[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
512(4): 2011/08/27(土)05:48 ID:yItaqRwg(1/2) AAS
質問というか、みなさんの見解を聞かせてください。
7か月男児の母です。
突発以外に、これまで2回ほど発熱し、病院に行っています。
病院では「この月齢だとまだ解熱剤は出せないし、様子を見ましょう」程度でとくに
治療もないまま帰ってくるだけです。
そこで思うのですが、ある程度(39.2度くらいまで)の発熱なら、家で脚の付け根や脇を冷やしつつ
寝かせておいてあげたほうがいいんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?
とくにメリットもないのに病院に連れて行く(徒歩3分+タクシー8分)とかえって負担になるような気がします。
もちろんまる一日たっても熱が下がらないとか、ひきつけ、嘔吐などがあったら連れて行きますが、
そうでない場合なら家でいっしょに添い寝してあげつつ様子を見るのでいいのではないかと思いはじめています。
省1
515(1): 2011/08/27(土)07:03 ID:yItaqRwg(2/2) AAS
ただの発熱かどうかというのは、確かにまだ経験が少なく、初期に確実な判断はできないです。
>>514の例も怖いですね。
というと、ひどくならないかぎり病院には行かないという選択肢はとるべきではないんですね。
「様子を見ましょう」ですませがちな病院ではなく慎重に診てくれる病院を探して
そこに行くようにした方がいいのでしょうかね。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s