[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710(3): 2011/09/02(金)16:38 ID:ioMdAlIO(2/2) AAS
>>706
コープ共済なら加入の月数に合わせて何割という設定のようでした。
なので加入もできるし、返ってくる額も0ではない、と。
でもそれでも入る価値があるのかで悩んでます。
どうもありがとうございました。
>>703
加入については上記の通りでしたが、出産に関してお金がかかるのは帝王切開くらいなのでしょうか?
それなら貯金でまかなえるのですが、その他入院などがあったりすると保険に入っておいた方がいいのかなーと思いました。
どうもありがとうございました。
保険に入らず産んでるお母さんもまた多いのでしょうか?
省1
712(1): 2011/09/02(金)17:05 ID:vCNUt3jA(1) AAS
>>710
むしろ帝王切開だと黒字になることが多いよ。
自分、2回帝切したけど、2回とも黒字で医療費控除できなかったw
普通の分娩とは違って、健康保険が適用になる+高額医療費申請になるため。
で、通常通りの出産一時金も普通にもらえるからね。
ちなみに自分は2回とも保険は未加入だった。
2回出産後に、保険に入ろうかと思ったらやっぱり帝切してるから子宮系の病気では保険金おりないと言われたよ。
714: 2011/09/02(金)17:41 ID:q3c7kkbS(2/3) AAS
>>710
>>706だけど妊娠中に切迫で2回(それぞれ10日)、感染性胃腸炎で1回(5日)入院したよ。
妊娠出産に付随するトラブルのほかに
普通の病気でも重症化しやすい状態であることは覚えておいたほうがいいと思う。
私もコープ共済に妊娠4ヶ月のときに加入したけど
どの入院も免責期間中で保険金はもらえなかった。
コープ共済なら告知基準ゆるいし掛け金も安いし入ったほうがいいと思うけど
「入るかどうか」だけを聞きたいならアンケスレの方がいいかも。
個人的には、保険って年齢を重ねるほど加入しにくくなるから
(持病が増えたり、保険によっては掛け金が高くなったり)
省5
734: 2011/09/03(土)01:22 ID:t+jhTAB4(1/3) AAS
>710
保険に対する基本的な考え方が間違ってると思う。
保険ってのは、加入の時点で明らかに保険対象になるようなリスクを抱えてる人は
どんな保険でも入れないのが普通。
今のところ何も心配なことはないけど、用心のためにというのが基本姿勢だから。
最近TV等で「高齢者でもOK」「持病があってもOK」というCM見たことない?
そういう「ハイリスク者も入れる保険があるよ」というCMをわざわざやってるってことは
逆にいうと「本来はそういう人は入れないけどor今までは入れなかったけど}という
前提があるということ。
じゃ、なんで↑はOKなのかというと、保険料が高かったり、補償内容が限定されていたりと
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*