[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63: 2011/08/08(月)14:52:45.28 ID:x5IUm9f1(1/4) AAS
>>54
>ポケモンすかん

ポケモン少しは好いてやれw
271: 2011/08/17(水)13:49:12.28 ID:4F93Ru5M(1) AAS
>270がどういう目的で入園させるかによって全然ちがうでしょ。
保育園は原則として仕事やその他事情で保育に欠けるという子どもを預かってくれるところ。
幼稚園はそういう条件はなくて、あくまでも幼児教育が目的だから、各園によって
特に私立ならいろいろとポリシーや特色あり。

入園予定(候補)の園に何を求めるのかを自分がはっきりさせることが先。
444: 2011/08/25(木)12:33:21.28 ID:vz/QDlQV(2/2) AAS
>>434さん
一人目も帝王切開でした。
受診してみたほうがよさそうですね。
アドバイスしてくださった通り、まずはタンポンについて聞いてみます。
ありがとうございました。

病気とかじゃないといいなぁ
482: 2011/08/26(金)11:05:27.28 ID:kvwovvel(1) AAS
>>463
まだ見てるかな?
赤ちゃん降りてきてる兆候がないなら、今日明日にでもストパーか矯正かけたらいいんじゃない?
私は35wでかけたよ。
お姉さんのお店なら融通もきくでしょうしね。
2〜3ヶ月はもつし、とにかく産後はブローなんてする暇ないので、矯正してなかったら大変。
写真もたくさんとられちゃうよー。
お宮参り前に行く余裕&旦那さんの協力があれば産後でもいいかもしれないけど。
529: 2011/08/27(土)13:07:02.28 ID:mQOhHgqo(1) AAS
尿路感染は大人も子供も意外と多いよね
632
(3): 2011/08/30(火)22:57:00.28 ID:U5CjEAi6(3/3) AAS
きょう2人目を出産しましたが、身体の痛みが気になって寝られません
1人目のときは個室で旦那に泊まってもらっていたので、他愛ない話をして疲れたらゆっくり寝る、といった流れでした
しかし今回は旦那が単身赴任をしていて、暇を持て余しており身体の痛みにどうしても集中してしまいます…
母子同室はあさってくらいからなので、赤ちゃんを見て紛らわすこともできません。
痛みに集中しない良い方法が何かありますかね?
771: 2011/09/03(土)16:07:26.28 ID:EcrSbEQ4(1/2) AAS
>>768
初診は紹介状がないと予約できなかったり、病身連系でのみ予約できたりだった。
二回からは予約出来るとこが多いよ。
802: 2011/09/04(日)06:41:16.28 ID:OHQxIJQe(1) AAS
そのメールが自然かどうかなら、不自然ではない。

でもご両親の気持ちになってみると…
娘の妊婦健診には駆り出されていたのに、肝心の出産でイラナイだなんて!
私なら「孫の産声聞きたいから、産まれたら昼過ぎにまた来るね☆」っていうかも。
帝王切開ならなおさら産後はご両親の助けが必要だろうし、
ある程度向こうの希望もかなえてあげるのが今後の為じゃないかなー。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s