしても厳しい言葉になっちゃうんじゃないかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/939
940: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 00:20:23.14 ID:PsT5jSmX >>936 何を言っても通じないって現実にみまわれたら分かるよ。心底他人の子供が嫌いって思うから。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/940
941: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 00:25:50.45 ID:IvmS1LkL >>938 さあkwsk思い出だしてもらおうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/941
942: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 00:42:56.37 ID:rPQRT4e3 >>939 厳しいとか優しいではなく、 何を言ってもいいところがおかしくね?って思ったんです。 具体的には>>909に書いてある「愛されてないんだね」とか「いらない子なんだね」 に疑問を持った。 放置子の撃退を目的とするより、減らす注意の仕方が議論されたら このスレはもっと建設的になるのかなぁと思いました。 難しいけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/942
943: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 00:49:55.31 ID:TenMJf0E 客観的事実を教えてあげるのって親切だと思うの http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/943
944: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 00:51:01.82 ID:PsT5jSmX >>942 だからね、そういう次元を越えちゃうのよ。自分が託児されてみれば分かるよ。建設的な、なんて綺麗事言ってられないよ? 本来親がしなければいけない養育が出来てないからってあなたが面倒みられるの? まず守るべきは自分の子であり、家族であり生活でしょ? 全力で関わらないようにしないと自分の家族が不幸になるって理解してないよね.... http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/944
945: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 00:58:00.45 ID:rPQRT4e3 >>944 関わらないのは当然です。 ただ、何でも言っていいのか?という点です。おかしいと思ったのは。 どうせ放置子になんか言うなら、もっと違った言い方で注意出来るんじゃないかなぁと。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/945
946: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 01:02:27.57 ID:RUR1ShI1 >>944 何が優先されるかわからないで言ってるわけないだろ。 撃退が最優先でそりゃかまわないけど、そうやって育った放置子が どういう大人になって間接的に被害もたらすかまで想像しないのかって言ってんだよ。 日常からそんな言葉使いできるのって明らかにおかしいよ。 2ちゃん脳と言われても仕方ない。普通、の感覚がずれてる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/946
947: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 01:02:41.77 ID:wH1BBuJ3 >>924 減らす為には、放置されてる子どもに何を言っても解決しないよね? 親が放置してるんであって、放置されてる子どもだって、家で家族に愛されていれば、他人に擦り寄らないでしょ? 減らす為には、放置してる親に放置をさせないように言うしか無いんだけど、言ったくらいで聞く耳を持たないから、みんな関わりたく無い。 厳しい言葉ってのは、現実を突き付けるしか無く、遠回しに言って理解する子ばかりなら、みんな優しい言葉で対処するんじゃない? 放置されてる子どもに何を言っても、親が自宅に入れないで放置してる訳だから、言葉じゃ何も解決出来無いのが現実なんだよね。 だから、厳しく現実を突き付けて、 「自分を放置されてる子どもにターゲットされない」 と言う対処法になってしまうのが現実なんだよ。 可哀想だと云う感情はわかるんだけど、関われば自分はもちろん、自分の家族がもっと可哀想な事になってしまうからね。 中途半端な優しさは、逆に残酷なもんだよ。 愛されるかも!と期待だけさせて愛してあげれないんだから、 親にも他人にも愛されない現実を突き付けられるんだから。 余計な期待は、苦しみが増すばかりなんだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/947
948: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 01:03:26.01 ID:RUR1ShI1 >>947 可哀想だなんて誰も言ってない。あなたもずれてる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/948
949: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 01:08:30.99 ID:RUR1ShI1 個人的には何年か前にいた修造娘の撃退が一番爽快だった。 何も嫌味なところがなかったからね。心の中ではそりゃ目的は撃退なんだろうけどさ。 >>909を褒めたくなるような人ってふだんどんだけ言いたい事言えてない人種なんだよと思うわ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/949
950: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 01:14:57.79 ID:hlGSk34Y なんか、たぶんどっちにしろ誰かは文句付けるとは思うw 完璧で上手い撃退法なんてないんだなあとここ見てるとわかる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/950
951: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 01:15:08.76 ID:vCsPLjD7 >>946 悪いけど思わない。その子の将来を思う気持ちなんて持てなくなるし、 最初に言葉を飲み込んで(こんなこと言っちゃいけないと自分を諫めた)やんわり言って酷い目にあったもの。 今の自分なら迷わず酷い言葉くらい掛ける。 それこそにちゃんだからって何言って良いのかなんて言われても全然言葉に重みがないよ。 あなた方は精一杯言葉を選んでその子達の未来に貢献してください。違う考えの人間だって居るってだけの話なんです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/951
952: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 01:16:40.07 ID:RUR1ShI1 >にちゃんだからって何言って良いのか こんな事誰も言ってない。 まともに読む能力身につけてから反論しろ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/952
953: 名無しの心子知らず [sage] 2011/10/13(木) 01:19:46.28 ID:wH1BBuJ3 >>948 放置子を減らす為の言葉は、多分存在しないよ。 せいぜい「自分や家族を守る為に、現実を突き付けて、自分をターゲットにされないようにする」 くらいしか無いんだよね。 放置子を減らす為には、放置してる親に言い聞かせて理解させて、放置をさせない。 しか、減らす事が出来無いんだから。 でも、他人に言われて放置しなくなる頭があれば、最初から放置はしない。 まあ、建設的な話しに流れを変えたかったら、まずは 「あなたが、他人を納得させれる案をいくつか挙げる」という事をしてみたらどうだろうか? 良い案があれば、みんなも、それについて話し合いになって、あなたが望む話し合いになる可能性は非常に高いと思う。 まずは、あなたが一石投じてみて様子見をしてみるのが一番良いと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1316912713/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.131s*